Caloo(カルー) - 札幌市手稲区曙六条の発熱(子供)の口コミ 5件
病院をさがす

札幌市手稲区曙六条の発熱(子供)の口コミ(5件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-5件 / 5件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

チェリー250(本人・30歳代・女性)

風邪やインフルエンザや湿疹など子供の病気は全てこの病院のお世話になっています。
エレベーターがあるので、小さい子2人連れには助かります。
受付の方達は何度か会ったら顔を覚えてくれて話しかけてくれたり、子供がぐずって大泣きしても笑顔で見ていてくれるので気を使わなくて良いし親しみやすいです。中には無表情や嫌な顔する病院もあるので。。
先生は嫌味が無く子供好きで良いです。
よくうちの子にも話しかけてくれるので子供もすきみたいです。
ついでにですが、薬局の方も感じがいいので、
具合悪くぐずる子供を連れてくならこちらは行きやすいと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

ぴょん(本人ではない・5〜10歳・男性)

実家の近くなので、帰省中にせきや鼻水・熱が出た時に子供がお世話になってます!
病院がキレイでキッズスペースもあります。
2階にあるのでエレベーターがあります。
子供が熱の時には助かります。

受付の方の対応も良く、子供に優しく接してくれます。
先生も優しくて子供の扱いが上手くて良いです。
帰省の時に行ける病院があるのはとても安心です。

病院の下にある薬局も対応が良く、待ち時間もあまりなく薬が受け取れるので助かります。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

misaharry(本人ではない・3〜5歳・女性)

他の医療機関に行ってたのですが、土曜日も午前中に対応してくれたりとすごくよかったのでこちらに通っています。時間も遅くまで対応してくれます。先生も子供達のあやし方もすごく優しく対応してくれて、受付の方もすごく親近感が湧くほど、アットホームな感じの病院です。キッズスペースも付いているので、待っている時間に遊べます。ワクチンは日本脳炎が対応していないのが残念ですが、いずれ対応する病院になるいいなと思っています。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

かたつむり(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が発熱の為来院しました。
受付の方もやさしくていい方ばかりです。吐き気があることを伝えると
嘔吐袋をくれました。
私が行くときはいつもそれほど混んでいないのですが、たまに7~8組待っていいることもあります。
混んでいても20~30分くらいで、比較的スムーズに受診出来ると思います。

プレイゾーンもあり、おもちゃは少なめですが人形などがありおままごとをよくしています。
絵本もたくさんあり読んでる間に呼ばれます。

予防接種の時間もわかれているので、未満児など風邪を移される心配がなく
よく利用しています。
授乳室もあり、とても綺麗で落ち着いて授乳できます。
体重計もあるので、体重も毎回計ることが出来ます。

奥にこあがりがあり、予防接種後はそこで待ったりできます。
先生もいい先生です。保育園に行っているため薬を一日2回で出してほしいと
伝えると、本当はちゃんと3回で飲んだほうが効くと正直に説明をしてくださいました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

うおうさおう(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもが産まれてから病気になると、必ずさかいの小児科に行きます。
階段とエレベーターがあり、熱が高い時はエレベーターはとても助かります。

隔離部屋もあり、その中に本もあるので読みながら待つことができます。
また、予防接種だけの診察時間がある為、病気にかかっている患者さんとの接触がないのも安心です。

先生がいつも穏やかで子どもにも優しく、検査で長い綿棒を鼻に入れて泣く息子に、ごめんね、痛かったね、でも黴菌取れたよ、ありがとね。と言ってくれたのほ感激でした。

なかなかトイレに行かない、冬に乾燥した皮膚をいじる、等‥子育てで困った時も目からうろこの解決策を教えてくれました。

混んでいる事が多いので、朝一番か、11時過ぎに行くと待ち時間が少なくてすみますよ。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: リレンザ
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ