Caloo(カルー) - 姫路市下手野の頭が痛いの口コミ 1件
病院をさがす

姫路市下手野の頭が痛いの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

18人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

姫路赤十字病院 (兵庫県姫路市)

ak858(本人・40歳代・女性)

1年程前に副鼻腔炎の内視鏡手術で1週間入院しました。
手術前に4年間、通院していた病院でCTを取り
持参していった画像を見てもらい
好酸球性副鼻腔炎の疑いで詳しく血液検査をして診断が確定しました。

この時、もっと早く大きな病院に行けば良かったと後悔。
以前の病院でも何回もCTを取っていたのに
ポリープがあることも好酸球性副鼻腔炎であることも教えて貰っていませんでした。
ポリープや好酸球性の場合 処置や薬での完治は難しくステロイド剤や手術のみが有効なのに
無効な通院を何年もさせられました。

4年経っても治らないので手術をしたい
紹介して欲しいと自分から言ってやっとしてもらいました。

耳鼻科の手術日は基本 金曜日(その他の曜日もやっているがCTを使用したナビゲーションシステムが使用できない)なので
金曜の診察はよく混みます。

手術は3時間
術後はのどが痛く 出血が続き 動悸は退院してもしばらくは続きました。

術後4時間ベッド上安静で血栓?ができないように足に巻く保温シート?が熱くて辛かった。

術後はかなり激痛で息をするのも大変で鼻のなかにガーゼをパンパンに詰められるのでかなり苦しかったです。
ガーゼを取った後は鼻がスースーして寒いくらいでしたが今は元どおり。

恐怖のガーゼ抜きの処置はビックリするほど痛くなかったです。
一番辛かったのは術後に手術室の隅で麻酔で眠っているのを無理やり叩き?起こされた事です。
自然に目を覚ましたかった。

術後数ヶ月間は酷かった頭痛や不眠も和らぎ良かったのですが今は不摂生のせいか元に戻りつつあります。でも回数は格段に減っています。
辛かった咳もあまり出なくなり冬(去年)に風邪をひかなかったのは何十年ぶりかで嬉しかったです。

再発の可能性のある
難病の好酸球性副鼻腔炎なので今は2ヶ月毎に
カメラでポリープが発生していないか診察してもらっています。(混んでる時はカメラで診てもらえないですが)
診察時間は5分程です。

5年前にも耳鼻科へ入院した事があるのですが
全体的に看護師の質は落ちた気がします。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: クラリスロマイシン錠200mg「EMEC」、カルボシステイン錠500mg「タイヨー」、アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用、ロキソニン錠60mg
料金: 120,000円 ※難病指定の申請受理のため自己負担で1ヶ月上限2万円です。 別途個室料1日10800円✖️8日分プラスされています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ