Caloo(カルー) - 札幌市の産婦人科の口コミ 441件 (3ページ目)
病院をさがす

札幌市の産婦人科の口コミ(441件)

41-60件 / 441件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人 北海道勤労者医療協会勤医協札幌病院 (北海道札幌市白石区)

ゆいぽん(本人・30歳代・女性)

引っ越しをしてしまい、こちらの病院では産むことはできませんでしたが、ギリギリまではこちらで妊婦健診を受けてました。
私が不安に思ってることや、聞きたいことにも丁寧に答えてくださり、とても信頼のできる病院です。
先生はもちろん助産師さんもとても良い方ばかりです。
何度も出血したり、心配なこともありましたが、その都度励ましてくださり、お話をきいてくださりほんとに感謝しています。
ついこの前、妊婦した時もこちらにお世話になりました。残念ながら流産してしまったのですがその時も優しい言葉をかけてくださり、ほんとに信頼のできる病院です。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

shm(本人・20歳代・女性)

札医大病院から転院し、切迫早産でMFICUの個室に1ヶ月半ほど入院の後、予定より早く陣痛が来てしまいそのまま入院中に緊急帝王切開になりました。
長期の入院だったのでストレスが溜まるのではと思いましたが、助産師の方も医師の方もとても優しく、丁寧な診察、処置、説明であまり不安も無く全てお任せできました。
病室も綺麗な個室で洗面、トイレありの至れり尽くせり…何不自由無く過ごせて住んでしまいたい位に居心地が良かったです(笑)

休日の緊急帝王切開だったので、手術を担当するメンバーが揃うのに少し時間が掛かるかもしれないと言われましたが、結果的にはすぐに対応して頂き、手術を受けることが出来たのでほっとしました。
帝王切開後も無理に動いて下さいなどと言わず、ゆっくりでいいですよ、と言ってくれたので自分のペースで回復できたと思います。

食事も温かく美味しくて感動。
毎日のメニューをA食、B食から週に一回配られるメニュー表から自分で選ぶことができるのも嬉しかったです。
毎日出される三時のおやつも楽しみでした。
産後はステーキなども出されて豪華で嬉しかったです。

NICUもあり、綺麗な施設なので、安心して出産したい方にはオススメです。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団朋佑会 札幌産科婦人科 (北海道札幌市北区)

ゆいぽん(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

近隣に引越しをしてきたために、32週のころにこちらの病院へ転院しました。
とても人気の産婦人科で、待ち時間はいつも長いです。
先生はこちらの話をよく聞いてくれ心配事などもきちんと解決してくれる先生です。
入院中も、ご飯やお菓子がとても美味しく、
お部屋も一人一人個室なのでとても快適に過ごせました。
産後少し情緒が不安定になってしまった時も助産師さんが優しく寄り添ってくれはじめての出産や子供のお世話にも少しだけ自信をもって退院することができました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団グロリア会 月寒グロリアクリニック (北海道札幌市豊平区)

吾亦紅035(本人・30歳代・女性)

帝王切開で定評のある人気の産婦人科です。子供を天使のように丁寧な対応をしてくれると評判だったのでお世話になりました。さすが人気のクリニックで混雑していますが事前に予約できるので予定が立てやすいです。どの先生も優しくきちんと診察して下さいます。何より受付の方の雰囲気も良いので安心してかかることができます。まだまだこれから出産まで不安なことも多いですが他のママからも評判がいいので安心して出産に臨めそうです。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人響きの杜響きの杜クリニック (北海道札幌市中央区)

Mahiro252 (本人・50歳代・女性)

私は去年子宮も卵巣も摘出したので、婦人科はご縁があまりなくなりましたが、同じ会社の同僚がガン検診をしてもらった時いつもあんなに痛かったのに、痛みがなかったのに驚いたそうです。
私は漢方を処方していただいたり、精神的に揺らいでいる時に植物療法をしていただいたりしていますが院長の西谷先生はどんな時も丁寧にお話しを聞いていただけます。又、他の病院の様に保険適用外の診療に法外な値段をつけたりもしてるませんので、続けていくのも安心です。
又、病院の二階は気功のお稽古や美容や健康にためになるセミナーなどもたくさん開催されます。楽しいです。
院長の西谷先生やスタッフの皆様が丁寧に優しく対応してくださいますので、私は体調不良はまずこちらへ伺い相談すると決めています。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※植物療法などは保険適用外です。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いちご会 美加レディースクリニック (北海道札幌市豊平区)

mieko(本人・60歳代・女性)

6年くらい前に酷いおりものが有るにも関わらず他所の産婦人科で見つからなかったポリープを発見して頂け信頼していた所、今回 膣辺りに強い痛み不快感を感じ受診。受診の日の夜には昨夜の痛みは何だったかと思うくらい、嘘の様に痛みも治まり適切な処置に感激しています。説明も解り易く名医だと思います。なので混むのは(11時半予約も診察は13時頃でした)仕方ないかな、、と思っています。
他の口コミに有る様に決して愛想がイイと言う先生では有りませんが信頼出来る先生だと思います。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,200円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ちぇりこ会麻生レディースクリニック (北海道札幌市北区)

ぐりこ(本人・40歳代・女性)

生理不順と更年期症状で受診しました。
院長先生は女性のかたでとても話やすく、詳細な血液検査をし更年期にはまだ早いため自律神経によるものである可能性が高いことを丁寧にご説明いただきました。
むやみやたらと薬を処方する病院とは違うところが信頼をおけると感じました。

待ち合い室は人と並んで座らなくても良いブース席や窓に向かって一列に座れる席、ソファー席もありました。

地下鉄麻生駅の出口から出てすぐにあるビルで、エレベーターのない階段を上がらなくてはならないというのが困るかたもいるかもしれません。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

自衛隊札幌病院 (北海道札幌市南区)

モナカ(本人・30歳代・女性)

初めての出産で、わからないことだらけでしたが、看護師さんの丁寧な対応で、退院まで安心している事ができました。
まだ出来てから数年しか経ってないので設備も綺麗です。
出産は年末で、なんだか申し訳ない気持ちでしたが、スタッフの方が沢山応援にきてくれて、辛い出産を支えてもらいました。もし二人目が出来ても、ここで産みたいです。残念なのは、子供が1歳過ぎて顔を見せに行ったら、自衛隊の異動により、お世話になった看護師さんが居なくなってしまった事です。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人育愛会愛産婦人科 (北海道札幌市手稲区)

ゴールドバンデッド リリー302(本人・30歳代・女性)

妊婦健診から出産までお世話になりました。院内はとてもきれいで、入院部屋もビジネスホテルのようで快適に過ごせた。日曜は医師が1人の為予約をしてても待ち時間がでるが外来待合はwi-fiがとんでいるのでそれほど苦痛にならず。医師は担当制ではなかったが院長先生がとてもいい先生で、社会の検診から夫に「お産は夫婦二人のものだからご主人はキーパーソン」と夫の立場役割を説いてくれてとても嬉しかった。
病棟の助産師さん達も皆様診察で優しい方で何かと気をかけてくれていて助かった。
退院後も母乳外来や骨盤ケアなど、アフターフォローも充実しているので、次もまたぜひ利用したいと思った。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、横向き出産、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

ミドリ(本人・30歳代・女性)

先生方は熱心に説明してくれますし、こちらの気持ちや質問もしっかり聞いてくださるので安心・納得して通えました。

院内は清潔感があり、雑誌、掲示板用のPC、無料のコーヒーや水もあり、快適に過ごせました。受付時に配布されるPHSで呼び出され、会計は自動会計機なのでプライバシーも守られてスムーズです。採精室は入り口が裏側からなので、男性も入りやすいと思います。キッズルームもあるので、小さい子を連れて来てる人も見かけます。

PCの掲示板では患者同士で不妊の悩みや世間話など交流が出来るので、読んでいて心強くなれました。Q&A掲示板や、院長直行便の質問受付などもあるので、聞きづらい事などはこちらを利用するといいかもしれません。

平日の午前中でも1~2時間は待ちますが、実績・人気がある病院なのでしょうがないと思います。(片道4時間かけて来てる人や、前日に夜行バスで遠方から通ってる人もいるようです。そのぐらい人気なことを交流の掲示板で知りました)

内診はカーテンを開けて医師と顔を合わせてやるので、これには最初はビックリしましたが慣れました。

以前、通っていた別の病院では「人工授精する意味がない、体外受精じゃないと無理ですよ」と言われてたのですが、神谷での1回目の人工授精で授かり、通院期間は2ヶ月半で終わりました。的確な検査、丁寧な治療をして頂き、ストレスなく通えたこの病院のおかげです。本当にここに通えてよかったです。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 育愛会 札幌東豊病院 (北海道札幌市東区)

nene(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

妊娠が分かり検診、出産、子供の外来受診で
お世話になってます。
出産時には、子供の呼吸が弱くなり緊急帝王切開で
したがいち早く対応してくれて無事出産する事ができました。
小児科でも他の病院で風邪と診断されたのに
丁寧な診察と検査で腎盂腎炎を見つけてくれました。
出産でお世話になった助産師さん、産科の先生、
小児科の先生、外来の優しい看護師さんには
本当に感謝しています。ありがとうございました。
これからも通います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 青葉産婦人科クリニック (北海道札幌市厚別区)

あっかたん(本人・30歳代・女性)

2人目の時に利用しました。
先生は2人いますがどちらもそれぞれ優しく話しやすくとても良い方達です。
健診では副院長先生にお世話になりましたが、毎回不安を取り除いてくれて嬉しかったです。
つわりがひどく入院しましたが、毎日助産師さんや看護師さん、先生に励まされて過ごしていてそれだけで和らいだ気がします。
つわりがだいぶ治ったのが年末でしたが、退院後もおおみそかでも正月でもまたつらくなったらいつでも電話して点滴しに来ていいからねと院長先生が言ってくれたおかげで安心して退院できました。
夜中に激しい腹痛で受診した際もなんともなかったので申し訳なく謝りましたが、何もないことが1番!また夜中でもいつでも不安なことがあったら受診していいからねと言ってくださり本当にありがたかったです。
出産は赤ちゃんが大きく前回が吸引だったのでそうなる前に入院し誘発でしたがしっかり説明をしてくれ痛いと聞いていた人工破水も痛みはなく分娩台に上がった時も助産師さんがもうどこへも行かないからねと言ってくれて心強かったです。
分娩時は夫と小5の妹が立会いました。
肩で引っかかってしまったけど声かけがとてもよかったのか時間はかからず院長先生の実況で次生まれるの一言が力となりとても良いお産になりました。
肩で引っかかったこともあり中の方まで裂けたので縫ってもらいましたがその後痛みが出ることもなく腕もとてもいい先生だと思います。
入院中は特別室の和室でしたがこのクオリティでこの値段はとても価値があると思います。
退院前日に、夫と上の子、立会いしてくれた妹が泊まり良い思い出になりました。
全てを通して悪いところが1つもなくこの病院にして本当に良かったです。

来院時期: 2009年06月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明珠会札幌白石産科婦人科病院 (北海道札幌市白石区)

患者さん(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

私は中学生時代からこの病院にお世話になっています。
卵巣のう腫摘出手術、ホルモンバランスが崩れたためのホルモン治療、シロッカー手術(2回)、出産(2回)。

建物も建て変わり、院内はとても清潔感があり、建て替え前よりも緊張感がなく診察室に向かうことができるようになったと思います。

1階に受付があり、2階に産科と婦人科が別れているため、待合室も待ちやすくなったし、診察に呼ばれる時も会計に呼ばれる時も全て診察券番号で画面表示されるようになったので、プライバシーがとても行き届いていいと思います。

シロッカー手術や卵巣のう腫摘出手術の時などの麻酔の際は、ベテランの麻酔医師が麻酔をしてくれたので、安心して身を委ねることができ、入院生活もなんの不自由もなく過ごすことが出来ました。

入院中のご飯がおいしいのもひとつなのかもしれません(*^ω^*)

出産(里帰り)すると決めた時も迷わずこの病院でと決めてました。
何より、担当の医師に妊婦健診、シロッカー手術をお願いしたかったので、里帰り出産でこの病院の選択への迷いはありませんでした。

里帰り出産のため、健診の補助券の使用など色々相談をさせてもらい、初回の健診から補助券を使っても大丈夫と言われて使わさせてもらいました。

担当の医師(女医)は、とても気さくな方で、いつも楽しく健診に行くことができました。

ただ、エコーに関してはあまり見えない状態でバッパッと終わってしまうので、もっとよく見たい時は気兼ねなく医師に言った方がいいです!
あとから『言えばよかった...』と後悔します。

とても人気のある女医さんなので、土曜日は予約の取り合いだそうです(笑)
私は平日でしたが、それでも予約はいっぱいでした(><)

産科待合室にはキッズスペースがあり、おもちゃやテレビがあり、テレビがかかってない時は、クロークにいる事務の方に『つけてください』と言えばドラえもんやアンパンマンをかけてもらえます!

産科待合で思ったことは、午前中にとても混んでる時に、産科待合の席に、付き添いできている方も座られてて、妊婦さんが立っているのをよく見かけます。付き添い出来ている方には立ってもらって、妊婦さんに席を譲ってほしいですね...

待ち時間は、予約をしていても1時間は待たされることもあります。
理由としては、緊急帝王切開、緊急手術で医師が外来を離れたり、とても丁寧な診察をする医師がいるためです。
私はあまり長いとは感じたことはありませんが、1時間でも長いと思う人はこの病院は無理かもしれません。
私が妊婦健診で通った中で、診察から薬を受け取るまで最短で1時間の時もありましたし、最長で3時間の時もありました。

ただ、婦人科診察はもう少し待ち時間が長いと思います。

新規で行く場合や、予約を取らないで行くと、とんでもない時間(予約している人が優先のため、全ての診察を終えてからの診察か、予約がたまたま空いたとこで診察か突然決まるため。)を待つことになるか、来院しても他の日に予約を取らされて帰宅することになります!(何度か受付でその場面を見たり、私自身も予約なしで行った時はかなり待ちました...)

なので、新規の方や久しぶりに行く方で予約がよくわからない方は、1度病院に連絡をしてからの方がいいと思います。

来院時期: 1997年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: リトドリン塩酸塩5mg錠、ウテメリン錠5mg、ウテメリン注50mg
料金: 5,000円 ※この金額は最大でかかった金額です。助産師指導の際は、3000円(保険適用外)がかかります。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産科・婦人科 札幌みらいクリニック (北海道札幌市清田区)

choco-dutsumi(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

3人子供がいますが全員違う病院で出産。3人目をこちらで出産しました。通院中から産後まで安心して利用できました。

妊娠中に悪阻がひどかったのですが、院長が毎回「いつか終わりますから、めげずに頑張りましょう」と優しい笑顔で対応してくれました。1人目の病院では「12週過ぎてからの悪阻は甘え」と言われて辛い経験をしたので天と地の差でビックリしました。

4Dエコーです。最初はUSBに録画してくれてましたが、機械の調子が良くない時に録画できなかった方がいたようでトラブル防止の為に途中から録画はしてくれなくなりました。

体重管理には厳しくない病院です。悪阻が終わってから、けっこうハイペースで増えましたが何も言われませんでした。

39週で自宅で高位破水しそのまま入院。入院時、陣痛はまったく無く5時間くらい待ってやっと陣痛がつきました。陣痛がつくと、やはり3人目という事もあり30分のスピード出産でした。陣痛がつくまでの5時間もこまめに助産師さんが様子を見にきてくれました。後産がのた打ちまわる程痛かったのですが坐薬で対応してくれて助かりました。2人目の病院はロキソニンしかだしてくれなかったので母乳をあげるのを躊躇する程痛かったので本当辛かった。
助産師さんも看護士さんも頼りがいのある素敵な方達でした。

入院中のご飯も毎回おかわりしたいくらい美味しかったです!15時のおやつやお祝いディナーもありました♪

検診は助産師指導がなくても毎回最低でも1500円くらいかかりました。尿糖がでたりして血液検査があると5000円くらいになる時もありました。

出産時は平日の午前中に入院し診察時間内で出産でしたが自己負担は20000円くらいでした。経産婦なので5日間の入院、個室の和室(1日2000円)、産後の風疹ワクチン、赤ちゃんの聴力検査等含んでこの値段なので安いと思います。

1ヶ月検診の時に赤ちゃんの写真と名前が入った絵本をもらえます♪

新しい病院なので待合室も診察室も病室も病院っぽくないです。ずーっと入院していたいくらい居心地の良い病院でした。3人ともここで産みたかったなぁと思うくらい良かったです。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: 20,000円 ※個室代、産後風疹ワクチン、赤ちゃんの聴力検査等込み
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルミネレディースクリニック (北海道札幌市中央区)

picco(本人・40歳代・女性)

細菌性膣炎で受診致しました、

とても綺麗なクリニックで女性の医師で、とても親切に説明してくれます、

細菌性膣炎での受診でしたが、中央区のT産婦人科では、薬の処方は出来ないと、毎回洗浄に通うようと少し無理な事を言われ、、質問にもあまり答えていただけず‥通院を止めて病院を探していたのですが当たりでした!

こちらのクリニックでは、素早く対応して頂き!
クロマイ膣錠を希望したのですが、なるべく治療費を抑えたいと話すと話したからか、
ジェネリックのハイセチン膣錠を処方してくれました!費用も思っていたより掛からず嬉しいばかり

会計も素早く、お薬も直ぐに処方され、今までかかった婦人科の中で一番気持ち良い対応でした、
今後もお世話になります、ありがとうございました!!。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ハイセチン膣錠
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 モアナ エムズレディースクリニック (北海道札幌市北区)

ウィスタリア717(本人・40歳代・女性)

急な旅行がきまり、生理を移動したく、お世話になりました。待合室はびっちりでしたが、スタッフの対応の機敏さが際立ち、一生懸命にやっている感じが120%わかりましたので、待ちも苦になりませんでした。ここまで、徹底して働く開業医のスタッフを初めて見ました。凄い事だと感動しました。診察に入るまでは、これは相当厳しいドクターなのではないかと予想していましたが、なんともふんわりした雰囲気の女性のドクターで、またまた驚きました。きっちり説明もしてくださり、内容を記した資料も頂け、安心致しました。サロンのようなキレイな病院で、また先生に逢いに行きたくなります。婦人科検診をこちらに変えようかと思います。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 礼風会 五輪橋マタニティクリニック (北海道札幌市南区)

匿名(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

初めての出産。
妊婦検診時も助産師さん、看護師さん、お医者さん共に優しく、話しやすいので何でも気になったことは聞くことが出来ました。
出産の際は助産師さんがずっと付きっきりで腰を擦ってくれたり励ましの言葉を掛けてくれたり、陣痛が痛すぎて意味不明な発言を連発していた私をずっと優しく支えてくれました。
出産後に担当してくれたお医者さんが「頑張ったね」と言って握手してくれて、達成感と嬉しい気持ちになったこと、今でも忘れません。
入院中はマタニティブルーになってしまい、その際は助産師さんがずっと話を聞いてくれて安心することができました。
退院したくないほど居心地が良く、スタッフの優しさに助けられました。
また出産するならこの病院がいいと思っています♪

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

氷晶079(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

院長さんと副院長さんが女医さんの産婦人科で、すごく人気があり
知り合いに遠くからわざわざ通ってたって人もいるぐらいです。
私もこちらで子供2人産みました。
院内はオルゴールの音楽がちょうどいい音量で流れていて、とてもリラックスした気持ちで待つことができます。
私は院長先生に担当してもらってましたが、サバサバしていてとても面白い先生です。
産後、入院中に見回りに来てくれる看護師さんもとても優しい方ばかりで、
初めての出産で母乳のあげかたも全くわからなかったのですが、
こまめに様子見に来てくれるので、助かりました。
これから、なにか婦人科系の病気など年齢を重ねてからかかる病気もあると思いますが、その時はまたこちらにお世話になろうと思ってます。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 福住産科婦人科クリニック (北海道札幌市豊平区)

タナーカ(本人ではない・30歳代・女性)

妻が2人目を妊娠。
自宅から徒歩圏内のこちらの医院へ行くことになりました。
1人目の長男については、福住駅から車で5分程の当時は人気の高かったグロリアクリニックで出産。

今回はとにかく近場でという事と、ご近所さんの良い口コミを聞いて行きました。

どうやらつい1、2年でリニューアルされたようで院内は清潔感が溢れてました。
また、素人ながら医療機器も新しそうなものを利用されている気がします。

何と言っても、医院長の対応が素晴らしく、いつも子供を連れて妻に同行するのですが、エコー検査の際は、かなりゆっくりと丁寧に何度もお腹の中の赤ちゃんを見せてくれようと必死に対応頂く姿を見て、「この先生は信用できる」といつも妻と話しています。

また、長男を産んだ病院では4Dエコーは別途有料でしたが、こちらの医院ではUSBメモリを持っていけば無料で動画を頂けます。
このサービスは非常に嬉しかったです。

婦人科でお悩みの方や、ご妊娠されている近所の方には是非オススメしたいです。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

オーソクレース855(本人・20歳代・女性)

ホテルにとまってるかのような居心地です。
助産師さんも優しく頼りがいのある経験豊富そうな方でした。
看護師さんも母乳がうまくのめず、苦戦してるときにも、母乳で頑張りたいという私の意思通りに一生懸命夜中も母乳のあげ方を色々考えたり、一生懸命しぼったりしてくれました。
いろんなところ検診いきましたが、医師はまあどこも一緒だな、という印象です。
場所が悪いせいか、混雑もなくスムーズな検診でした。
車がない方は通いにくいと思います。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 441件中
ページトップ