Caloo(カルー) - 伊丹市南本町の外科の口コミ 3件
病院をさがす

伊丹市南本町の外科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

太田外科診療所 (兵庫県伊丹市)

あやか母さん(本人・40歳代・女性)

料理の際にスライサーで指先を落としてしましました。指先だからか血が止まらず焦りました。
夜に怪我をしてしまい、診察時間外でしたが、救急病院指定でもある病院なので、受付をしてもらえました。受付の方も丁寧に対応していただけました。先生は病院外にいらっしゃったので、呼び出していただき数分で来られました。先生も嫌な顔を一つせずに、親切に治療をしてもらえました。処置はスムーズで、その後の自分での処置の仕方も丁寧に教えていただきました。塗り薬も処方していただきました。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

太田外科診療所 (兵庫県伊丹市)

Caloouser69530(本人・60歳代・男性)

 道路を横断しようと、横断歩道横にあるブロックを急いで跨いだ瞬間に「グキッ」と左足首をくじいてしまい、湿布薬を貼ってじっとしていたのですが、痛みが全然ひかないため、近くの太田外科に行き、くじいた時の状態を院長に話しました。

 すぐに、問診と触診の結果「ゲタ骨折」といわれる踝下の部分の骨折だろうといわれ、X線撮影されました。

 しばらくして、現像されたレントゲン写真で、「ゲタ骨折」の状態を見ながら場所を示され、これからの処置方法について具体的な説明をしていただけました。

 骨折箇所を動かさないように、水につけた後巻くと暫くすれば硬く固定される包帯を使って、骨折箇所周りをグルグルに巻いた後、仕事に行くときに履くための「ズック靴」を一足(骨折した方の片足部分)加工して、包帯で固定された足で靴を履く練習も実際に体験させていただきました。

 年をとっていたために、治りが少し遅かったのですが、無事に2か月後には、固定していた包帯をハサミで切断し、久々に心地よい感触で歩くことが出来ました。

 現在は、何の後遺症もでていず、元気に歩き回っています。

来院時期: 2005年04月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

太田外科診療所 (兵庫県伊丹市)

ケイスケイ938(本人・20歳代・女性)

労災で通院して3ヶ月経ちます。足の甲を捻挫し完治するまで通うつもりでしたが、まだ腫れも痛みもあるのに院長先生にもう来なくていい、レントゲン見たでしょ?折れてないから。見たら普通に歩いてるからそれでも気になるなら他の病院に行ってとキッパリ言われました。妊娠中と言うこともありしっかり完治するまで通いたいという思いがあったのに強く言われ呆れました。その日はリハビリもさせてもらえなくて湿布も貰えませんでした。リハビリの先生にも相談しましたが俺に言われてもなぁ、と、、なんて頼りない方ばかりなんでしょうか。揃いも揃って呆れました。病院変えます。涙が止まりません。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 湿布
料金: ※労災
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ