Caloo(カルー) - さいたま市緑区原山の吐き気・嘔吐の口コミ 4件
病院をさがす

さいたま市緑区原山の吐き気・嘔吐の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あべ小児科ファミリークリニック (埼玉県さいたま市緑区)

seiko1950(本人ではない・女性)

昔ながらの病院です。
年配の先生も、若い先生も分かりやすく説明してくださいます。
若い先生は子どもにも優しく、リラックスして診察が受けられます。
年配の先生には、たまに怒られちゃったりしますが、愛のあるお説教はとっても優しくて、それが聞きたくて通院しちゃう感じです。
お薬は院内処方なので、わざわざ薬局に行かなくていいから、具合の悪い子供を連れてるときは本当に助かります。
これからもずっとここにあってほしい病院です。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩間こどもクリニック (埼玉県さいたま市緑区)

mogtan(本人ではない・女性)

予防接種や検診を受けるお部屋と、外来のお部屋が入り口も場所も違っていて安心感があります。
受付はネットからもできて、待ち時間などもわかるので、病院内で待つ時間が短くて済むのが良いですね。
ただ、予約開始と同時に埋まっていくので
待ち構えて予約ボタン押してもなかなか早い時間は取れません。
先生は男の先生と女の先生といらっしゃいます。
以前、嘔吐する子供を一晩様子を見てから連れて行くと、もっと早く連れてこなきゃダメ!と叱られました。 少し怖いところもある先生ですが、それも子供のため。親身になってくれる先生です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふたばクリニック (埼玉県さいたま市緑区)

[症状・来院理由]

2.3年前から風邪をひいてなくてもずっと続く咳。
特に夜寝てるときがひどく、そのせいで夜熟睡ができなくて朝喉が痛くて声が出ないことも多々あり。
もともとは風邪で鼻水と咳が止まらないので受診したのですが、止まらない咳についても一緒に診察してもらいました。


[医師の診断・治療法]

最初は風邪薬で様子を見ましょうと言われました。
鼻水はよくなってきたけど、咳が全くよくならないので、再度受診。
もしかしたら風邪ではなく、百日咳か咳喘息かもしれないといわれました。
その後レントゲンを撮り異常が見られないため、咳ぜんそくでしょうと言われました。
咳喘息に効くスロービットカプセルが処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付さんも看護師さんも親切でとても好感がもてました。待ち時間も少ないので小さな子供がいて待つのが大変な私にはとても助かります。
先生は女医さんで少し話すのが早口な気がしますが、今まで困ってたことを話すと色々と対処しくれました。
色々な内科に行きましたが原因がわからず「風邪でしょうと」言われてました。
今回ふたばクリニックを受診したことで悩まされていた咳をなおすことができました。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: コデインリン酸塩1%、マグラックス細粒83%、ムコトロン錠250mg、プランカスト、スロービットカプセル100㎎  、アレグラ錠60mg
料金: 2,750円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人博仁会 共済病院 (埼玉県さいたま市緑区)

サンサン(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

突然38度台の熱が出たと思ったら、どんどん上がって39度に。食欲なし。
体中がだるくて動けなくなった。手足のしびれなど。お盆でかかりつけの医院が
休みなので、市役所に問い合わせて教えてもらいました。

[医師の診断・治療法]

1週間前に子供が咽頭結膜熱(プール熱)にかかったこと、夫にも同じ症状が出ていることから、
咽頭結膜熱の家庭内感染だろうということでした。ウイルス感染なので、特効薬などはなく、
解熱剤などを飲みながら経過を待つしかないとのことでした。手足のしびれは、
高熱の苦しさで過呼吸になっているためではないかとのことでした。血液検査なども
出来るけれど、結果が出るのに時間がかかるとのことで(多分お盆だから)受けませんでした。
体力の消耗が激しく、診察の後、点滴を受けて帰りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は物静かで落ち着いた感じで、親身に対応してくれたと思います。点滴を
受けたときの看護師さんは、年配のベテラン看護師さん(確か「婦長」のバッチを
つけていたような・・・)でした。明るく元気づけてくれていい感じでした。
私が行った時は古い建物の病院でしたが、最近新しい建物が出来たようです。

来院時期: 2006年08月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ