Caloo(カルー) - 板橋区の眼科の口コミ 92件 (2ページ目)
病院をさがす

板橋区の眼科の口コミ(92件)

21-40件 / 92件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団風帆会赤塚眼科はやし医院 (東京都板橋区)

木星339(本人・30歳代・女性)
4.5 眼科 がんけん痙攣 目の疲れ

駅からかなり近くてアクセスしやすいのが良いです。
病院は他の病院も一緒になっていて古い建物でした。
待合室もそんなに広くなく、土曜日という事もありとても混んでいたので
全員座れず立っている人もかなりいました。キッズスペースもありましたが、待合室が狭いのであんまりスペースはありませんでした。子供が多い日は全員スペースに入れないと思います。

しかしこれだけ混んでいるといるという事は良い先生なんだと思います。
実際、自分が罹った時もよく話を聞いて下さり、こちらの要望をかなり聞いてくれました。私はがんけん痙攣でかかったのですが、他の病院でドライアイなどと誤診され続けてきたので初めてきちんと対応してくれるお医者さんに会ってとても感謝しています。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろせ眼科クリニック (東京都板橋区)

ネープルスイエロー000(本人・30歳代・女性)

花粉症で目がかゆく、色んな眼科に行ったのですがこちらの病院でもらった目薬が一番あったのでそれから通っています。

先生が穏やかに話を聞いてくれ、こちらの意見を聞きながら薬の数などを提案してくれて、無理強いされることはないです。

駅から離れていますが、感じのいい雰囲気だからかいつも混んでいます。
以前と同じ目薬が欲しいと言っても、一度診察をしないといけなく待ち時間も長いので予約が出来るようになったらなおいいと思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団祥英会 さわだ眼科クリニック (東京都板橋区)

みみこ36(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもの学校の視力検査の結果が悪く、受診しました。とても混んでいましたが、受け付けの方もスタッフの方も感じがよく、嫌な気持ちになりません。女性の先生ですが、しっかりと説明してくれます。目の仕組みや子どもならではの症状や経過を話してくれて、とても安心しました。なぜ学校と病院の視力検査に違いが出るのかなどなど。結果は視力低下はなかったのですが、また検査が必要になった時は必ずさわだ眼科を受診したいと子どもが言っていました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※板橋区の助成利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

秋桜345(本人ではない・10歳代・女性)
4.5 眼科 近視 視力の低下

孫の付き添いで、行きました。混んでいましたが、このまま待っていてもいいし、一度外出してもよいと言ってもらえたので、買い物にでかけました。戻ったら割りと直ぐに検査と診察でした。他の眼科で眼鏡を作るように言われた孫は、眼鏡をかけたくないとごねていました。院長先生からは、「かけたくないなら、まだかけなくてもいいですよ。授業中に困るようになったら、眼鏡を作りましょう。」と言っていただき様子を見ることになりました。しばらく通ったら、少し視力が良くなったようです。まだ眼鏡無しでいけそうです。見づらくなったら、また伺います。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はせがわ眼科 (東京都板橋区)

パツルム728(本人・40歳代・女性)

小さくて固いゴミが目に入ってしまい、痛くてたまらず飛び込み受診。
ものすごく明るい、きれいな待合室。診察待ち大勢、子供多し。
医師複数の為かそれ程待つ事無く診察順が来る。
人当りの良い若い医師による丁寧な診察。
てきぱきと、しかし要所はしっかり伝える分かりやすい説明、
手早いがおざなり感は感じられない処置、
待合室の盛況?ぶりを納得。
スタッフも皆明るく丁寧。
眼科にはあまり縁がないけれど、また何かあればお願いしたい。



来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

浦和座(本人ではない・10歳代・女性)

こちらで娘が逆さ睫で自宅から近い眼科医さんより紹介状を書いて頂二度お世話になりました一度目は小学校に入学前で小児病棟で斜視のお子さんが多く入院していた記憶が有ります
今回は高校二年の春休みを利用して一般病棟に入院しました
入院は一週間で二日目に手術をして頂無事に退院することができました
診察病棟は廊下の左右に待合椅子があり狭く圧迫感がありますが入院病棟は広く開放感が有ります
看護師さんは明るく優しい方が多く娘一人の入院でも安心してお任せすることができました
逆さ睫を治療して頂いただけではなく入院生活で良い社会勉強になったと思います
小児眼科を初めとし一般眼科も信頼できる治療を受けられる病院です

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 東野眼科医院 (東京都板橋区)

うぢこうぢお(本人・30歳代・女性)

とても親切にして頂けました。ちゃんと説明もして頂いたし、おじいちゃん先生の優しい雰囲気にホッとしちゃいました。
2回程しか通ってませんが、いつも待合室は混み合っていますが、皆さんお行儀良く待ってます。受付の方も親切に対応されてました。
私の場合、大学病院へ詳しく診てもらう必要が出たのでその場で紹介状を書いて貰いました。
不安になった私に優しい言葉で励まして頂いた事が嬉しかったです。お薬も隣接している薬局があるので、便利だと思います。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※紹介状込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

さゆ(本人・30歳代・女性)

ものもらいが悪化したため、地元の眼科から紹介状をいただいて来院しました。
(ものもらいを切る手術)

大学病院だけあって、やはり待ち時間は長いです。初診の受付、注意事項の説明、診察券発行を経てようやく眼科病棟へ。

そこでもまた診察と注意事項の説明を経て、手術です。
「痛そうー!めっちゃ怖いですー!」とわめく私に対し、先生方と研修医の皆さんは温かく見守ってくださいました……。
麻酔の目薬を何回も刺して、さくっと手術は終了。
地元の眼科の先生も「きれいに切ってもらえたね」と言ってくださるほど、切った部分がわからない仕上がりでした。

やはり、大きい病院ですと安心感があると思いました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 25,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

チョコレート385(本人・30歳代・女性)

待ち時間は長いですが、話しやすいスタッフで、先生も親身に話を聞いてくださいます。
検査結果も分かりやすく丁寧に教えてくださるので、安心できますし、信頼を持てます。
女医さんが多く、女性にもストレスなく受診できる病院だと思います。
ただ、基本的にいつもすごく混んでいるので、待合室の椅子に座れない事もしばしばです。初診時はかなり待つことを覚悟して行かれた方が良いと思いますが、その後は予約を入れられるので、待ち時間は30分くらいになるようです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

シャトルーズグリーン382(本人ではない・40歳代・女性)

83歳の父の白内障の手術をして頂きました。若い頃に事故で怪我をしてから片目の視力が殆どなく、近年は光も感じない程になっていました。他の病院で、失明していますと言われて諦めていましたが、こちらを受診したところ、白内障の悪化したものだと言われ、見えるようになる可能性があると言われました。リスクや回復の可能性等を丁寧に説明して頂き、手術を受ける事に。無事に見えるようになりました。父は耳も不自由ですので、入院病棟の看護師の方にも、ハッキリゆっくり目で話して下さいと伝えると、キチンとアイコンタクトをし、聞こえているか確認しながら丁寧に対応してくれました。大きな病院で患者さんも多く忙しいでしょうが、充分な人員を配置できているのか、何方も余裕がある様に見受けられ、丁寧に対応して下さいました。ただ、診察は混雑しているので、少し評価を下げました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江口眼科 (東京都板橋区)

エウロパ(本人・20歳代・女性)
4.5 眼科

駅から徒歩圏ないの板橋イオンの中にある眼科です。コンタクトレンズの処方の際に、受診しました。
午後の遅い時間に訪れたこともあり、待ち時間は5分程度と非常にスムーズな対応でした。検査スタッフの方が手際よく、仕事をしていらっしゃって、医師の診察までスピーディでした。
コンタクトレンズの処方だけでしたが、診察も非常に丁寧で、コンタクトレンズの使用上の注意の説明もして頂いたのでとても良かったです。
アクセスも良いので、大人から子どもまでかかりつけ医として信頼できる眼科だと思います。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

フルヤ眼科クリニック (東京都板橋区)

黒茶703(本人・20歳代・女性)

コンタクトの購入のために何年か通院していましたが、先生も受付の方もいつも感じの良い対応をしてくださいます。
お客様ひとりひとりの症状を待合室でも確認し、親身になってお話を聞いている様子が毎回見られました。
順番がなかなかこないときも声をかけてくれたりと、気配りのある病院です。

別の病院に相談した際、あまり説明がなく薬だけをたくさんだされたことがありましたが、そのことを相談すると別の病院であるにも関わらず、不要な薬はないか説明しながら見極めてくださいました。
薬も必要最低限のものだけ用意してくださり、悩んでいたかゆみもすぐにおさまりました。
待ち時間に関しては、平日の夕方に来院した際はほとんど待ちませんでした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

ミックもも(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

他病院からの紹介で行きました。症状は、視野欠損でした。眼底に白く映るものがあり精密検査で紹介されました。事前に先の病院から眼科へは連絡済です。ただし、時間予約は出来ないとのことで曜日のみ指定して行きました。

[医師の診断・治療法]

最初に若い医師がヒアリング、検査等を行い、次に中堅の医師、最後にベテラン医師と言う具合に、複数の医師により検査結果を基に診察、診断してゆくので、院内でセカンドオピニオン性が敷かれている感じで安心感がありました。結果、眼科の病気ではなく、内科系疾患による目の症状との事がわかり、内科を紹介いただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

古い建物に色々な診療科を詰め込んでいるので、診療科毎の待合も狭い感じがします。そして、大変混んでいます。しかし、医師の数が多く、分担作業化されているため、ただただ呼び出しを待っているだけでなく、必要な検査は医師の診察の合間いやっていただけるので、思いのほか時間は早く感じました。また、総合病院のため、症状をトータル的に診ていただけたことで、大変安心しました。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,990円 ※初診料込です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

ミックもも(本人・40歳代・女性)
4.5 眼科 視野欠損 目がチラチラする

[症状・来院理由]

左目が見えにくく、チラチラすることから近くの板橋すばる眼科へ行きました。
・総合病院は常勤の眼科医が1名しか居ず、予約は2週間先になると言われたこと、
6年前、この病院が出来たばかりの頃1度行ったことがあり、先生が大変丁寧に診てくださることを知っていたので安心感がありました。

[医師の診断・治療法]

1日目①基本検査一式:視力・眼圧・眼底・視野
   ②医師診察 → 眼精疲労解消用に目薬
2日目③詳細検査:散瞳眼底検査
 *1日目の検査で異常が見られたため、2日目に詳細眼底検査をしました。
  (午後休診の日に行ったので2日に渡ることになりました。)




[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても混んでいますが、診察前に基礎的な視力などの検査を順に呼んでくれるので、流れは良いです。先生は大変丁寧に診てくださいます。2日目に行った際、看護師さんから「今日の状態は?」と聞かれ「目が重い感じ」と伝えたところ、すぐ先生に伝わり、診察の順でないにも関わらず、先生自ら眼圧を計って状況確認をしてくださいました。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: サンコバ点眼液%
料金: 6,510円 ※検査が2日に渡ったので2日分の計です。(初診料・紹介状代込) 薬代別です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

[症状・来院理由]

目に異物が入り、みてもらいましたが、
祝日でありながら、
パパッと見て頂き、たすかりました。
自分は、自家用車で行きましたが、
駐車場も多く、マル。
バスも出ているようです。
近隣には、薬局も多く、
祝日対応いただけて、
助かりました。

[医師の診断・治療法]

早い判断で助かりました。
祝日であったため、
担当医師が居ない場合あり、
とのことでしたが、
幸運にも、いらっしゃったようで、
若い先生で、安心させてもらえました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間も、以外と少なく、
安心でした。
費用が高いのでは・。。。と心配でしたが、
普通の診察代で済み、
本当に助かりました。
また、会計場所も、近く、
移動も困難ではなく、良かったです。

スタッフの方も多く、安心でした。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口眼科クリニック (東京都板橋区)

ましまろ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

目のかゆみ

[医師の診断・治療法]

視力検査・目の診察・目薬の処方

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

家から少し遠いのですがとても信頼できまた先生がとてもユニークでおもしろいので通院してます。
目を診療中に「うん!綺麗だ!」などほめて下さるので楽しいです。
またよほど悪くない限りその日で治療は終わりです。とても気軽に行けると思います。是非

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※およそ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

カーネリアン512(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.0 眼科

半年に一度子どもの先天性眼振の経過観察で通っています。
経過観察しかできないものですが、何か親としてできることはないかと調べた結果、こちらの病院には眼振外来と名乗った外来が唯一存在したので通っています。
初診時は待ち時間が長く1日がかりでしたが、その後は予約をしていくと10-15分位でさくさくと見ていただけます。
看護師さんが一人一人に担当がついて下さるようで、いつも同じ方が視力検査や目の検査をしてくださいます。
緊張により揺れ幅が異なってきて視力がかわってきたりするので、同じ方がしてくれるのはとても有難いです。
先生の診察は結構あっさりですが、頭が痛くなることはあるか等心配なことをきくと、ズバッと答えて下さるので安心できます。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

成増高橋眼科 (東京都板橋区)

かすみそう(本人ではない・10歳代・女性)

娘が最近物が見えずらいと言うので初めてこちらの眼科に通院しました。駅近なので通いやすいですが、土曜日に通院したせいか患者さんが多くとても混んでいました。院内は綺麗で清潔感があり落ち着いた空間ではあります。受付の方は落ち着いた方で初めての病院でしたが親切に対応していただき安心しました。診察時間になり娘の視力など見てもらいましたが、視力の低下とドライアイとのことで目薬と眼鏡作りの処方箋をいただきました。
先生は優しくテキパキと手際の良い男性の先生で娘も最初はドキドキしていたようですが先生の優しい話し口調に安心したようでした。早速眼鏡を購入しに行きたいと思います。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ジクアス点眼液3%
料金: 3,090円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろせ眼科クリニック (東京都板橋区)

ふき(本人・20歳代・女性)

受付の方が少し感じ悪いというか、冷めた対応の印象でしたが、嫌な印象を受けるほどではありません。
待ち時間が少ない!!
場所は通りに面していて、大きな表示が建物にあったのですぐにわかりやすい!!
院内はとても解放感、清潔感があって待ち時間もストレスにならないと思います!
診察についてですが、丁寧でかつ説明も的確で、考えられる病気について親切に教えて頂きました。安心できる先生と思いました。
先生がとてもいい方です( ◠‿◠ )

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※診察料、目薬合わせて2000円しないくらいでした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団祥英会 さわだ眼科クリニック (東京都板橋区)

ブッカブー353(本人・30歳代・女性)

オープン時間の15分前から診察待ちの列が出来ることが多々ある人気?!な眼科です。院内もとても綺麗ですし、設備も整っていてなにかあったときにはお世話になっています。
働いてる方の動きがとてもスムーズで、眼圧検査等はとてもスムーズにいきます。その後の診察までも1度名前を呼ばれてからはそこまで待たずに診てもらえます。

肝心の診察ですが、女性の先生で、主訴を伝えるとチェックしてくださり、その後にモニターで自分の目の状態を映してしっかり説明してくださってとても良い方でした。
隣に調剤薬局もあるのでお薬もすぐ引き換えることが出来ますし、駅前で利便性もいいです。
が、本当に混み合うので、予約が出来たら良いなぁーと思い星を1つ減らしました。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 92件中
ページトップ