Caloo(カルー) - 府中市武蔵台の発熱(子供)の口コミ 5件
病院をさがす

府中市武蔵台の発熱(子供)の口コミ(5件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-5件 / 5件中

8人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 崎山小児科 (東京都府中市)

もちもちもちこ♪(本人ではない)

都立 多摩総合医療センターの入口付近にあります、崎山小児科さん。
府中のみならず、国分寺、国立では絶大な信頼を得ています。

とにかく患者、すなわち子ども本意。
だから、再診日を守らないとか、
薬の与え方がるーずなど、
いい加減に受診すると叱られることも。
それも全て子ども達の医療と健康の為です。

受診の負担を少しでも軽減するために、
早くから予約制を取り入れ、
又、予防接種と一般診療を別棟で行うなど、
とても親切な小児科です。

熱心なドクター同様、スタッフの皆さんも非常に優しくて、
子どもの病気に不安になっている母親の心に寄り添ってくださいます。
本当にここにはお世話になりました。
自信を持ってお勧めできます。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター (東京都府中市)

mickey(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が0歳の頃から、夜間・休日の救急で受診しています。

大きな病院なので、待ち時間は長く受付から終了まで1時間半くらいの時間を要します。

建物は数年前に建て替えをしたので、とても綺麗です。

先生や看護師の方は、みなさんとてもおだやかで、説明もきちんとしてくださり、もちろんこちらの話しや疑問点もきちんと聞いてくださるので、今まで嫌な思いをした事は一度もなかったです。

駐車場は夜間に関しては、建物前の平置きのスペースが空いているのですが、昼間に行くと少し離れた駐車場(立体)しか空いていない事が多いです。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: カチリ「ホエイ」
料金: ※子供の受診なので、無料でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 崎山小児科 (東京都府中市)

さくやま(本人ではない・1〜3歳・男性)

予約制の病院です。

予防接種用と診察と入り口が分かれています。

待合室には絵本と赤ちゃん用のベットとプレイスペースがあります。

毎回血中酸素を測ってくれます。
また体重も毎回計測するので、風邪でどれくらい減ったのかももちろんですが、こどもの成長も確認できます。

先生は小さい子にはあまり薬は出さず、菌は全て出しきることが大切という方針です。
熱冷ましはくれます。
強く育つかなと思います。

外部からも何名か先生が来ているので、2名体制で診察は進みます。
予約時にどちらの先生がいいか選べるので時々の症状に合わせて予約をします。

看護婦さんもとても明るく、症状に合わせて家での対処法を細かく教えてくれるので安心できます。

余談ですが先生は蛙が好きで、院内にはかえるのオモチャが多いです。
先生の顔も蛙に似てます(笑)

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター (東京都府中市)

reokunn(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

熱がでてぐったりしていたため

[医師の診断・治療法]

診断は風邪。脱水気味の為点滴2本した。一応血液採って色々調べてくれて異常なし。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

夜遅くに行ったのに、親切で丁寧に見てくれて看護師さんも先生もとても感じがいいです。

来院時期: 2009年04月 投稿時期: 2010年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター (東京都府中市)

トンキング(本人ではない・1〜3歳・女性)

孫が42度近くの高熱が出て、熱性痙攣を2度もおこしたのに、血液検査もせず入院もさせてくれない。帰宅してからも痙攣は起こり、40度の熱もまたでても、曖昧な対応。なんのための救急外来だ?その後病院をかえ即入院し、血液検査もし、点滴して加療中。原因も分かり安心しました。あのままにしていたら、どうなってたかと考えると、ぞっとします。2度と行かせない。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ