全国の目がチラチラするの口コミ(627件)
- エリア
- 全国
- 症状
- 目がチラチラする
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長井眼科クリニック (神奈川県横須賀市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
高田ようこアイクリニック (大阪府大阪市中央区)
突然蜘蛛の巣のような飛蚊症が見え、疲れてるのかと思いながら眼科に行こうと、会社から家に帰る途中にあったこちらの病院。行くと網膜に穴が開いていると言われて、すぐに紹介状をもらって次の日に大きい病院でレーザー手術をしてもらい、その後またならないか、もう片方の目もならないかと3ヶ月に1回検診に通ってます。
先生は、私が怯えていたのに気付いて『治るから大丈夫よ』と優しく声をかけてくれたり、何か変わったことがあったらすぐに来てくださいとすごく優しくて安心します。受付や検査してくれる方も優しいですし、いつも人が多いですがすごくテキパキとされてて、スムーズに進みます。小さな不安も話すと寄り添って聞いて頂けるので、すごく安心します。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
土浦たかはし眼科 (茨城県土浦市)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かなもり眼科クリニック (兵庫県明石市)
前から、眼の中にもやもやしたものはあったのですが、ただのコンタクトか涙のゴミと思っていましたが、
最近、凄く 黒いものが飛んでいるような気がして、飛蚊症か網膜剥離が心配になり、
先週、別の眼科で瞳孔をあけて、検査してもらいましたが、心配なので、セカンドオピニオンに、
もう一度、母親が行ってる眼科でも検査してもらいました。
どうせ、視力検査も長らくやってなかったので、してもらいました。ついでに、カラコンも買いました。
結果、行って良かったです。
予約は携帯から簡単に出来て楽だし、パピオスの中にあるので、3階の病院フロアなんでわかりやすいです。
前検査して貰った眼科は、どうしたのかいちいち、紙に書かないと駄目だったので、えー、心配な事を、全部紙に書くの?と思ったんですが、
こちらでは、受付のかたが、どうしたのですか?とメモしてくれますので、
気になってることを予め、受付の人に口で言うことが出来て、なおかつ紙に書くことが出来ました。
凄く待合室も受付も、視力検査する所も、コンタクト外す所も、ゆったりと広くて、院内も明るく、瞳孔を開くために、コンタクトを取ってしまい、目が見えないのですが、割と空間が、広いので、誰ともぶつかりそうにならずに、安心して歩けます。
手荷物をかごに入れて、自分で持ち歩くのも、よく考えられていて、色んな診察台に回り歩くのですが、良かったです。
トイレも広くて、綺麗でした。
院長先生がまた、凄く良く明るいやんわりした話し方のユーモアがある先生でした。ツボってしまいました。
先生が、何度も時間がかかってスミマセンと謝ってくれながら、がっつり、細かく診察してくれます。結構時間をかけて話してくれるので、安心出来ました。やっぱり、2回検査して良かったです。
5時予約の、終わりが7時半でしたが、検査するつもりで時間空けてたので問題なしです。薬局はすぐ横に、オカノ薬局があり、楽ちんです。
前に、タクシー乗り場があるので、瞳孔開けても、すぐタクシーで帰宅可能です。
また、自動車で来ても
このへんは、駐車場が多いので大丈夫かと思います。
来たおかげで、全く安心だと思っていた、右目も注意だとわかりました。やはり、セカンドオピニオンは重要です。
また、スタッフの人の視力検査も長く、結構念入りにみてくれました。
態度も別に悪くなかったです。むしろ、良かったです。
また、必ず行きます。
待ち時間: 3分〜5分 その他 | 薬: センジュ目薬 |
料金: 3,300円 ※飛蚊症、網膜剥離検査 | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 瞳潤会 田村眼科 (兵庫県明石市)
学習塾の仕事がきつすぎて、こんな生活をしてたら駄目だな、駄目だな、、と思いつつ、ついつい仕事を每日每日、朝方までやってしまい、国公立大学の赤本を徹夜でときまくっていました。
目の前にふわふわ黒いアメーバみたいなものは、前から飛んでいたのですが、涙の中のホコリかな?くらいしか気づかず、眼科検診に長い事行ってませんでした。
ふと、気がつくと、光がチカチカ見えて、左目が痛いことに気づき、問題集の文がぼんやりして読みにくく、目を動かすと、一緒に黒いアメーバみたいなものが動くし、たまたま、赤本に近視からかかる病気に注意するようにという、問題が出題されていたのを見て、、わー、これはもう私は飛蚊症か網膜剥離かも💦と思い込みだし、網膜剥離、飛蚊症とグーグル検索すると、みな、私に合ってそうに思えてきて、
そうすると、文字がますます見えなくなった様な気がして、心配して勝手に気分が悪くなり、急遽検査をしてもらいました。
物腰やわらかい、きちんとした女医さんで、細かく見てくれました。
結果、大丈夫で安心しました。多少老化と、ドライアイで眼球に傷がついていた様です。
目は大切だな、と再度感じました。
看護師も、沢山おり、別に態度も大丈夫でした。特に愛想がいいという訳でもないですが、個人個人の仕事をやっている感じでした。男性のスタッフもいました。
待合室は広くて綺麗です。2時半前から、開くのを待ち、診察終わりが、5時過ぎでしたが、瞳孔を開くのに時間がかかる件と、その後、車を運転出来ない件は、グーグルで検索して知ってましたので、一日、十分時間を開けて行きました。
長いね~と少し、待合室で文句を、言われていた方がいたので、十分時間に余裕がある日に行ったほうが良いです。長いのは、あらかじめ、口コミで見ていたので、大丈夫でした。
女医さんが、飛蚊症の冊子をくれました。私的には、好印象でした。本当に何もなくて、良かったですね!といってくれ、今後の注意点を話してくれました。
駐車場は、パーキングが前にあります。
薬局は、人丸薬局が、ソフトバンクを銀行側に曲がった所にありました。
薬局のスタッフは、飛蚊症と網膜剥離でなくて良かったですね。反対にまったく問題がないと思っていた方が、そうだった事がありましたよ。と話してくれました。愛想が良かったです。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: ヒアルロン酸na |
料金: 3,500円 ※飛蚊症、網膜剥離検査 | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北浦和眼科 (埼玉県さいたま市浦和区)
白内障手術を受けました。
他の眼科クリニックを受診していたのですが、近所の方が白内障手術を当クリニックで受け、対応等について伺ったところ、好評でしたので、私も受診することにしました。
予約をして訪問したため、いつも検査・診察・会計の流れがスムースでストレスを感じることは全くありませんでした。
目の手術をするということで、多少の恐怖はありましたが、手術前の丁寧な説明や、手術中における執刀医からの暖かいお声がけ等もあり、緊張も和らぎ安心して手術を受けることが出来ました。
多焦点レンズを選択しましたが、術後の見え方は眼鏡をかけていた時の見え方とほとんど変わりなく近くから遠くまでスムーズに見え、非常に快適な状態となりました。
診察時の医師を始め、検査や受付・会計等のスタッフさんも皆親切丁寧なので、お薦めできるクリニックです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 800,000円 ※選定療養費 | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
戸田眼科・皮ふ科 (広島県広島市南区)
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
用賀眼科 (東京都世田谷区)
今年2月の末、右目の視野が狭くなって黒い影が出るようになったので、こちらの眼科医を初めて受診。網膜剥離と診断され、院長先生が自らその場で慶応大学病院に電話をして予約を取って下さり、その日の内に入院+手術を受けることが出来ました。
ついでに白内障の手術もして、人工レンズも入れて頂きました。
網膜剥離は、手遅れになると失明の恐れもあるとのことで、素早い対応をしてくださった院長先生に感謝しております。ありがとうございます。
今後も定期的に受診して、左目のケアをしていきます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団喜修会新橋眼科 (東京都港区)
院長先生の診断は安心感のある手際の良さで説明も分かりやすいです。
HPのプロフィールのとおり権威あるお方のようで、私は左目の急な飛蚊症を診てもらったのですが、的確に網膜の異常を見つけてもらい、緊急だからと、その場で聖路加病院の先生に「xx君、よろしく」と電話して頂き、当日中にレーザー手術で事なきを得ました。
診察室は歴史を感じるというか新しさ感はありませんが、検査技師さんも手馴れていて段取り良く、それだけ長年信頼されている医院の証と感じました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
新美医院 (愛知県知多郡美浜町)
今私は 白内障の予防で 家内と 当院に 2年 ばかり 通っています。 先生は少し派手なお化粧をされていますが 美人女医さんです。 診察は 丁寧で親切です。 何でも聞けば 分かりやすく 教えてくださいます。 決して怒ることはありません。 見立てもいいです。 スタッフの人たちも フレンドリーで 親しみやすい人 たちばかりです。 1年前に 新築になり 素晴らしい診療所となりました。 診察室 は2階にあって 地上から エレベーターで 上り下りできます。 足腰の弱い年寄りには助かります。 待合室は 広くて綺麗です。 すぐ目の前に 海が見えて お天気の良い日には 素晴らしい眺め です。 待っている間 口が渇けば 給水器があります( 無料 )。 ただし 飲料自販機がないので これが設置されれば最高です。 評判の 目医者 さんで 遠方から 通院する人も多いようです。 私も 当分 お世話になる つもりです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うえだ眼科 (静岡県袋井市)
夜間、特にライトの眩しさが、最近は昼間でも気になり受診しました。
袋井駅南口から、バスで数分、芝停留所で降りて直ぐでした。
駅から、10分くらいで到着です。アクセス抜群ですね。
外観がとてもスタイリッシュで綺麗で、院内もとても綺麗でした。
当日に、電話して行きましたが、そんなに待ち時間がなく、
スタッフの方、院長先生、皆さん明るく、話しやすい方ばかりでした。
先生の診察もしっかりと時間をとって下さって、説明もとても分かりやすかったです。
疑問点を聞いても納得のいく形で説明して頂きました。
白内障のことは熱心に、若い院長先生ですが教えて頂きました。
早急に強引に手術を勧めることなく、しばらく様子見しましようと云われました。
検眼の女性技師の方は、時間をかけて最適の眼鏡レンズを作れるように
熱心にしらべて頂きました。
帰りもバスでしたが、1時間に数本あるので便利ですね。
また、眼科にお世話になる際は行きたいと思いました。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 あおやま眼科 (大阪府寝屋川市)
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
河本眼科クリニック (大阪府枚方市)
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団佳幸会くりばやし眼科 (埼玉県川越市)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人ささき会藍の都脳神経外科病院 (大阪府大阪市鶴見区)
眼科から紹介されて初めて受診いたしました。
念のために撮ってもらったMRIで脳動脈瘤が発見されました。造影剤を使った検査をしてくださった先生も検査結果の説明をしてくださった院長先生もとても丁寧に対応してくださいました。お薬の引継ぎなどもきちんとしてくださって細やかな心遣いに感謝しました。
脳のことなので家族が心配しセカンドオピニオンするように勧められた時もすぐに書類を用意してくださり「セカンドオピニオンの予約をお取りしようとしましたが予約を受け付けない病院で混雑が予想されますからご注意くださいね」と受付の女性に親切に教えてもらえました。全てに感謝しかありません。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 48,000円 ※造影剤を使った検査入院 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 日比野眼科 (大阪府高石市)
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 たかやま眼科 (大阪府吹田市)
10年以上前に、白内障の手術を受けていますが、眼内レンズの偏位になりました。眼内レンズがズレているためか、ハローグレアがひどくなったり、顔を傾けてるとスマホが見えなくなったり、また、車の運転時見えているけど少し不安なったりしていました。手術を受けた病院には、1年以上定期的に眼内レンズの偏位について、通っていましたが、眼内レンズの落下まではしないとの事、様子見の状態でした。おそらく手術が簡単ではないのだろうと、私自身考えていました。でも、このまま、一生この状態で我慢するより、今より症状が悪くなければ、手術した方がいいのではと、考えるようになりました。また、ネットで眼内レンズの偏位につい見てもよくわからず、手術によるリスクは仕方ないと思うようになり、新しい眼科の診察を考えるようになりました。たまたま、別の眼科の先生が南千里で白内障手術する高山眼科って聞いたことを思い出し、飛び込んで診察を受けました。診察は医院長先生で相談したところ、当日に手術予定日、また、手術する先生は副医院長先生に決まりました。さらなる精密検索、副医院長先生の診察を行いながら、約1ヶ月と少し待って手術をして頂きました。日帰り手術でしたが、私自身も少しでも手術結果が良くなるように、会社も5日休んで、なるべく眼に負担をかけないように、努力しました。最初は少し白く濁った見え方をしていましたが、日に日に良くなり、一週間ぐらいで、完全に綺麗に安定して見えるようになりました。手術より約1.5月経過後、趣味のスポーツを開始、現在2か月以上経過していますが、大変順調です。思いきって、手術して良かったと思います。また、何かの縁で高山眼科と出会えてラッキーでした。私の1年以上悩んだ体験が、同様な悩みのある方の参考になればと思い口コミさせて頂きました。以上
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)
混んでます。一日がかりです。5年前に別の病院で網膜前膜と診断受け、経過観察を続けておりました。3年半後歪みが出てきた為、手術の話が出ましたが医師曰くこの手術は高難易度で私にはできないし私も同じ病気を患っているが私ならこの段階ではしないといわれ他の病院を探し行ったところ、やはりこの手術は僕にはできないと言われ途方に暮れネットにて病院を探す日々。しかし調べれば調べる程、完治はしない病、高難易度、手術できる医師はいるものの成功率が低い。等の文字ばかり。
そしてたどり着いた先が関西の医師(私は東京在住)。大切な眼。関西行く覚悟で医師にメールしたら6時間後に返信。私の文章、質問を引用返信してくれて分かりやすかった。
最後に、私、明日横浜にて診察してます。と1文。
これが鄭守医師との出会いでした。
鄭医師の患者となり1年半。右目手術その40日後左眼。
手術前、矯正視力0.7弱、眼圧24、かなりの歪み。
今現在左眼手術後3週間ですが矯正視力1.2. 裸眼視力0.6、 眼圧17、
歪みほぼない。
1時間かけての手術でしたが手術して本当に良かったと思っています。
かなり混んでます。2時間待ち覚悟して下さい。でも順番取れば受付に外出したい旨伝えたら目安で戻る時間教えてくれます。
スタッフはまるで不思議の国のアリスのうさぎさんの様に忙しくしてらっしゃいます。
鄭医師の経歴は私なりに調べましたが、見れば見るほどびっくりしてしまいます。慶応大医学部現役合格から始まり~ハーバード大の文字まで。
こちらの大高院長もスーバードクターとして有名らしいですが鄭医師もスーパードクターです。
鄭医師は色々なところで必要とされている名医です。横浜には毎週火曜日、第2土曜日しか診察されていません。
網膜で悩んでる方がいらっしゃるなら1度訪ねてみてください。
私は生涯、鄭医師に眼は診てもらうつもりです。
とにかく、混んでる。医師もスタッフも余裕ない位に忙しい。でも、適切な診断、処置、適切な説明、これが1番大切な事であると私は思います。
こちらの病院に愛想笑い、無駄話を求めるのは難しいですね。
混んでるには混む理由があります。
キャリーケースを転がして待合室にいる方も見掛けます。
全国から困ってる患者が来ています。
最高の名医です。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: ベタメタゾンリン酸、ベガモックス、フロナック |
料金: 2,500円 ※経過観察時1000円以下 手術時147000円 |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
佐藤りさ眼科 (福岡県北九州市若松区)
初めての受診で不安でいっぱいだったので、沢山質問したら親身になってたくさんアドバイス頂きました。後で考えたら当たり前な質問とかにも、笑わずしっかり答えてくれました。
白内障の手術も早くて、術後のメンテナンスも本当に丁寧に寄り添った言い方で分かりやすかったです。
大切な私の目を安心して、診てもらえました。
小倉からは20分位掛かりますが、変な医者に診て貰うより少し遠いですが信頼できる佐藤先生に診てもらった方が、時間もお金も無駄にしなくて良いと思います。
自分の身体は、唯一のものなので、近いだけの病院ではダメだと思いました。
佐藤先生に出会えて本当に良かったと思います。
しかもビックリするくらい目の大きな綺麗な女医さんでした。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 五秀会 保倉眼科 (大阪府吹田市)
- エリア
- 全国
- 症状
- 目がチラチラする