札幌市の循環器内科の口コミ(80件)
- エリア
- 北海道札幌市
- 診療科目
- 循環器内科
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北光記念クリニック (北海道札幌市東区)
頻脈性不整脈ということで他院での検査と投薬に不安と不信があり、友人が隣の北光記念病院にかかりつけなので行ってみたら、紹介状のない新患は同じ系列の隣のクリニックでということにはなりましたが、このコロナ禍に飛び込みで受診が出来るだけでも大変ありがたいです。
まだ検査段階ですが、きちんと毎回受付の度にコロナ調査みたいな体温計測と体調申告の用紙の記入はあります、安心してかかれます。
もし入院などが必要になった場合、隣の北光記念病院での対応になるようです。
駐車場も2時間まで無料ですが、一度2時間を超えた時も会計時の申告で券をくれたので大丈夫でした。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
料金: 5,000円 ※ホルター検査料 |
7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松田内科循環器科クリニック (北海道札幌市白石区)
呼吸が浅くなり息苦しくなってしまったので、肺を調べて貰う為に行きました。病院の中は思ったよりも広く天井が高かったので、広々としていました。それから病院は全体的に新しい感じで清潔感がありました。待合室の椅子も多めにあり、トイレも綺麗でした。私は先生や看護婦さんに肺のレントゲンや肺活量や血圧や身長や体重、それから血液検査や尿検査など色々な項目を検査して貰いました。その後に先生の診察を受けると、肺には全く問題が無かったと言われて少し安心しました。なので、安定剤の薬だけを処方して貰いました。血液検査の結果は郵送で送って貰えるらしく、それが有難かったです。しかし問題は見つからなかったですが呼吸の息苦しさは良くならないので、他の病院に行って肺や気管などを詳しく診て貰おうと思っています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 手稲循環器内科クリニック (北海道札幌市手稲区)
こちらが休診の日に他院に搬送された経緯もあり、何年かぶりに戻ってきました。
担当の先生も何人も変わっていますが、不安は感じません2024年6月から診療体制が変ったそうです。院長先生の診察を希望される場合は確認と相談が必要かと思います。心臓の不調があるので、駅から近くてわかりやすい場所にあるのはありがたいです。薬局も病院のすぐ並びにあるので助かります。
マンションの一階部分が病院になっているので、場合によっては駐車スペースがないこともあります。
完全予約制ですが混雑しています。
検査の設備が整っていて、先生は定期的に検査を行って治療をされています。
検査データをしっかり見て判断される印象が強いです。
胸部エックス線検査、エコー検査、全身血圧の測定、頸動脈のエコー検査など先生の指示で受ける検査以外にも骨密度の検査など希望すると受けられる検査が充実しています。看護師さんたちの採血が上手なのも助かっています。
インフルエンザの予防接種も毎年お願いしていますが、こちらも予約(日付と大まかな時間指定)です。
混雑していても手際よく対応して下さって安心です。
支払いは現金のみのようです。こちらがきになる方は病院に問い合わせを。検査費用なども教えてもらえます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 循環器 | 診療・治療法: - |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まきぐち内科・循環器科クリニック (北海道札幌市西区)
とにかくいつも混んでます。
診て頂くと納得です。検査もいろいろしていただけ
ビルの中の病院ですが、しっかり診ていただける感じがします。
ケースバイケースでお薬も出して頂くこともでき、風邪を引いたら、ものもらいしたり、湿布を頂いたりと
本当にいろいろと診て頂くことができ、
一件で耳鼻科以外なんとかなるのでは?と思うくらいです。
待ち時間は長い方だと思いますが、なんの病気なのか、と不安な時は診て頂くと検査結果で的確な治療をしていただけると思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北光記念クリニック (北海道札幌市東区)
夜中に胸が締め付けられるようになりました。
もともと大きな病気や既往症がないことで逆に心配になり、そして年齢的に思い当たる病気があり、こちらに性別や年齢によっての病気について詳しい先生がいるとネットで調べて伺いました。
土曜日の朝から行って、いろんな検査をしていただいて先生の最終的な診察は診療時間を過ぎる頃でしたが、あらゆる例を交えながら大変丁寧に診ていただきました。
混んでるというほどではなかったけど、皆さん同じように検査したりその結果待ったり…でそれなりに待ちましたが、受付や看護師さん皆さんとても親切でした。
恐らく心配ないであろうと言うこと、でも今後こういう風になったらこう…というように、いろんな場合について話していただきました。
検査の結果、どうやら私の心配したことはないようだけど違うことで注意すべきことも見つかり、一万円近くかかりましたが本当に行って良かったです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 9,800円 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さっぽろ不整脈クリニック (北海道札幌市中央区)
気になる症状があり、検査してもらう為にこちらにかかりました。
病院は大通り公園沿いのビルの中にあり新しく綺麗です。
ホルター心電図検査などしていただきました。
一番に言いたいのは、何よりも先生の感じが良いです。
ちゃんと目を見て向き合って話してくれる先生で、こちらの聞きたい事もちゃんと聞ける雰囲気でした。
ちなみに今回は結果異常なしで治療には至りませんでした。
先生が北海道循環器病院と掛け持ちされている為、休診の曜日もあり混んでいる時は待ちますが、私は今後何かあればこちらにかかりたいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
JR札幌病院 (北海道札幌市中央区)
83歳になる父の咳とダルさが続いていていました。
近所の病院で、風邪と診断されましたが一向に体調が改善せず私の勤め先に近いこともあり、こちらの病院を受診しました。紹介状もなく飛び込みで呼吸器科を受診しました。が、そのあと心筋梗塞を起こしている事がわかりました。大きな病院はこういう時に良かったと思いましたが、呼吸器科の先生がすぐ循環器科の先生に連絡いただき応急処置をしていただき事なきを得ました。その後体調が落ち着き通院になってからは、待ち時間の少ない提携の個人病院を紹介いただき通院しました。何かあってもその病院からJR病院へ搬送いただけるので安心して受診する事が出来ました。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 30,000円 |
25人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人サンプラザ 新札幌循環器病院 (北海道札幌市厚別区)
最近、動悸がひどいので、駅近ということもあり、受診。
新札幌から徒歩5分程度にあるピンクで目立つ建物。
病院自体は、たぶんかなり古くて、暗いし、狭い。
午後から初診で行ったが、かなり混んでいた。
でも、受付の人は、テキパキ、対応も良く好感がもてました。
待ち時間は、やはり混んでいるため、初診で、1時間程度。
呼ばれて、心電図、レントゲン、これもスタッフの対応もよく、テキパキしていた。
先生との話も、詳しく症状など聞いてくれて、親身になってくれている感じがした。
その後、採血、尿検査、トータル約2時間くらいだったが、感じたことは、スタッフの方の対応の良さです。
古くて暗い感じで、大丈夫かなと思いましたが、スタッフのみなさんが、テキパキ笑顔で対応してくれていたのが好印象です。
受診にかかった費用もそんなにびっくりするぐらい高くなく、昔こんな病院あったなと感じるとこでした。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団芳春会 大通公園循環器クリニック (北海道札幌市中央区)
健康診断で再検査になったので通院しました。
待ち時間はほとんど無し。
受付の方も親切でした。
先生はとても優しい方で、症状やライフサイクルを聞いてくれて、どうしてそういう結果になっているかいくつかの原因やもし治療になるならどんな治療をするかを教えてくださいました。
血液検査をし、結果は電話で伝えてくださいました。
院内はきれいです。大通り公園が見えて景観も良いです。
大通駅からもすぐですし、また症状が気になるようなら通いたいと思います。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人社団愛心館愛心メモリアル病院 (北海道札幌市東区)
いつからか階段の昇降が苦しい。
運動不足か更年期かと思っていたけど、上りきれなくなってしまいました。
そして平地でも一休みしなければ歩けないようになり受診しました。
初めての受診でしたが看護師さんが辛抱強く詳しい話をきいてくださり、その症状から血液検査、心エコー、心電図と混んでいるのにスムーズに検査終了。
で、診察。呼ばれて診察室に入ったら驚くほどおじいちゃん先生。
あとから調べたら理事長でした。
優しく詳しく症状を説明していただけました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 8,000円 |
20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まきぐち内科・循環器科クリニック (北海道札幌市西区)
動悸やめまいがあり伺いました。
以前に1度、インフルエンザの予防接種に伺った事もありますが、その時は素早く対応して下さって、とても印象が良かったです。
大野病院と言う大きな病院の勤務医だった(?)せいなのか、長く通院されている方も多いようです。
院内は、とても混み合っていましたが待合室も広く、体調が悪くなればベッドに横になって待たせて下さいます。
ビルの中の病院ですが、設備も充実していると感じました。
初めからこれ、と言う病名ではなく話を聞いて適切だと思われる検査をし、検査の結果も踏まえて今後の治療などを考えて下さいました。
看護師の方が診察前に丁寧に問診して下さるし、ドクターに言い忘れた事があっても診察後に伝えて下さる点がとても助かりました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,400円 |
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北光記念クリニック (北海道札幌市東区)
高血圧・高脂血症の治療のため通っています。
通院当初、高血圧と禁煙外来に行きたくて受診しました。
○禁煙外来について
担当看護師が親身になって面談(1時間弱)し、ある一定の期間で禁煙状況を
電話で確認してくれます。外来のたびに面談も行い、適度なプレッシャーもかけてくれます
自分は、薬になじむのに時間がかかり、吐き気と戦っていましたが、看護師さんの励まし
もあり、禁煙達成しました。
○高血圧・高脂血症について
毎回、血液検査と尿検査後1時間ほど待って診察となっています。新しい薬を試すこともあり、
最新医療に敏感に適応していると私は感じています。
外来患者が多いため、込み合っていることから、診察がそっけなく感じるかもしれませんが
的確に治療していると感じています。
あと、受付の方がきれいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 10,000円 ※検査・薬代込みです |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)札幌北辰病院 (北海道札幌市厚別区)
[症状・来院理由]
動悸があり、同院・他科からの紹介で受診した。
[医師の診断・治療法]
まずは検査となりました。
検査結果によって、治療の要・否を考えることになりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生はわかりやすく説明してくれて、印象が良かったです。
外来の看護師さんもやさしく、親切です。
検査の説明や今後の受診説明も親切で丁寧でした。
ホルター心電図をすることになり、検査室へ行きましたが、
子供連れだったので、
検査室のスタッフさんが子供を見ていてくれている間に検査を受けることができました。
忙しい中、気さくに子供を見ていてくださり、とても助かりました。
スタッフさん達はとても親切で感じがよく、
説明も丁寧です。
とても印象が良かったです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 ※24時間ホルター心電図含む |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
時計台記念クリニック (北海道札幌市中央区)
仕事中急に目まいがして動けなくなり、救急車で搬送された先がこのクリニックでした。たまたま脳神経外科の医師が不在とかで当初予定されていた脳のCTは取りませんでしたが、クリニックに搬入されてからは迅速に診察と治療をしていただき、点滴を受けた後は、気分もすっかり良くなり、20分間ほど歩いて職場に帰ることができました。多くのクリニックでは、診療明細書に保険の点数が記入されているだけで、請求書ではどの項目に幾らかかったかハッキリ分かりませんが、このクリニックの外来診療費請求書兼領収書は、初診料、注射、検査、療養担当手当など項目ごとに金額が明記されており明朗会計でした。点滴中も、看護師さんがしっかり容態を観察していてくれたので安心でした。その後通院していませんが、救急処置は適切だったと評価できます。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: リプラス1号輸液 |
料金: 1,580円 |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人社団愛心館愛心循環器クリニック (北海道札幌市中央区)
20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北海道大学病院 (北海道札幌市北区)
家族全員難病もちで、手術、入院を繰り返してます。父や母の手術や入院の時はあたりがいいのか、みんな先生や看護師さん達は親身になってくれ、いつもありがたく退院までお世話になってます。第一内科や腫瘍関係や整形外科です。私は循環器内科ですが、入院の時の先生達はとても親切なんですが、外来ではいつも説明がこちらからきくまでなく、不安になります。これから大きな手術をするので、なっとくするまで話を聞きたいですが、いつももやっとして帰ってきます。大学病院なので若い先生が多いせいか、個人病院とは違う雰囲気は受けますが、中には親身になってくれる先生もいるし、大学病院なので詳しくも調べてもらえるので、何を重視するかによって受ける印象がかわると思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人北海道循環器病院 (北海道札幌市中央区)
コロナ対策のため、病棟から一切出ることが出来ない
足りないものがあっても売店にも行くことが出来ないのは非常に不便であった
買ってきてもらうことも出来ず、家族、知人に依頼して持ってきてもらい玄関で病院スタッフに受け取ってもらう。
すぐ頼める人がいればいいが、それが難しいと不便である
病院に自販機があるが、味の無い?お茶、ブラックコーヒーくらいしか無い。
特に制限がない身としてはそれもしんどい
食事は豪華な感じに見えた 温かくないのは残念ではあったけど、美味しかった
毎食2種類から選ぶことが出来るのも、ちょっとした楽しみである
テレビで、検査予定や検査結果が確認出来るのがなによりも良かった
ちょうど、連休に差し掛かった入院だったが
休みにもかかわらず、毎日先生が様子を見に来てくれるのもとても心強く安心して治療に臨むことが出来た
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
NTT東日本札幌病院 (北海道札幌市中央区)
大きな病院なので、非常に混みあっています。初診で紹介状もなく受診したのですが、3時間以上待ち時間がありました。それでも、やはりたくさんの科が連携しており、いろいろな検査をして、適切な診断を下すことができるので、大きな病気になったときは安心できます。医師をはじめ、検査をする方や、受付の方など、みな親切に対応してくださいます。
2階のコンビニの隣に、イートインスペースができたので、待ち時間をつぶすことができて、だいぶ便利になったと思います。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: カルブロック錠8mg |
料金: 2,000円 |
- エリア
- 北海道札幌市
- 診療科目
- 循環器内科