東京都の乳腺科の口コミ(324件)
- エリア
- 東京都
- 診療科目
- 乳腺科
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あかばね乳腺胃腸パラスクリニック (東京都北区)
乳腺で普段からお世話になっております。
とても信頼できる先生で、受付や看護師の方も皆さんとても優しく雰囲気が良いです。
一見、せかせかしている印象を受けるかもしれませんが、質問はなんでも答えてくれ(ある程度はどんな質問をするかメモしていくと良いです)、お話しも聞いてくれるし、とても親身になってくれます。
診察も検査もとてもスピーディーで何かあれば都内の病院と連携し、対応してくれるので安心できます。
院内はウォーターサーバー(各種ティーパックあり)、スマホの充電器など充実しており、とても綺麗です。
マンモやエコーも休憩室みたいなところがあり、工夫されてました。
看護師さんのユニホーム(というんでしょうか)もとても可愛らしくて、良い意味で見た目は病院らしくなくとても良かったです。
これからもお世話になると思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団世田谷おがたブレストクリニック (東京都世田谷区)
出産を2回経験し、授乳時にしこりができるたびに不安で色々な乳腺科を受診しましたがこちらが一番でした。エコーをみながら細かく説明してくださり、今後どのタイミングで受診すべきかも教えてくれました。乳腺科の先生はエコーをみて異常の有無、ひどい先生だと30代だから心配ないとの言われようでしたが、おがた先生そのような事は一切なく安心して受診できました。受付の方も電話での予約時、受付時もとても親切で感じがよかったです。
また定期的にお世話になろうと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
33人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ナグモ会 ナグモクリニック東京 (東京都千代田区)
忘れもしません18年前、乳腺外科の再診で右乳房は石灰化して岩のように固くなり、近隣の大学病院等4ヵ所で診て貰いましたが「ステージ3B、リンパ節転移で余命1年」を宣告され、全摘術以外の治療の選択肢がありませんでした。
子供達はまだ低年齢で、私は泣きながら不安な毎日を生きていました。
ある日、知人からの紹介で、あるピアニストの方が、最先端の医療を行っている南雲先生の手術を受け、成功し全く後遺症もなく、再びピアニストとして活動が出来るようになったことを聞き、私は夫と幼い子供を連れて会いに行きました。
大崎ゲートシティの院内に入ると、素敵なスタッフの皆さんばかりで、言葉遣いの一つ一つが温かく優しさに溢れていました。それ以上に初めてお会いした南雲吉則先生は、どんな質問にも丁寧に答えて下さり、人を元気にさせる術を持ち、実績豊富な世界有数の「ゴットハンドを持つ」先生であることを、その時知りました。
南雲先生は患者の気持ちをくみ取り、時間をかけてじっくり話を聞いて下さり、手術後の治療方針や私の家庭環境、家族の状況、体の状態を考慮し、最善の治療法を詳しく示し、丁寧で分かりやすく説明して下さいました。「大丈夫ですよ。僕に任せて下さい」と笑顔で言われ、執刀して頂いてからもう少しで20年になります。お陰様で術後の後遺症もなく、QOLの高い生活をすることができ、このたび遠いことと考えていた還暦をも迎えることができました。
患者の立場に立って考え、配慮して下さり、励ましの言葉を下さり、継続することの大切さを教えて下さり、生きる希望を与えて下さった素晴らしい南雲先生は命の恩人であります。子供たち、家族共々、友人知人みな南雲先生の大ファンです。
子供達の成人式を見れるなど夢にも思いませんでした。本当に有難うございます。
いま、医療の世界はコロナで大変なことになっておりますが、高度で万全な体制の元、これからも患者さんに希望を与え、お救い下さることを願っております。
いつかまた東京で、南雲さんにお会いできることを楽しみにしています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: リュープリン注射用3.75mg |
70人中57人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団飛馬会 新宿ブレストセンタークサマクリニック (東京都新宿区)
こちらのクチコミを見ていてほんとに様々だなと思いました。
先生は乳がんの治療に全てを捧げてる方です。
そして治療だけでなく、費用対効果、生活の負担、治療による苦痛も加味してトータルで患者にとってメリットがあるかないかを考えてアドバイスしてくれます。
はじめにお伝えしますが、わたしは本当にこちらにかかって良かったです。
今年で3年になりますが、3センチくらいのバイアスでとってもらったけれど、まったく形も崩れておらず、すでに傷跡もほとんどありません。自分でも癌だったのが嘘みたいです。でも傷跡の治りなどは体質によってそれぞれ違うと思いますが、先生は形を崩さないよう工夫して手術して下さってます。
また、同じ時期に別病院で手術した方が再発することをとても心配されている中、わたしの精神状態はとても安定しています。
それは先生の「しっかり検診して早期に見つければ、乳がんはけっして怖い病気ではない」という信念のおかげもあると思います。
先生は治療のメリットデメリットをきちんと伝えてくれましたし、この治療は費用も時間も体力も負担かかかるから、また何かあった時で大丈夫、今はやらなくて、それより、何かがあった時それを早く見つけられるようにしっかり検診しましょうとのアドバイス。
調べると分かりますが、無駄な検査や無駄な治療はすすめてきません。
何かあってもこの場合は早めに見つけて都度都度対処すれば大丈夫。
この場合はしっかり化学療法も必要。
これからはがんを作らないように生活しなきゃね。
生きてる限りなんらかのリスクはあるわけですから、医療に完全性を求めず、ただやみくもに検査、治療するだけでなく、生活や体力、仕事、費用の兼ね合いからトータルで患者に負担のない治療を勧めてくれる。
この安心感だけでも、普段の生活や精神状態は変わりますし、免疫が上がります。
患者の精神的な負担がないようにクリニックは白を貴重にした女性的で温かい雰囲気、必要にして最低限の形を綺麗に残すための手術などの配慮へと繋がっているのだと思います。
また、国内外の乳がんの治療法を常にアップデートされ、最新の機器を導入されています。
細かいところでは超音波の時のタオルも柔らかくて可愛いものなので癒されます。
病院のインテリアは奥様が担当され、息子さんも乳がんの専門医の修行をされてるそうです。
手術の時はぶっきらぼうだった診察の時とは打って変わって、こちらをリラックスさせるために終始楽しい雰囲気を出しておられました。
受付の方はじめ、スタッフの皆さんは親切です。そしてずっと変わりません。それだけでも先生がスタッフから信頼されていて、居心地の良いクリニックだということが分かります。
また、普段の先生自体の応対がぶっきらぼうな理由は裏表がない方であり、いい意味で適当、何よりとても忙しいからだと思います。
机の上が汚いという話についてですが、先生は唯一の休診日もカルテや保険の書類を書きに来院されてます。(間違って電話してしまった時にそれが発覚しました)
朝から晩まで診察、手術、カルテ書き、掃除の時間も惜しい、そんな時間があるなら患者の治療にあてたい、というのが本音でしょう。
机の上にどこに何があるか先生だけが把握していて、動かしたらわからなくなるからスタッフさんも触れないのでは。
尚、病院内はとても清潔です。
また、誤診された、という方もいますが、それはこちらのクリニックだけでなく、大きな病院でもあります。ほんとにどこでもわりとしょっちゅうあるんですよ。
不思議な話ですが、癌の種類は、それぞれの個体差も激しく、ひとつの癌の組織の部位によっても違うため、針生検などの検査と摘出したあとの検査で結果が違うことはよくあるそうです。
なのでとってみないと分からない、のが本当らしいです。
わたしはこちらにはじめにかかった時は、大きさが変わらない限り心配ないと言われましたが、なんとなく大きくなった気がして三ヶ月後来院、検査してすぐに、生検出してないけどこの変化は十中八九癌だと思うから早く手術した方がいいとの診断、そして、すぐに手術、やはり癌でした。
なので、はじめに心配ないと言われたことを鵜呑みにして大きくなった気がしても放置していたら誤診?ということになったと思います。
経験の豊かな医師の診断、必要な検査、それから何よりも、自分の感覚が大事なのだと思います。
わたしがこちらで安心して手術を受け、予後もよく、というか、病気をまったく心配せずに生活し、今も検査のために通院しているのは、先生の方針を自分が完全に信頼できると確信できたからです。
がんのような病気は、自分の免疫や治癒力が重要です。それを発揮するためにも、この先生なら信頼できる、ここでお世話になろう、と確信できるところで治療していただいた方がいいです。
それは、自分を信頼するということにつながります。
自分に合う先生はそれぞれ違うと思います。
当たりが柔らかくて患者の話を聴き言葉で安心させてくれる先生。
費用や時間度外視で懇切丁寧な治療をする先生。
現実的な患者の負担が少ないことを重視する先生。
わたしは今後もこちらに検診に伺うと思います。
このレビューを読まれた方が自分に合うクリニックを見つけられることを祈ります。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
38人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 (東京都港区)
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
赤坂三浦クリニック (東京都港区)
虎ノ門病院から独立され溜池山王の駅近に数年前に開業されたクリニックです。
オープンから数年なのでクリニックは非常に綺麗です。
先生は男性ですが、非常に的確、余計な事は言わない優しい先生だと思います。
乳腺や甲状腺で来院されている方が多いです。
予約は電話のみ、支払いは現金のみになります。
受付や看護師さんは全員女性で対応穏やかで親切です。
予約しても待ち時間は多少ありますが、気になる程ではないです。
乳がんで再検査になった際は信用できる先生なので、ぜひ利用していただきたい病院です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
恵比寿門脇ブレストクリニック (東京都渋谷区)
乳がんの健康診断が要再検査にが出た為、こちらのクリニックで詳しく検査してもらいました。
オンラインで予約状況が確認できて、そのまま予約ができます。
予約をしているおかげで、ほとんど待たされることなく診てもらえました。
院内は明るくとても清潔です。
女医の先生なので、婦人科系の相談もしやすかったです。
先生は良い意味でテキパキしています。
説明は丁寧で、不安を与えないよう配慮してもらえているようなのも好印象でした。
看護師や受付の方が優しかったのも良かったです。
待ち時間: - | 薬: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団厚博会茗荷谷乳腺クリニック (東京都文京区)
区の検診で行かせていただきました。出来たばかりの専門病院。茗荷谷の駅からすぐで、待合室も広く綺麗で、爽やかな印象でした。院長先生も、検査をしてくださった女性の先生も優しく、丁寧に診ていただきました。区の検診を何度か受けていますが、もっと簡単?(雑)だった気がします。癌の検診というと不安ですが、気持ちが楽になるような明るい病院でした。出来て間もないので、区報とか区からの案内には検診病院としてリストに載っていないのですが、診ていただけますのでお勧めいたします。
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 | 薬: - |
32人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ナグモ会 ナグモクリニック東京 (東京都千代田区)
左胸全摘から2年。南雲先生のことはネットや著書で知っており、再建するならこちらの病院と決めていました。
一度の、しかも日帰り手術でキレイな胸が手に入ってしまう、というのが何より魅力的で、地方から足を運びました。
スタッフの方も親切で、診察を待っている際、『寒くないですか?』とごぼう茶を差し出して下さいました。
南雲先生はサバサバズバズバ。良いことも悪いこともはっきり言って下さいます。私にはその南雲先生の歯切れのよい言葉が心地よく感じられ、納得した上で手術に臨めました。
スタッフの方達も再建に精通してるようで、電話やメールなどでも疑問も解決して下さいます。
南雲先生のオススメでバランスを考え、両方ともキレイにしましたが、なんの違和感もなく鏡で見るたび、ほんとにキレイだな~と思います。
乳ガンになって胸を失い気力も失いかけていましたが、南雲先生に作って頂いたキレイな胸が誇りとなり、今ではほんとに胸を張って人生を楽しめているような気がします。
私にとって、ナグモには、いい『気』が流れてるような気がして、ワクワクしながら通院したり、イベントなどに参加させて頂いていたりで、感謝です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団吉祥寺ブレストクリニック (東京都武蔵野市)
こちらで診察して頂いて本当に良かったです!市の検診で引っかかり、こちらにセカンドオピニオンで受診しました。予約の際質問があったので電話したのですが、受付の方がとても親切に対応して下さり、不安が少し和らぎました。クリニックに一歩入るとアロマの香りがして落ち着き、インテリアも素敵でリゾートのようでした。着替える所も十分広さがあり、しかも何部屋かあり、鍵もかけられるので手ぶらで診察可能です。
先生が乳がん検診についてどこを重視すべきかを話して下さり、最初はその熱意に圧倒されましたが、一人でも多く正しい知識や触診方法を知ってほしいゆえの熱意だなと思いました。乳腺科は初めてでしたが、おかげさまで多くの知識を改めました。マンモグラフィーの画像(先の検診先のを持ち寄り)を基に説明を受けたのですが、本当にわかりやすく、とても親切な先生でした。石灰化、良性腫瘍、乳がん、それぞれの特徴が明確にわかるよう教えて下さいました。乳腺のよじれは説明を受けないと画像から素人が読み取るのは難しいですが、「こうだから違う、」と具体的な説明をして下さいました。触診の方法も今までの方法とは全く違って、素人でもこれならわかるかも!と思えるやり方を教えて頂き、感謝しております。エコーもとても細かく丁寧に診て下さり、説明もして下さるので、1つ1つ不安が消えていき、最後はとても安心することができました。
エコーのあとに渡されたタオルも可愛らしいもので、小物一つとってもこだわって選んであり、女性が患者ということを意識されての気遣いなんだろうなと随所に感じました。
私としては診察と共に講習を受けたくらい、ありがたい診察でした。タメ口…だったかな?気にならないくらい口調も優しかったですし、「大丈夫ですよ〜」と時折気遣って下さいましたので、気にされる方、気にならない方、それぞれかな?と思います。私は信頼できる良い先生と巡り会ったなと思いましたので、今後もこちらでお世話になろうと思います。
待ち時間: 3分〜5分 その他 | 薬: - |
料金: 3,000円 ※問診、診察、触診、エコー。3千円でお釣りが来ました。 |
15人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ベルーガクリニック (東京都板橋区)
初診の2017年1月から毎年お世話になっています。
40代になり、乳癌検診にマンモグラフィーもやらなくてはいけない、でも痛いし。と二の足を踏んでいたところ、ママ友からの紹介でこの病院を知りました。
予約をし(この時はアナウンサーの方の乳癌のことが話題になっていたので、予約は一か月先でしたが、今は2週間以内で取れる場合が多いそうです。)検診を受けることに。
受付で、ピンクリボン運動に募金を500円払うと検診費用が割引になります。
(そのかわり検査結果が書面で出ませんが、病変が見つかった場合は保険診療に切り替わり紹介状等は出るそうです。)
受付後ロッカールームに通され検査着に着替えて、診察室で簡単な説明を受けた後健診が始まります。
エコー検査は、ジェルが冷たくなかったり、お腹にタオルをかけてくれたりと細かい気遣いを感じます。検査後ふき取ってくださるのですが、部屋が暗いせいか時々拭き残しがあるので、ガウンを着る前に軽くチェックした方がいいです。
マンモグラフィーは思ったより痛くないです。一番近い痛みの感覚として、指の側面で頬を挟んだ感じです。
最後に両方の検査結果を合わせた総合診断を先生からお話されて、着替えて終わりです。
時間にしてトータル30分程で終了します。
予約してもらってるのだから極力待ち時間を少なくするという姿勢が凄いと思います。実際、一番待つのは更衣室のロッカーの空き待ちくらいで、それでも5分くらいです。
受付の方の対応も、過剰すぎないくらいの丁寧さで好感を持ちました。
先生の話し方は淡々としていますが、男性医師ですし、これくらいの距離間でちょうどいいのではと感じています。
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 | 薬: - |
料金: 13,500円 ※別に500円を寄付し、ピンクリボン運動割引で再診。 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
恵比寿門脇ブレストクリニック (東京都渋谷区)
JR恵比寿駅東口、エスカレーターを降りてスタバを左に見ながら階段を右下に降りきって交差点を渡らず左側数メートルのメディカルビルの中にあります。駅チカ便利でわかりやすいです。新しい綺麗なクリニックです。女医の先生です。
朝早かったため待ち時間無しでした。マンモグラフィ、超音波、触診、一気に診ていただいてすぐに診断結果を先生から直接伺いました。スピーディーで淀み無い先生のお話に納得、安心いたしました。
女医の先生、胸に特化している個人クリニックで非常に良かったです。乳腺に様子見必要な部分があるようで定期的に通うことになりそうですが此処なら安心してお任せ出来ると思いました。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: - |
14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団飛馬会 新宿ブレストセンタークサマクリニック (東京都新宿区)
乳がんの部分切除の手術を日帰りで受けました。
先生を初め、受付の方、スタッフさん全員 親切でテキパキした連携がみられます。
元々大学病院での手術予定でしたが、毎回担当の先生が違うので私の気持ちも揺れに揺れ、部分切除の予定から全摘出手術をする事になりました。
仕事をしながら、手術予定日を待っていましたが、義母が10年前にこちらで乳がん手術をし、先生が素晴らしいからと説得され、急遽 来院しました。
気持ちが落ちている時に信頼できる対応をして頂き感謝しています。
これからもよろしくお願い致します。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
増田外科医院 (東京都墨田区)
お盆の時に診察してくれる乳腺外科を1件1件電話して探しました。こちらの病院もお休みですと最初に言われたのですが、症状を話すとみますので来てくださいと言っていただけました。エコーで診察していただき現状を丁寧に説明してくださりました。放置してたら今夜には38℃の高熱になってたと言われ診察していただきとても助かりました。お盆中でしたので先生ひとりでしたが、点滴など必要な患者さんを受け入れており、お盆中の出勤日を教えてくださり何かあれば診察するので来てくださいとおっしゃっていただきました。患者さんによりそった素敵な先生でした。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人聖母会 聖母病院 (東京都新宿区)
病院の雰囲気はガヤガヤしておらず、聖母病院という名だけあって
静かな独特の雰囲気です。
駐車場は建物の手前には数台しか止められないのですが、
裏手に割と大きくあります。平置きです。
建物の手前は坂の斜めなので、運転に自信の無い方は建物の裏手のほうが
車は入れやすいと思います。
乳腺科に通っていたのですが、先生が大変すばらしいです。
丁寧な診察で、柔らかい口調で、お医者様の中でも中々いらっしゃらないタイプの
先生だと思います。
家が少し遠くなってしまって別の乳腺科の病院に行ってみたのですが、
面倒くさがらず多少遠くてもこちらの主治医にかかろうと再決意しました。
心配事にもきちんと丁寧に答えていただけます。
予約制ですが丁寧な診察のせいか多少待ちます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団吉祥寺ブレストクリニック (東京都武蔵野市)
初めて乳がん検診を受けました。
自己診断の方法を説明してくれたり、今なにをチェックしているかなどその都度説明してくれるので安心感があります。
すべての語尾が敬語ではありませんが私は気になりませんでした。
先生が検査するときは部屋を暗くしてくれてリラックスして検査を受けることができました。
検査技師さんや受付の方、看護師さんなど皆さん感じが良く居心地の良いクリニックでした。
初めての乳がん検診を受けるのがこのクリニックで良かったです。
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 | 薬: - |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団新友会亀有メディカルクリニック (東京都葛飾区)
亀有駅から歩いてすぐのリリオの中にあり、アクセスが良いです。待合室、診察室、検査室、お手洗い、どれも清潔で綺麗でした。
元々は乳がん健診で乳房エコーを自費で予約していたのですが、脇の下に痛みがあることを伝えると、症状があるので保険対象という扱いにしてくれました。受付の方々が親切で良心的なのが好印象でした。
医師による診察と触診も和やかな雰囲気で、説明も丁寧でした。エコー自体は女性の方がやってくれたのも良かったです。スムーズに診察、検査をしてくださり、また利用したいと思いました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 3,980円 |
12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつもとクリニック (東京都立川市)
まつもとクリニックを受診する前に、2ヶ所の乳腺科のあるクリニックを受診しました。
乳輪にデキモノができ赤く腫れ炎症をおこしているが、なかなか治らず、乳輪の下にシコリもあるため、乳腺科のある病院を予約したのですが、どちらも乳癌検診を行うことがメインのクリニックでした。もちろんマンモグラフィーを撮ってくださったり、エコーで確認してくださったりして、乳腺のつまりと細菌感染によって乳輪の下にウミが溜まっているという診察はしてくださいましたが、ウミを出すという処置はしてもらえませんでした。別の乳腺外科か一般外科を探して、切ってウミを出すように2ヶ所とも言われました。
本当に困って、こちらのサイトを検索したところ、一般外科も乳腺科もある、まつもとクリニックを見つけ、お電話で、乳輪の下にあるウミを出す処置をしていただけることを確認してから受診しました。
他院の乳腺科は2ヶ所とも予約なしでは受診できませんでしたが、まつもとクリニックでは、当日券配布時間に行けば、6名までは券が配布され、予約無しでも受診できました。ただし、予約の方が優先なので、1時間半ほど待ちました。
それでも予約を入れて2週間程先に受診する他院に比べると本当にありがたいシステムだと思いました。
先生はエコーで確認しながら本当に優しく説明してくださり、手早く胸に穴を開けてウミを出してくださいました。
こんなに簡単に処置していただけるのかと、驚くほどでした。
今回のことで、乳腺科は、総合病院でない限り乳癌検診しかしてもらえないところがほとんどなので、事前に乳輪の下に溜まったウミを出すなどの処置をしてもらえるのかをお電話で確認してから受診されたほうがよいということがわかりました。
まつもとクリニックは、乳癌検診もしてくださるし、乳癌以外であっても、たとえば今回のように乳輪の下にシコリがあり、ウミが溜まっている場合などは、即座にウミ出しをしてくださるなど、手早い処置してくださるので、とても良いクリニックだと思いました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「トーワ」、ロキソプロフェンNa錠60mg「トーワ」、テプレノンカプセル50mg「トーワ」 |
料金: 5,930円 ※初診料+エコー+乳輪下膿瘍処置(切開・排膿) |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団一秋会 練馬駅前内視鏡・乳腺クリニック (東京都練馬区)
乳腺の検査でお世話になりました。
受付から技師の方までとても感じが良く、ナーバスになりがちの検査ですが、リラックスできました。先生は物腰が柔らかい方で、こちらの話をじっくり聞いてくださいました。
待ち合い室は駅前のため、狭いスペースながら、家具も素敵で、ところどころに書籍が手に届くところに配置されていています。しかも本は医療とは関係のないジャンルも多く(旅行や料理、街歩きなど)で病院の診察を待っていることを忘れさせてくれます。かかりつけとして通いたいクリニックがみつかり、うれしいです。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
- エリア
- 東京都
- 診療科目
- 乳腺科