Caloo(カルー) - 広島市西区楠木町の耳鼻咽喉科の口コミ 11件
病院をさがす

広島市西区楠木町の耳鼻咽喉科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

コブラナイ234(本人・40歳代・男性)

とても優しい男の先生です。診察・説明ともに分かりやすく説明してくれます。投薬の説明も丁寧に指導してくれます。

真面目な先生で一見冷たく見えますが、めちゃくちゃ優しい先生です。
受付の方も丁寧で優しい方です。
看護婦さんは少し冷たいかもですね。
車は駐車場の台数がおおく停めやすいです。
薬局もすぐ隣にあり便利です。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

ひろ(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.5 耳鼻咽喉科 風邪

時期によってコロナやインフルエンザも気になるのでネット予約できて順番も分かるのでいつも利用しています。
子供を連れて長時間待つのがストレスでしたが番号で今何番の方が診察なのか分かり、少し前に待合にいればいいので車の中で待っている人もいるし、家から近いので大してグズることもなくスムーズです。
先生も男の先生ですが子供も怖がることもなく、質問に丁寧に答えてくれるし、おすすめです。
小さなキッズスペースに絵本とテレビがありトムとジェリーのDVDが繰り返し流れてます。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

ローズ564(本人・30歳代・女性)

日中は混雑しているので、9時前に直接行くか、ネット予約が便利だと思います。風邪をひいた後、必ずといっていいほど副鼻腔炎になるため、診察と相談で受診してみました。副鼻腔炎の症状が出ているときは、既定の量の抗菌薬を、そして症状が治まったら、長期的な改善を目指して少量の抗菌薬を長期(3ヶ月くらいだったかと思います)で服用するという治療法を勧めてもらいました。完治したわけではないですが、風邪をひいた後の副鼻腔炎になる確率はかなり下がったので、行ってよかったと思います。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

てくさん(本人ではない・5〜10歳・男性)

ここに書いてある口コミに驚いています。
先生も看護師さんも優しく笑顔で声をかけてくれていますよ。
わからないことがあればすぐに答えてくれますし。
なので曜日や時間にもよると思いますが患者さんが多いです。
開く前に並んでいたら後ろに並んだ方が私より前方先生に診てもらっている方だったらしくほめてました。
小さい子もたくさんいて怖がっているところを見たことがありません。
他の方が書いてる錠剤の話は何歳の子かわかりませんが、小1、年中はいつも粉です。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

montana(本人・40歳代・男性)

風邪を引いて蓄膿になりかけたので、行きました。
診察してもらうと、「風邪のせいで蓄膿になりかけています。蓄膿は慢性ではないので、まずは風邪をなおしてからにしましょう」「風邪を治した後にまだ蓄膿が治らないのなら、また来てください。その時に治療しましょう」と言われました。
他の診察も聞いていましたが、いっぺんに薬を沢山だそうとせずに、薬の効能を丁寧に説明しながら、診察する先生に見えました。
まだ1回しか行ってないのですが、平日の昼前に行き、2人まち位でした。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ柴朴湯エキス顆粒(医療用)
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

はちのすけ(本人ではない・5〜10歳・女性)

今まで通っていた耳鼻科が遠いのでネットで検索したりして病院のサイトの先生のコメントが感じがよかったのでこちらに行ってみました。
最初はやんわり口調でしたが、いつもこの時期アレルギーで他医院にかかっていたので、そのことを告げると全く聞き入れられず一方的にお話をされ、風邪でしょうと言われました。毎年同じ時期に風邪ひくのかもねと。夜中に鼻がつまって眠れなくてかわいそうなのでといってもそれに対するお薬の処方もなく、「錠剤のめる?」と聞かれたので本人が飲めないといったにもかかわらず、「この年齢なら飲めるよね!」と錠剤で処方されました。調剤薬局で受け取ると結構大きい錠剤で、薬剤師さんにも「飲めますかねえ・・・」と心配されました。本人も錠剤の大きさをみて「絶対無理!」というので薬剤師さんに「錠剤はスプーンでくだいて、カプセルはあけて中の粉を飲ませてください」と言われ、薬を飲むたびにかなり手間がかかりました。こんなことは初めてです。さらに病院を変えましたがそこは錠剤飲めますか?粉がいいですか?と選択肢をあたえてくださいました。
あと娘が診察が終わり吸入している最中に次の患者さんとの診察内容が丸聞こえだったのですが、喉がいたいといっている患者さんに対してまくしたてるように「飲み込んだ時が痛いの!?中の組織が痛いの!?表面が痛いの!?」と聞かれていて、娘が吸入しながら「怖い・・・」と言っていました。しかも患者さんに中の組織・・・とかいっても素人にはわからないんじゃないのかなあと思いました。
お薬がなくなって娘に再診に行こうと言ったら、怖いし無理やり錠剤出すからもう絶対に行きたくない!と断固拒否されたので、結局遠い耳鼻科に通うことになりました。。。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: カルボシステイン錠500mg「タイヨー」、トランサミンカプセル250mg
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

クー(本人・50歳代・女性)

聞こえが悪く受診しました。
状況の聞き取りは丁寧に行っていただきましたが、聴力検査のみで「この薬を飲んで改善があるかみましょう」との事で8ヶ月通いましたが、悪くなる一方で途中から耳鳴りも伴う状態でした。
悪くなっても「年をとるとそういうもんだから」と検査も毎回聴力検査のみでした。
別の病院に行きしっかり検査を行っていただいたところ、病名は全く違うもので、違う薬を処方され今は改善に向かっています。
二階堂耳鼻科に通う時間が長かった為、改善するには却って時間がかかることになりました。
何故しっかりした検査も行わず薬を処方されていたのか、先生を信じて通院していたので非常に残念です。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

るるる(本人・10歳代・女性)

先生は高圧的で怖かったです。その時私は中学生でした。耳鳴りで受診したのにも関わらず、聴力検査をした時にあまりにも聞こえが悪かったので嘘をついているね。それは補聴器をつけないといけないよ。おかしいな。嘘だね?と何回も言われ、その場で泣きました。ですが先生は嘲笑うように診断は終了し、そのままで終わりました。結局他の病院に行こうと家で判断したところ、他の医院では確かに聞こえは悪いですが日常生活に異常はないと思う。イヤホンのしすぎなどで最近の若者は耳が悪くなっている傾向はある。と言われました。また耳鳴りが続くようだったら受診してください。と言われて終わりました。その先生に補聴器なみだよ、と前行った病院で言われたと先生に言ったところ、ビックリされていました。私自身も家族も今までにない経験だったので相当怖い先生だと私達は思っています。看護師さんや受付の方の対応はとても良かったです。ですがこのようなことがあったため、金輪際こちらの病院に伺うことは絶対にないです。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

イヌ猫連合ナメチャイヤ(本人・50歳代・男性)

数年前(思い出したくもないので正確な通院時期も忘れた)、耳鳴りが酷くなったので、自宅から割と近い当院を初受診。(切羽詰まってた為、口コミ等の事前調査は一切せず。)

医師(院長?)の印象は高圧的かつ一方的。こちらが耳鳴りが酷いといってるのに、彼が耳の穴を診ることは一切なかった。今でも忘れられないのは、彼が「鼻をつまんで前屈みになったらだいたいの耳鳴りは良くなるから」と言い放ったこと…こちらはもう少し有効な治療法はないかと(「耳の中診てよ」と言いたくなるのを我慢して)尋ねたところ、彼は嘆息しながらトドメのひと言。「今はねぇ、ネットで検索したらいろいろ出てるから。あなたの症状に近い治療法を試しみたら。」…………これって、果たして医者が発すべき言葉なのでしょうか?

私は席を蹴って帰りたくなる気持ちを抑えつつ、薬(これも思い出したくもないので忘れましたが)の処方を待ち、静かに帰りましたが、腹の中は煮えくり返るばかり。直後に口コミサイトに投稿しようかと考えたがこの感情を早く抑えたかったので、忘れることにした。

それなのになぜ今投稿?私の知人がここに通院したことがあり、やはり同じような気持ちになった、と聞いたから。気になって口コミサイトを見たところチラホラ同じような意見が。そうするうちに、数年経ってもやはりあの病院のあの診察は如何なものかとの思いが消えず、投稿。

ちなみに、診察中横で静かに聞いていた看護師さんが私を憐れむような目で見てらっしゃったのが印象的です。もしかして私の気持ちを察してくれていたのでは、と勝手に想像してる。

最後に…
やっぱり医者といえども患者がどう受け止めるかを顧みてほしいです。あれから数年経ってます。現在の診察クオリティや患者さんへの応対が改善されていることを切に願ってやみません。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

マーガレット748(本人・30歳代・女性)

色々耳鼻科を調べ、HPに”話をしっかり聴きます"と書いてあるのを決め手に、受診しました。
一見するとしっかりした先生、病院という感じでしたが、実際は真逆だと思いました。

別の耳鼻科から移ってきたのですが、ステロイドをたくさん飲んでいるのを減らしている最中だったため、そのことを伝えました。1度、2段階に分けて薬を減らしたけれど、すぐにまた症状が出たので、1錠ずつ減らし始めたところです。と、経過を話していると「そんなのいいから、今回の症状が出た話だけ聞かせて。」と言われました。えっ?と思ったのですが、とりあえずすぐまた症状が出た時期と、薬を減らしていることを話しました。
なぜか、症状が出た日にちはやたら細かく聞いてきて、ピンポイントで何日と答えるまで聞かれました。
検査をして、ステロイドはなしでと言われたので、ステロイドを急に止めて大丈夫かと聞くと、いいと言われました。
後日、ブツブツが出たり顔が腫れたりしたので、電話で問い合わせたところ、ステロイドを減らしている最中であることを初めて聞いたかのような反応で、1度じゃなく何回か言ったはずなのに、薬のことを覚えてないし、カルテにも書いてないから分からないと言われました。
確かに、来院時の問診票の内服中の薬には書き忘れていたかもしれませんが、伝わってなかったらいけないと思い、意識して何度か口で言いました。

HPにわざわざ”しっかり聴きます"と書いていただけに、真逆だったのがショックでした。

受診したのは半年ちょっと前ですが、顔がちょうど腫れてる時に写真を撮ったりしたので、今でも受診したことを後悔しています。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二階堂耳鼻咽喉科 (広島県広島市西区)

JK3(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

休みの日に子供が耳が痛くなり、かかりつけが休みだった為、当番医がここのみで診察をうけにいきました。

[医師の診断・治療法]

あまりに待ち時間が長かったのもあり、下の子供がぐずったりしたのですが、診察時にそれに対してイライラしている様子でした。

急性中耳炎ということで薬をもらいましたが、適当な感じで3時間も待ったにもかかわらずものの5分で終わりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

休み明け、かかりつけ医に行くと、耳がつまっているのに掃除すらしてくれていないとびっくりされてしまいました。

HPはかなり充実しており、子供にも親切丁寧に応じて、不安にさせないよう心がけている、というような表記だったので、あまりの違いにびっくりしてしまいました。HPにかなり力をいれている、個人病院は基本的にあまりいいところにあたったことがないので、やっぱりなと思いましたが・・・。

待ち時間は休みだったのもあって、3時間以上で、人も多すぎて病院外に待機せざるをえない状況でした。
システムとして、一応順番待ちの札であと何分待ちと携帯でわかるものを採用しているので、普段だったらスムーズでいいのかもしれません。
看護婦さんは親切でよかったですが、肝心の先生が不誠実だったので今後通うつもりはないです。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 500円 ※乳児医療の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ