全国のドライアイの口コミ(291件)
- エリア
- 全国
- 病気
- ドライアイ
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 岡田眼科医院 (広島県広島市中区)
定期的に受診しています。
スタッフの皆さんは、感じが良い方ばかりです。
ドライアイがあるのですが、その他の眼科検査も定期的に行ってくださいます。
年齢とともに自覚症状がない疾患の可能性もありますから、注意もしてもらえますし、とても安心できます。
コロナ渦において医院へいくのも億劫になりがちですが、定時に換気をされたり、衛生面も徹底されています。
「寒くないようにしていらしてください。」と言われており、安心感があります。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ヒアルロン酸ナトリウムミニ点眼液0.3%「ニッテン」、FAD点眼液0.05%「日東」、メコバラミン錠500μg「SW」 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松戸しげと眼科 (千葉県松戸市)
松戸駅近くのプラーレに入ってる眼科です。
コロナ対策も検温、消毒を徹底していて清潔感があります。
受付〜中の方もテキパキしてるため、混んでますが1時間もかからずおわります。
はじめに受診したときは、ドライアイの症状がひどく、女医さんの言い方も厳しく言われました。
定期的に通うようになり症状がよくなってきたら、褒めてくれたり、笑顔で接してくれるようになりました。
はじめはコンタクトもするなと言われましたが、次第に短時間なら良いとか、1dayならいいとか、相談にものってくれます。
同じプラーレ内にコンタクト販売してるお店も入ってるので、コンタクト買うのも楽ちんです。
1歳過ぎの子供を連れてじゃないといけない日があり、相談したらベビーカーで連れてきてもいいよといってもらえました。
子連れで行ってる方も見かけるので、子育て中のママにもおすすめの眼科です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ヒアレイン点眼液0.1%、ムコダインDS50% |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団幸伸会長谷川眼科医院 (千葉県船橋市)
ドライアイ、アレルギーで行きました。正直凄く混んでます。私を見てくれた医師は女医さんでした。大抵眼科へ初めて行くと診察の前に視力検査や眼圧検査等一通り強制でやり最後に医師の診察ですが、こちらは先に医師の診察、医師から、視力検査等させてもらってよろしいですか?と聞かれました。話も耳を傾けてくれます。最新の機器もあり眼底検査で原因が潜んでないか等シッカリ調べてくれます。眼科外の持病がありますが帰り際励ましてくださいました。行って良かったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 かとう眼科クリニック (愛知県豊田市)
色んな眼科に通った事がありますが
今ひとつ 誰かに紹介出来るかと言うとそんな眼科には出会ってませんでした。
このかとう眼科クリニックさんは 友達が行ったのがきっかけで 自分も行ったのですが
確かに混んでで凄いのですが
先生や看護師さんの対応が優しくて明確で
しっかり検査をしてくれる所
今まで行ってた眼科は目薬が無くなって 貰いに行くの繰り返しでした。
眼科の検査は結果聞くまで怖いこともありますが ちゃんと検査して大丈夫だよ!と言って貰えることで
通っている意味があるなぁと思い
かとう眼科クリニックさんは身近な友達にも伝達しました!
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ジクアス点眼液3% |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北四番丁さくら眼科 (宮城県仙台市青葉区)
新しい眼科を探して評判のいいこちらを訪問しました。優しい笑顔のおばあちゃん先生で、丁寧かつ的確に診断してくれました。以前ドライアイだと簡単な診断で言われ半信半疑だったのを、ここではみっちり検査してかなりのドライアイだと判明。専用の薬や普段の過ごし方など丁寧に教えてくださいました。また自覚のなかった睫毛が目の中に入ってゴミが触れる、視力が悪くなる…なども教えてもらって、薬も多く出していただきました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ヒアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1%「日点」 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
杉浦眼科 豊春分院 (埼玉県春日部市)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 Well visionなべしま眼科クリニック (秋田県秋田市)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 明星会 鹿児島園田眼科形成外科 (鹿児島県鹿児島市)
もともと緑内障予備軍で定期的に受診していましたが、同時に眼球の痛みと頭痛に悩まされており、相談をしておりました。目薬を処方していただいたりしておりましたが、症状は緩和しませんでした。そうしたところ、月曜日と木曜日にドライアイ専門の先生がいらっしゃるとのことでしたので、仕事を早退し受診しました。やはり涙の量が圧倒的に少なく、目薬も頻繁にさしていたのですが、追い付いていないようでした。朝から夕方までパソコンで仕事をするため、目にホットパックをしたりと色々試していることも伝えたところ、涙点プラグを入れてみましょうと言って下さいました。とくに左眼が痛くて仕方がなかったので、左眼の上にまず入れていただきました。手術になるのですが、さほど時間もかからずにプラグを入れていただくことができました。人によってあう、あわないということがあるらしいのですが、私にはピッタリで、今までのつらい症状がほとんどなくなるほど改善しました。様子を見て右眼にもプラグを入れていただきました。涙点プラグはたまに抜けることもあるため、抜けるとまた手術をしていただきます。ドライアイが仕事や体調に支障をきたしていましたので、こんなに楽になるとは思いもしませんでした。(個人差はあると思いますが)本当にこの手術をして良かったです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ジクアス点眼液3% |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
(医)まえだ眼科医院 (福岡県福岡市中央区)
長年ドライアイでかなり苦しんでました。
初めて通院して、目の洗浄をしてもらって
薬を処方していただいて、そこから徐々に回復しました。
カラコンばかりしてたらこうなるよと優しくアドバイスしてもらって、大人しくしたがったら治りました!
院内も清潔で11:30ごろ行ったら、人も少なくてよかったです。
薬局も近いので歩いて行けます。
六本松駅から歩くには少し距離があるのですが、
イオンが目の前にあって、買い物帰りなどや行く前などにいいと思いました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かがやき眼科皮膚科クリニック (埼玉県越谷市)
以前とつぜん左目が見えにくくなり、別の眼科で観ていただきましたが、設備の問題で最終的な診察が出来ず、こちらの眼科の紹介状を書いていただいた事がきっかけでこちらの眼科を利用させていただきました。
建物自体が新しいので待合室や診察室もとても清潔な印象で視力検査の機器なども見たことない新しい設備でした。
看護師の方は男女いますが、特に男性の看護師さんの対応がとてもソフトな声掛けで印象がよかったです。
結果一度の診察で目薬を出していただき、一週間程度で完治しました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: レボフロキサシン点眼液0.5%「ニプロ」、ティアバランス点眼液0.1% |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
佐々木医院 (埼玉県越谷市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
くぼた眼科 (滋賀県草津市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人コスモス会フジモト眼科天王寺MIO分院 (大阪府大阪市天王寺区)
結膜炎やドライアイなどでたまにお世話になります。
まず眼圧検査、何かの家を見る、視力検査。
狭いのでいったん待合室に戻ります。
あとは順番で診察室に入ります。
その上で薬剤の投入などの要検査の場合は目薬を差され再度待合室へ。
時間が経つと再度診察室へ。そのあとはきっちり洗浄してくれます。
院内で不快になることはまずありません。お薬もその場でもらえます。
隣に眼鏡・コンタクトを扱う店舗があるため、そのために来院の方もおおいです。眼鏡店はMIO館内をはじめ周辺店舗にもあります。キッチリ調べてもらって処方箋を頂くとどの店舗に行っても安心です。
コンタクトは初めての場合はキッチリ付け外しが出来るまで絶対に許可しません。
私も1回離脱しました(笑)。次回頑張って行けましたが、近くが見えなくて結局眼鏡にもどしました。老眼入ってますね(笑)。
今年は暖冬のためかまだお世話になってません。
難点はただ一つ、予約無しだと何十分待つかわかりません。当然ですが予約最優先です。
でも容易にクリアできます。予約を取りましょう。当日でもいいです。それこそ行く直前でもいいです。予約を取りましょう。
もう駅に着いちゃった?我慢して待つか、予約して周辺を散策しましょう。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: - ※生活保護のため |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
のり眼科 (大阪府大阪市住吉区)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団泰晴会あおば眼科西新井駅クリニック (東京都足立区)
地元の病院での診察体制変更により、新しく着任した医師と相性が合わなかったため、転院先を探していたところ、口コミで知り、通院しました。
最近できた医療モールビルに入居している事もあり、院内はきれいな感じでした。
ドライアイ・眼精疲労・結膜炎にかかっていましたが、診察の中で、医師から「点眼薬を使いすぎるのもよくない。」との判断により、ドライアイに特化した治療を行う事になりました。(ちなみに、眼精疲労や結膜炎も、自分の場合は、基は、ドライアイが原因のようだったそうです。)
特徴的だったのは、病院内で医師・スタッフ間での情報共有がきちんとしている事と、次回の通院日を医師側から目安として、提案して下さる事(ただし、これは任意で、都合は考慮してもらえる。)、それに、アンケートが設置されているところでした。
今後も、お世話になりたいと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ティアバランス点眼液0.1% |
料金: 2,720円 ※薬代(今回の場合、1種類1瓶。)を含めます。 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
町田まつむら眼科 (東京都町田市)
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
アイ眼科クリニック (愛知県一宮市)
ドライアイがひどく感じたので病院を探していこうと思ったのがきっかけです。こちらはドライアイ外来というものがあるとホームページで見たので、事前予約して訪問しました。待合室はお子様連れでも安心できるように本も充実していました。ホームページによると、決まった曜日と時間に病院の方がお子さんの面倒を見てくれる時間があるみたいなので、お子様連れも助かりますね!
実際の診察ですが、丁寧に診察してくださりました。また、コンタクトもドライアイの人にオススメのものを教えてくださったり、親切でした。目薬を処方して頂いて、使用してからは症状も落ち着いているように感じます。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松本クリニック (神奈川県横浜市青葉区)
目がかすむため眼科に出かけました。
受付の女性スタッフは2名いましたが
1名の方はとても親切に対応してくれました。
市が尾から歩いてきましたと伝えると
バスがあることを教えてくれました。
駐車場もあり、場所も教えてくれました。
平日の夕方に行きましたが患者さんは
誰もいなくてすぐに診断していただきました。
私は両目レーシックをしているので
そのことを伝えると医師はとても親切に
診断していただきました。
ドライアイもあるけれど、目をタオルなどで
温めるとカスミ目が改善しますと丁寧に説明してくれました。
目薬も処方していただきました。
うちの近所は眼科は女医さんが多いのですが
女医さんは感情的で怖いのでここに出かけました。
先生は男性で大変穏やかで安心できました。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: ヒアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1%「日点」 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
きよさわ眼科 (福岡県福岡市中央区)
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
南八幡眼科 (千葉県市川市)
目を押すとこめかみが痛むという症状が出たので診察を受けました。
涙の量を測る検査(目に検査用の液体を入れた後に紙を目に入れて10分待って、涙の量でどのくらい紙が濡れるかを測る感じ)、視力検査をやってもらいました。
結果、ただのドライアイでした。
医師の方、スタッフの方は高齢な人ばかりですが対応よくて丁寧に説明してくれます。
待ち時間も短いです。
建物は古めで昔からある病院って感じです。仕様なのかわかりませんが、電気がチカチカしてるのが少し気になりました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
- エリア
- 全国
- 病気
- ドライアイ