Caloo(カルー) - 札幌市北区北四十条西の発熱(子供)の口コミ 6件
病院をさがす

札幌市北区北四十条西の発熱(子供)の口コミ(6件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-6件 / 6件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒仁会 あさぶ小児科 (北海道札幌市北区)

主婦(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

子供の熱が下がらず嘔吐、下痢も伴っていたため来院。


[医師の診断・治療法]

最初の日は熱さましと風邪薬で様子見。点滴をして帰りました。下痢があると言うことで
次回おむつにうんちを持ってくるよういわれました。
若干白っぽかったですが、検査後異常なしでした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室が狭く混んでいる時は中で待つのが大変ですが、それだけ人気のある小児科さんだと思っています。
受付の方、看護師さんの対応もとても優しく感謝しております。
診察室にはかわいいぬいぐるみや、患者の子供が書いたであろう先生の似顔絵があり子供からも
慕われる素晴らしい先生だと思います。

診察が終わったら子供の体調に合わせて下のスーパーで買い物ができるのが私にはありがたいです。

来院時期: 2007年04月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒仁会 あさぶ小児科 (北海道札幌市北区)

hiro12(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

38度3分の熱が出てしまい、くしゃみ、鼻水、咳が出ていたため、いつも通っている病院なので行きました。

[医師の診断・治療法]

のどが赤く溶連菌が流行っていたため、検査をしました。
結果は陰性で風邪でしょうとのことでした。
薬を5日分出してもらい、症状が改善しなければまた来てくださいと言われました。
少しずつ、良くはなりましたが、一度風邪をひくと咳がなかなか取れない子なので、
その後2度病院に行きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私が行ったときは、患者さんが少なく待ち時間は短かったのですが、
インフルエンザや風邪が流行ってる時期は混んでいて待ち時間がとても長くなることがあります。
待合室も広いわけではないため、混雑することがあります。
先生は細かなことも覚えていてくれたり、安心して病気のことを相談したり出来る先生です。
看護師さんや受付さんなどのスタッフさんもとても感じがよく、病院の雰囲気がいいです。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 混合薬、アイピーディドライシロップ、クラシッド・ドライシロップ、ホクナリンテープ、アンヒバ座薬
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒仁会 あさぶ小児科 (北海道札幌市北区)

スヌーピー(本人・30歳代・女性)

赤ちゃん時代から2人お世話になっています。

今5歳の上の子が1歳前半ごろに日下先生が着任?されました。
4歳違いの下の子は2ヶ月の予防接種からお世話になっていますが、あんなに患者が多いのに上の子の赤ちゃん時代のことも覚えてくれています。
また、診断にあたって子供が泣いても泣かなくてもがんばったねと声をかけて頭をなでてくれたり、親の相談に親身にわかりやすく答えてくれます。

下の子の受診時に上の子が先生に「爪にタテ線入ってるの病気?」などと質問をしても、診療外だからと突っぱねたりせず、「○○ちゃんが好き嫌いしないで何でもがんばって食べてしっかり寝て運動してれば大丈夫だよ」と優しく答えてくれ、小児科の先生としては私の理想に近いです。

診断も的確で、他では見過ごされたヘルペス性口内炎も見つけてくれて、上の子と下の子が同時に熱を出したときにもそれぞれきちんと調べて別々の病気と判明しました。
また、子供と同時に私(母)が風邪っぽい症状になったときは子供と一緒なら診てくれます。一応親が診てもらう場合は毎回電話で確認をとってから受診していますが、溶連菌やインフルエンザのときはそのおかげでとっても助かりました。

受付時間ぎりぎりに滑り込みで受診した患者でも、きちんと最後まで診てくれます。

薬を一日2回で頼んでいたのが3回になっていたとか時々ありますが、すぐ下のアイン薬局で先生に連絡をとって変更してくれたりするのであまり気になりません。
ただ、他の方も書かれていますが看護士でキツい人がいて、私はタメ口は気になりませんが、子供に対する態度がホスピタリティのかけらもなくて、その人だけが嫌です。
MRワクチンや化血研問題でインフルエンザワクチンが不足していたときには、日下先生直々にわざわざ電話をくれて丁寧に説明をしてくれました。

子供も私も夫も日下先生が大好きです。とても信頼できます。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒仁会 あさぶ小児科 (北海道札幌市北区)

kyb(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

娘を寝かしつけようとベットに連れて行こうとしたとき、なんだか体が熱いと気付き計ってみたところ、熱が38.5度。
明日まで様子を見ようか迷っていましたが、前に熱性けいれんを起こしたこともあり、
不安だったので、かかりつけではありませんでしたが、夜10時まで診療しているのを覚えていたので
あさぶ小児科に連れていくことしました。

[医師の診断・治療法]

喉が少し赤く風邪症状があるとの診断で、風邪のお薬と座薬。
万が一痙攣が起きた時に症状を抑えるお薬を頂いて帰りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生も看護婦さんもとても親切で好感が持てました。

普通は夜に何かあっても救急外来か次の日まで様子をみるしかないと思うので、
夜遅くまで診療している小児科があるというのは安心感があります。
地下鉄のすぐ上というのも働くママにっとっては便利でよいと思います。

来院時期: 2007年09月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒仁会 あさぶ小児科 (北海道札幌市北区)

エメラルド603(本人ではない)

子供の発熱や風邪症状があり、久々に受診しました。システムが変わっていたり、ネット予約制になっていました。そのため以前のように長々と待つことなくスムーズに診察、検査していただけました。発熱者は感染対策の為に別室で待ちました。検査結果も車で待つ対応でした。支払いも自動精算機になっていて、会計もスムーズでした。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒仁会 あさぶ小児科 (北海道札幌市北区)

さち(本人ではない)

子供が2歳の時に39℃の発熱で受診しました。真冬だったのでインフルエンザかと思い急いで受診しようと思いましたが夜7時頃だったためかかりつけの病院も終わっていました。2番目に家から近い麻生あさぶ小児科は夜間もやっていたので受診できました。
発熱したばかりでインフルエンザの検査は出来なかったので、熱さましだけもらって帰りました。お医者さんも看護師さんもみなさん優しい印象でした。
控室は少し狭かったですが待ち時間は短かったです。
帰りに一階のダイエーでゼリーや冷えぴたなど買い物して帰りました。
とても便利な場所にある病院です。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ