Caloo(カルー) - 相模原市南区北里の皮膚科の口コミ 5件
病院をさがす

相模原市南区北里の皮膚科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

家族で、神奈川に行っているものが、10数年まえから、体調が悪くなると、水泡のような発疹が急激にでてきて、しばらくすると収まるという病気に悩まされていました。
痒みがすごく、体調も悪くなってきていて、ただの発疹じゃないと皆で心配していました。

都内や関東のいろいろな病院に行っても、ただの湿疹だというのが大方の判断で、塗り薬を処方されてましたが、状態は収まりませんでした。

ネットなどで、症状を調べていくと、その発疹の形状が「天疱瘡」というものに、似ていることに本人が調べて気付きました。

難病になるこの病気をみてもらうために、最寄の皮膚科から紹介状を書いてもらい、こちらの病院でみてもらいました。

皮膚の組織の検査やいろいろな検査を行い、やはり、難病の天疱瘡だとここでようやくはっきり分かりました。
また、この病気にかかると、肺がんになる確率が高いことを告げられ、肺のレントゲンなどをとって肺の検査もしてもらうと、肺に影があり、肺の状態も今後は経過をみつつ治療していくことになりました。

この病院ではっきりと病名が判明しなければ、ずっと街の皮膚科を転々としながら、どんどん状態や併発する肺の病気もどんどん進行していっていて、どうにもならない状態に陥ったと思います。

天疱瘡にはステロイド剤を処方していただき、治療。
しかし、発見が遅かったせいか、結果、其の後、肺がんも発症しました。
しかし、癌治療にも日本屈指の治療をしていただける病院で、先生も親身になって、治療方法を考えてくださります。

おかしな発疹が急にでてきて、蕁麻疹などとは違うおかしいなと思ったら、こちらの病院を紹介してもらって、きちんと検査してもらうことをおすすめします。
ただの発疹だけではなく、肺がんも併発する恐れがあるとても怖い病気が天疱瘡です。


来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,560円 ※診察と検査代金のみの料金です。この時の診察では、まだ処方薬がなく、次の診察からステロイド薬の処方があったので、薬の名前を書いていません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

しらたま(本人・30歳代・女性)

足の指の爪の所に突起物のような小さな腫瘍が出来てしまい、近くの皮膚科を受診したのですが、原因等が分からず。腫瘍を取って欲しいとお願いしましたら、その腫瘍の検査をしっかりした上でないと手術は出来ないとの事で、北里大学病院の紹介状を頂き検査等をする事になりました。北里大学へは皮膚科に通いました。後日、腫瘍を取り除く手術を行いました。小さな腫瘍だったので、10分ほどで終了。痛みなどは全くありませんでした。その腫瘍の検査などが行われ、特に異常などはみられず(悪性ではない)綺麗に回復しました。さすがの北里大学病院。看護師・医師は一流で大変素晴らしいですし、とても安心感があります。何かあった時は北里大学にお世話になりたいです。
ありがとうございました。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

みみんこ(本人ではない・30歳代・男性)

家族の付き添いで受診しました。体にしこりができて、皮膚科を受診。待合室は混雑しているので、暇潰しに雑誌や本などを持参された方がいいです。
診察を受けて、すぐに粉瘤だと診断されました。しこりが破れそうだったので、処置室で切開し応急処置をしてもらえました。しこりが大きいので、後日摘出手術をすることになり予約。手術当日は2〜3時間程度かかりました、術後に取り出した物と合わせて説明もあり納得のいく対応をしていただきました。大きい病院なので、診察から手術・入院までの流れはスムーズです。他の科にもかかりましたが、皮膚科の先生方は比較的、穏やかで話しやすい感じです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

pipi(本人ではない・3〜5歳・男性)

息子の手のひら、足の裏に原因不明の湿疹ができ、かかりつけ医ではお手上げだったので北里大学病院を紹介されました。
毎日のように通い、たくさん検査をしましたが診断は【金属アレルギー】とわかりました。幼稚園に入り、砂遊び、遊具で湿疹が出てしまったみたいです。原因がわかり、様子見ることにし、現在は通院していません。
待ち時間は多いですが、腕は確かです。北里大学病院は院内にスタバやコンビニ、本屋があるので時間潰せます!

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

hiro(本人・30歳代・女性)

夏からずっと足にブツブツが出続けて、3カ所町の皮膚科に行ってみたけど原因がよく分からず。
お医者さんもお手上げで北里へまわされました。
そうしたらあっさり薬が原因ということが判明しました。
もっと早くに行ってればひどくならずに済んだんですけど、町医者は誰も薬だと言うことに気付かず。
私は薬を飲んでることをみんなに言ってたんですけど誰も指摘しなかったんですよね。
それをすぐに言い当ててくれたのが北里の先生で、やめたらすぐにブツブツが止まりました。
でも気付くのが遅くてそこからキレイに治すのはかなり難しいらしくて、今は少しでも元の状態に近くなるように通院中です。
早い対処で薬をやめる提案や検査をしてくれた先生に感謝しています。
長い間痒みや痛みと戦っていたあの時間がバカみたいでした。
本当につらかったので。
長い期間苦しんでる人はやはり一度大きな病院で診てもらってほしいです。
その変わり待ち時間は長いですけど。
北里は病棟が新しくなったのでとっても気持ちがいいですよ。
システムが少々複雑ですが、スタッフの方々が丁寧に説明して下さるので安心です。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: プロペト、ザーネ軟膏0.5%
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ