Caloo(カルー) - 高槻市奈佐原の精神科の口コミ 4件
病院をさがす

高槻市奈佐原の精神科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人美喜和会 美喜和会オレンジホスピタル (大阪府高槻市)

ソラ1234(本人・50歳代・男性)

症状や困っていることを具体的にドクターに伝える事が出来れば 処方してクスリをいただけますが、うまく伝わらないと再度処方となります
主治医さんが平日、本病に不在時の場合があり
主治医さんとの連絡に時間を要します。処方後変更する場合、主治医さんが必須の為、特に入院の場合注意が必要です。
病棟はストレスケアと別の病棟があり ストレスケア病陳は全て個室となシティホテルのようになって
おり快適です。 但し、刃物系、紐系は持ち込み禁止です
看護師さんは皆さんよい方です

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人美喜和会 美喜和会オレンジホスピタル (大阪府高槻市)

ミー次郎(本人・40歳代・男性)

精神障害での入院ですが、症状と程度からストレスケア病棟と判断されました。高槻市街から少し離れた郊外にあるリゾートホテルのような外観の病院で、最初「えっ」と思います。院内もゆったりとスペースが取られ、診察の場合でもリラックスできそうです。
病棟は閉鎖、開放、それぞれ区画がきっちり独立しており、他の病棟の様子が気になるようなことはありません。ストレスケア病棟は全室個室で、プライバシーと静寂性が確保されています。看護師さん達も優しく笑顔で、こちらの要望や苦情も聞いてくれます。食事は、他を知らないので比較できませんが、入院食としては全然許容範囲なのでは?(但し、副菜や付け合わせの人参の量は結構すごいです。登場頻度もほぼ毎日ですので、人参ダメな方は事前相談必須だと思います!)
ストレスケア病棟患者は比較的行動が自由で、院外にウォーキングに出たり、担当医師の許可が出れば外出・外泊も可能です。また、ストレスケアのプログラムもアロマテラピーやカウンセリングなど各種用意されています(一部有料)。
精神科では特に「医師との相性」が重要になりますが、そういう部分で問題がなければ、【症状改善のきっかけをつかむ場所】としては素晴らしい環境なのではないかと思います。

《追記 2019/7月》
治療に関する要望・疑問点を質問すると「病院の経営判断どから自分にはわからない」「あなたのようなことを言う方がおかしい」といった精神科医とも思われない答えが帰ってきて呆然としました。その後鬱状態が悪化したことを訴えても知らぬ存ぜぬという態度。治療者としての自覚を疑います。この医師の診察は二度と受けたくありませんし、病院の姿勢としていかがなものでしょうか?
当然ながら評価を下げます。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: リーマス錠200
料金: 150,000円 ※入院1ヶ月
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人美喜和会 美喜和会オレンジホスピタル (大阪府高槻市)

かた(本人ではない・70歳代・男性)

前病院の紹介で、こちらを紹介頂き、入院が決まりました。
一年弱入院しましたが、改善は特になく(ただし病院のせいではない)、症状は変わらないので、一度退院という運びになりました。
その間、無断離院を許し、転院先を模索することになった時には、当初再入院可との話であったのが、結局は拒否ということになり、事が起これば、引き受けはないという可能性を感じました。

再入院拒否は何が原因かはわかりませんが、もし無断離院が原因だったとすれば、それは病院側の管理の悪さ加減の方が多いわけであり(本人は患者で有り、判断能力はない)、どこでもそうなのかもしれませんが、こちらもある意味一般的な病院、裏返せば、都合が悪ければ引き受けはないという恐れがある病院なのかもしれません。
主治医は大変分かりやすい説明をしていただける方でした。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人美喜和会 美喜和会オレンジホスピタル (大阪府高槻市)

諸事情によって、入院していた病院へ入院できなくなり転院先として
行きました。

ここは「伊勢志摩スペイン村?」って言うほど設備は抜群でした。
中もすごい。

私自身、喫煙家なので 全面禁煙 には 反対の立場でした。

最初は「ストレスケア病棟」に入院希望を出しましたが・・・・・

話にならない医師(医師の免許を持っているだけの奴)と出くわし
腹立って、診療室から出て行きました。
「おまえは閉鎖じゃ!!」
※ちゃんと、前医からの紹介状あるのに。。。。

病棟自体(ストレスケア)は非常に豪華で、心地よく療養できる感じでは
ありましたが・・・・・
なんじゃ? IHクッキングまである。。。

夜間は看護師がいない?? 謎な病院です。

PSW(精神保健福祉士)と薬剤師のレベルは高いです。
※私が見てきた中では凄腕って感じです。

医師さえまともで、あと、喫煙環境があればいい病院になると感じました。



来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ