Caloo(カルー) - 新宿区市谷田町の心療内科の口コミ 1件
病院をさがす

新宿区市谷田町の心療内科の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市ヶ谷ひもろぎクリニック (東京都新宿区)

おぼろだに(本人ではない・60歳代・男性)
2.5 心療内科 ADHD(夫)

夫がこちらのクリニックで検査を受けて、大人の発達障害・ADHDであると診断を受けました。その後の投薬治療を、夫は挫折してしまい、1年ほど経ってから、私も夫に付き添って来院しました。

発達障害支援センターに夫のことを電話で相談した際、大人の発達障害をみてもらえる専門病院を受診できるよう、最初に診断を受けたクリニックから紹介状を書いてもらってはどうか、と助言をいただき、まずは診断当時に担当くださった医師とお会いしてご相談するためでした。

診断当時に担当くださった医師に診察していただきましたが、患者本人である夫に対して、医師が直接発したのは「出した薬、あれから飲んでる?」という一言のみ。それから診察室を私達が出るまでの残り時間、医師は、患者本人である夫を全く見ようとせず、付添いの家族である私に向かって話をしていました。

「夫が怒りっぽくすぐに攻撃的になり、癇癪や暴言がおさまらない」と私が伝えたところ、「ADHDはそういうもの。攻撃的で怒りっぽいんだよ。奥さんがダンナさんを怒らせなければいい」と医師。

「新型うつのように、怒りっぽく攻撃的な兆候があっても実はうつを患ってる、という場合もあり、それが気がかりなのです」とこちらが話すと、「ダンナさんはね、うつだよ」と医師。

そのやり取りまでの間に、医師は夫に対しては何の検査も問診も行ってはおらず、1年前の発達障害の検査でも、夫がうつであるという結果は出ていません。

話の流れでこちらが出した「うつ」という文言に乗っかるように、エビデンスもなしに、夫をうつだと決めつける医師に、大変不信感をもちました。

どちらかより詳しく診て頂ける専門病院への紹介状がほしいとお願いしたところ、うちの病院でも大人の発達障害は診る事ができる、いったいどこの病院へ紹介状を書いてほしいのだ、と医師は急に態度を硬化させ、さらに残念な思いをしました。

診察すべきは患者本人であるのに、その基本を怠っている医師を信頼して、今後も診て頂くのは難しい、と判断し、それ以降、こちらのクリニックには伺っておりません。



来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ