2024年6月、ペースメーカー植込み手術後、今回心房細動の新手術「パルスフィールドアブレーション手術」のため入院・手術しました。 ご担…
所沢の某循環器内科の病院の対応にショックを受けて、やはり自分できちんと調べて病院を選ぶべきと感じて出会った病院です。 まずは、なにもかもが…
先生はじめスタッフの方がみなさん親切でとても感じがいいです。母の受診付添いで3回程通いましたが、耳が遠い母に対して大きい声ではっきりと本人に…
健診で高血圧の指摘を受けたので、職場に近いこちらのお世話になっております。 当初駅から近いこととLINE予約・クレジットカード対応なことを…
義母の病院の付き添いで伺いました。 大きな病院で設備がしっかりしています。 受付から診察までスムーズで分かりやすく看護師さんも先生も優し…
祖母がこちらの病院でお世話になっています。心筋梗塞の診断を受け、カテーテル手術を2回行っています。1回目の手術の際は1泊2日で、寝たきりにな…
別の内科で高血圧の指摘を受けての受診。 診察は完全予約制とのこので初回は電話での予約。 予約枠も少ないためか初回は予約が取りにくい印象で…
こちらの口コミを拝見して受診させて頂きました。 高校生の子供が無症状コロナ後遺症で筋痛性脳脊髄炎になりほぼ寝たきりになりました。結論か…
10年前から心房細動がときどき出るようになっていて、発症する頻度が多くなってきたので受診しました。 まずは手術するか、薬でおさえていくか、…
私は、数年前に息苦しくなり世田谷区にある西クリニックに受信しました。 そしたら、そこで心房細動による心不全と診断され、日本医科大学付属病院…
心臓の難病で、もう5年ほどお世話になっています。 いつも、まず血液検査、尿検査、心電図。 混んでいますがスムーズに検査は進みます。 そ…
まず、「〇〇さんの担当をします看護師の〇〇と申します。」とちゃんと私の担当だと言う事を自覚させてくれます。 診察ももちろん待ちますが、ちゃ…
病院の方針や、もともとをたどると昔は医療保険制度がなく医療が受けれない方などに無料で医療を受けさせてあげていた民間唯一の施療病院だったそうで…
コロナのワクチンをうって、…確か3日ぐらい後だったと思いますが、胸が痛くなったり苦しくなったりしたのと、胸に小さな発疹がぶつぶつと出てきたた…
高脂血症、高血圧で通院。受付の方も感じの良い病院です。 待合室で待っていると先生が出迎えて診察室へ。 こんなに丁寧な先生がいるのか!…
病院紹介で「女医」と有るが殆ど院長の「藤田進彦」先生が担当してくださいます。 大学病院からの紹介で数年前から定期的に通院(甲状腺)していま…
先生は親しみやすく話しやすい。 総合内科専門医・循環器専門医なので持病の肺塞栓症で毎月お薬を出してもらうだけでなく、風邪を引いた時も12時…
痛風、高脂血症の治療のために受診しました。カスハラまがいの患者さんがいる中、スタッフさん達は忙しい中でも丁寧に対応しているようにみえました。…
3年前に不整脈によって受診しました。当時は、開業間もないということもあってか患者数が少なかったので、非常に丁寧に診察をしていただきました。高…
こじんまりしたクリニックの印象でしたが、奥行きがあり、中待ち合い、採血室等も広々としており圧迫感がありません。 受付、看護師さんともてきぱ…