Caloo(カルー) - 札幌市北区屯田四条の発熱(子供)の口コミ 2件
病院をさがす

札幌市北区屯田四条の発熱(子供)の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 たちばなこどもクリニック (北海道札幌市北区)

ネソ690(本人ではない・1歳未満・男性)

とても評判の良いクリニックでしたので、子供が発熱した際に行きました。冬の風邪が流行る時期でした、並んで予約表?に名前を書いておき、車で待って、順番が来た頃に待合室へ戻って、、という流れでした。
こちらのクリニックは予約不可です。
子供が3日程、便が出なかったので行ったときにはさほど混んでおらず、そのまま待合室で待って比較的すぐ呼ばれました。
先生はとても優しく、丁寧に説明してくれます。質問にもしっかり答えてくれていつ行っても安心します。順番待ちをしてでもこちらにお世話になりたい方が多いのもわかります!大人の診察もしてくれるので助かると思います。キッズスペースはありませんが、絵本あります。ベビーベットはあります。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 たちばなこどもクリニック (北海道札幌市北区)

トロル919(本人ではない・5〜10歳・男性)

こどもが高熱を出して受診しました。高熱という事ですぐに別室に案内され、診察を待ちました。待ち時間は1時間位あったと思います。別室にはベッドとイスがありました。看護師さんが来て、症状の確認をします。いつも混んでいるので待ち時間はそれほど苦にはなりませんでした。
インフルエンザの検査はサランラップに鼻をかむという方法で、こどもも怖がらずにできました。この方法は初めてだったので驚きでした。
先生の説明はいつも丁寧で、しっかりと向き合って話てくださり、安心します。受付の方も丁寧な対応でした。
ななめ向かえには薬局があるので薬もすぐもらって帰る事ができます。
土曜日はいつもすごく混んでいる印象で、駐車場がびっちりです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ