荒川区町屋の精神科の口コミ(2件)
- エリア
- 東京都荒川区町屋
- 診療科目
- 精神科
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
クズウクリニック (東京都荒川区)
職場の人間関係に悩み、別の病院にかかった際には5分ほどの問診でうつ病と診断されました。こちらの病院には、当初セカンドオピニオンのため伺いました。
町屋駅からすぐの位置のビルの6階にあります。病院があるようには思えないビルで、初診のときは一度見落として通り過ぎたので、地図などで確認しながら伺うとよいと思います。
待合室には多くの患者さんがおり、長いときは1時間以上待ちます。多くの精神科のように予約制ではないので、それを承知した上で伺っていました。
院長先生は、わたしの話を丁寧に聞いてくださり、途中お待ちの患者さんと交代しながらですが、1時間ほどかけて診断をしてくださいました。うつ病ではなく適応障害とのことで、3ヶ月の休職、投薬は必要ないとの判断でした。この診断に納得できたので、こちらにしばらく通院して回復しました。信頼できる医師です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
女性とこころのクリニック (東京都荒川区)
中絶手術を受けた後、眠れなくなり、毎日不安に襲われてこちらの病院にかかりました。
まず電話で初診の予約を取りましたが、電話とってくれた人がちょっと感じ悪いなと感じました。その時間ならなんとか取れますけどー、と受けたくないのかなという感じがして不安になりました。
こんなに混むなら良い先生に違いないと思いなんとか予約を取り、予約したにもかかわらず1時間以上待ちました。
診察室に入り事情を説明し、お話を丁寧に聞いてくださいました。先生は優しい雰囲気です。
薬を処方していただき、一週間で眠れるようになりました。副作用の説明はなく、その薬について調べたところ、便秘の副作用がありものすごい便秘になり苦しみました。
次に行った時に眠れるようになったと話すと、おめでとうあなたは心療内科卒業ですよと言われ薬は出ませんでした。
卒業と言われとても安心しましたが、薬をやめるとやはり眠れなくなり、気持ちも沈み、仕事にも影響が出るようになりました。
また、電話して予約を取るのも億劫になり、職場から近い別の病院へ。心のお薬は症状が安定してから徐々に減薬していかなきゃいけないんだよと聞かされました。
それ以来行っていません。
数年後生理痛がとても重くなり婦人科でかかろうと電話しましたが、やはり受付の感じは悪く、予約も取れない。
なので違う婦人科にしました。
当時先生が親身にお話しを聞いてくれた事、辛かったねと優しく声をかけて頂けたこと、感謝しています。
が、治りはせず卒業されられ、患者さんの数に追われてるんだなという印象です。
良いところもあれば悪いところも目立つそんなクリニックです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都荒川区町屋
- 診療科目
- 精神科