Caloo(カルー) - 安城市住吉町の発熱の口コミ 3件
病院をさがす

安城市住吉町の発熱の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人静陵会 野々田小児科 (愛知県安城市)

あり(本人・20歳代・女性)

小学生の時から通っている病院です。入ってすぐのところに、受付があり、待合室にはキッズスペースがあります。テレビも設備されているので、待ち時間はそこまで退屈ではないと思われます。待ち時間は、夕方だと1時間前後だと思われます。先生方は優しく丁寧な対応のように感じます。小さな頃からなので、安心して通えます。また、綺麗で落ち着いた院内なので、年配の方もたくさんいます。薬の待ち時間が少し長く感じるときがあります。

来院時期: 2004年11月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかぎクリニック (愛知県安城市)

りら(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

2週間程前から喉の痛みがありましたが、放置していたら徐々に熱が上がり、寒気と喉の痛み、
咳が耐えられず、普段から通っているたかぎクリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

来院に至るまでの症状を詳しく聞かれ、のどの腫れ具合、心臓の音を確認されました。
以前止まらない咳で診察してもらった時は、インフルエンザ検査等も行いましたが、今回は通常のかぜとの診断でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

年末最終日で閉院時間間際でしたが電話すると(近所ということもあり)待ってくれるとのこと。
近隣の学校医でもあるクリニックだけに、地元に根付いた温かみのあるクリニックだと思います。
会計でも薬の丁寧な説明があるので気になったことがあれば確認しやすい雰囲気です。冬場の待合室や
処置室は全体の空調だけでなく、ガス暖房機器が設置してあるため、悪寒を感じて受診しにきた身としては助かりました。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アセトアミノフェン、ポララミンドライシロップ0.2%、グレーズビット錠、セネガシロップ、ムコブロチン配合シロップ、トランサミンカプセル、SPトローチ0.25mg
料金: 1,010円 ※院外処方のため、初診料・処方せん料等。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 財団新和会 八千代病院 (愛知県安城市)

たえ(本人・30歳代・女性)

咳や熱が止まらないため近所の内科を受診しましたが、コロナの検査をしてからでなければ受診できないとのことだったため、八千代病院にいきコロナ陽性か確認にいきました。車がなくタクシーも見つからなかったので熱でフラフラしたまま徒歩で八千代病院に行き、検査までだいぶ待った上、結果がわかるまで1時間小屋の中で待ちました。結果はみごとに陽性だったので一旦帰って病院からの電話を待つように指示を受けました。徒歩でフラフラのまま家に帰り、1時間後に電話で薬と検査料の支払いにくるよう言われ、再び病院へ、、、車があれば車内で待てたものの、一時帰宅してからまた支払いの為に戻るのが体調不良の患者にはあまりよくないシステムだなぁと思いました。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ