Caloo(カルー) - 横浜市中区日ノ出町の口コミ 12件
病院をさがす

横浜市中区日ノ出町の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田整形外科 (神奈川県横浜市中区)

うさみみくまこ(本人・50歳代・女性)

他の方の口コミを見て時間がかかる覚悟で伺いましたが、とてもスムーズな診察でした。途中、レントゲンの結果によってはリハビリになるかもしれないですが…と確認されましたが、整形外科ですから診察だけでない時間もかかると理解していたのでそういった説明も含めてとても丁寧な対応でした。

ドクターも、とても親しみやすく、また説明も的確で丁寧でした。細かい質問にも嫌な顔をせずに分かりやすい説明をして下さいましたし、看護師さんも親切で優しい対応で、包帯の巻き方なども丁寧に説明して下さいました。サポーターの使用が便利ではと勧められましたが、高いサポーターを売りつけるなどということは全くなく、ネットで買える安いので大丈夫ですよ、などと言って下さるところからも、患者目線の病院とお見受けしました。投薬についても、こちらの希望に添った適切な対応でした。

ケガが多いので、また整形外科的な問題がおきた時にはこちらに伺えば安心だなと思いながら帰宅しました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

68人中66人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田整形外科 (神奈川県横浜市中区)

Caloouser66671(本人・30歳代・女性)

以前から時々痛かった、腰痛が悪化し、動けなくなりました。
学生時代にバレーボールをしていたころから時々腰痛はありましたが。今回ほどの痛みは初めてでした。
最近日ノ出町の駅前に完成したビルの中にあり、近くなのでここを受診しました。
レントゲンで分離症と診断され、写真を印刷していただき丁寧に説明を受けました。その後、腰に注射と血管注射を打っていただき、腰を温めたところ腰痛は軽くなり、帰宅後にお薬をのんだところ翌日には随分と楽になり、3日程度で腰痛はなくなりました。
先生からは痛みがなくなってからは予防の体操をするように言われていましたので、現在は毎日腹筋と腰のストレッチをしています。今後はジムにでも行こうかと考えています。また痛くならないように気を付けていますが、何かあったらまたここにかかりたいと思います。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ソレトン錠80、ムコスタ錠100mg、ミオナール錠50mg、ロキソニンテープ100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

育愛会レディースクリニック (神奈川県横浜市中区)

ひとみしり(本人・50歳代・女性)

昨年始めまで通院していたレディースクリニックが閉院になり、以来お世話になっています。
医師は留学経験もある女性でハキハキとしたテキパキした先生で好感が持てます。
英語も堪能な様子で外国人の患者も多く来院しています。
治療に関しては以前のクリニックでの治療の経過が芳しくないことから、別の治療法を提案していただけ
そちらで心無しか症状が軽くなっている様に思います。
プラセンタ注射は保険診療の場合は1回につき1本ですが、最初劇的に元気が出て効果を感じました。
以来、私は今のところ保険診療の範囲内で治療を継続して通院しています。

婦人科の他、保険診療外では
美容皮膚科の診療も行っています。
又、パーソナルトレーナーによるストレッチやトレーニングも希望すれば受けられます。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メルスモン、ツムラ桂枝茯苓丸加よく苡仁エキス顆粒(医療用)
料金: 500円 ※内服薬処方時は700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

育愛会デンタルクリニック (神奈川県横浜市中区)

ゆり024(本人・30歳代・女性)
4.0 歯科

じくじく痛かった歯が本格的に痛み出し、急きょ歯科にかかることに。
いつもかかっているクリニックはいっぱいとのことだったので、夜まで診察をしているこちらの医院が急患も受け付けてくれたので受診することになりました。
初診だったので、担当医がきっちりと見たててくれ、自身の今までの歯科治療の変遷を話し、レントゲンもとったうえで、治療と診察をしてくれました。
結果、親知らずが原因だったのですが、それ以外にも知覚過敏や前歯の虫歯なども影響していたので、その治療と口腔内の清掃で治療は終了しました。
その後複数回受診しましたが、徐々に痛みもひいてきたので、医師の判断は的確だったと思います。
待つことも無く、スムーズに受診出来ました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

育愛会レディースクリニック (神奈川県横浜市中区)

もなか0714(本人・20歳代・女性)
4.0 婦人科

私がここのクリニックを知ったのは友人の紹介でした。

今まで子宮頸がんの検診に行ったことがなく、無料の診察券が自宅に届いたのがきっかけで行ってみようと思いました。

まずここのクリニックは先生はみんな女性です。

男性の先生に抵抗のある方にはとても良いと思います。

診察も丁寧で、説明も分かりやすかったです。

場所も京急日ノ出町の駅からも歩いてすぐなので行きやすかったです。

ただ、クリニック内は割りと狭いので、すぐに人がいっぱいになってしまいます。

それだけ患者さんが多いということは人気の証拠なのだと思いますが、結構待ち時間はかかります。

なので時間に余裕があるときに伺う事をおすすめします。

予約は出来ず、順番なので朝イチで行くか、午後イチで行くか…ですね。

結構待ちそうだなと思ったら受付のスタッフさんに電話番号と名前を伝えれば外出も出来るので、待ちそうと感じたら近くでお茶でもして待てるのは良いと思います。

何にせよ、先の予定が詰まってる時にはおすすめしないのでそこだけ注意が必要です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

育愛会レディースクリニック (神奈川県横浜市中区)

よしざわ(本人・30歳代・女性)
3.5 婦人科

定期的に通っています。
先生はサバサバとしており、
的確に端的にお話ししてくださります。
ちょっとした悩みなどを相談できる雰囲気ではないですが診察を早く終わらせたいのでその点ではあまり気にしていません。
ただ受付の対応があまり良くありません。
受付のカウンターに診察を受ける患者さんの保険証と診察券が並べられていて他の人からも丸見えです。
もう少し個人情報に配慮が必要だと思います。
あと1人の受付の方の対応がいつも気になります。
目も合わせないし感情のない喋り方、
患者が帰るときのお声かけがなぜか
「お疲れ様でした」です。
それ以外の受付の方は親切丁寧なので
その点が気になります。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田整形外科 (神奈川県横浜市中区)

animal1122(本人・30歳代・女性)

横浜ベイスターズのスポーツドクターの息子さんの整形外科らしく、待合室にはサイン入りユニフォームなどが飾ってあります。
診察までの待ち時間が本当に長くて長くて…
慣れている方は受付をして、だいたいの時間を聞いて、その間に買物に行かれる方や下でお茶しに行く方や、待っている途中にまた今度来ますと帰る方も。
それだけ人気なんだと思います。
携帯の充電池必須です!w
16時30分に受付をして、20時半に診察が終わったのですが、調剤薬局が閉まってしまい翌日行きました。
診察は丁寧でゆっくりめです。
特に異常が無いと言われましたが、痺れや痛みはレントゲンにはうつらないので、痛み止めとビタミン剤を処方してもらいました。
おかげさまで痛みはやわらぎました。
あと、リハビリの方は予約制になっていて、診察と違い待たないので、リハビリの方には場所も駅前だし良いかもですね!

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

育愛会レディースクリニック (神奈川県横浜市中区)

みゆ(本人・50歳代・女性)

20年くらい前、近所に住んでいたので通っていました。
久しぶりに行ったら改装されていて、先生も女医さんになっていました。
予約したにも係わらず1時間以上待ちました。予約の意味が無いと思います。
やっと診察になったら、他の医院で処方されている薬に文句を言われ、飲むなと言われてしまいました。後日その旨を処方してくれている病院で言ったら問題無いと言われて困惑です。
テキパキしていると無愛想と、感じ方が分かれる先生です。自分から話すことが苦手な方にはキツイ印象かもしれません。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

育愛会レディースクリニック (神奈川県横浜市中区)

ぷりん(本人・40歳代・女性)

低用量ピルを処方してもらう為に通院しておりました。

予約制ではないため、待ち時間が長いです。
1時間以上は当たり前という感じです。
待合室はきれいで、いろいろな雑誌がありますが、
私は順番が近くなったら電話をもらうようにしていました。

先生はとてもサバサバしている感じではっきり物事を言います。
合う人と合わない人はいると思います。
ただ、診療費がとても高かったです。
診療費で5千円近くかかり、ピルでも2シートで5.6千円くらいかかってしまうので近くて便利でしたが違うクリニックに変えました。
新しいところはピルを3シート処方してもらってますが、診療費込みで6千円弱です。
なぜそんなに違ってしまうのか謎です。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,725円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宇津見眼科医院 (神奈川県横浜市中区)

onk(本人・30歳代・女性)

夜中に瞼を擦ってしまい、朝起きたら瞼が腫れて目の奥に痛みがあり次の日も痛みが消えなかったので受診しました。
駅からほぼ真っ直ぐのところにあり家からも行きやすかったので選びました。
曜日によって代診の先生が来るようで、私がいった日はちょうど代診の日でした。
瞼を裏返して何度も見てくれて目薬も処方してくれたのですが、最後に「代診でない時にもう一度来て欲しい」と言われてしまいました。それでは今回来た意味が無いと思い「痛みがひいたら行かなくてもいいか」と聞いたのですがもう一度「来て欲しい」と同じことを言われました。
会計時に院長先生がいる予定表の紙と夜間の緊急受付の病院の電話番号を書いたものをくれました。受診するまではすぐ良くなると軽い気持ちでいたのでこの対応にとても不安になってしまったのですが、結局2、3日で痛みと腫れもひき、今はもう何ともないです。今度何かあった時は院長先生のいる時を調べてからにしようと思いました。受付の方、看護師さんたちの人数が多い気がしましたが対応は好印象でした。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田整形外科 (神奈川県横浜市中区)

しばらく通いました。
新しい病院ということで、清潔面や設備の充実さを期待して行ってみました。
確かに病院も入っている建物も新しく綺麗です。
コンパクトに整形外科とリハビリに必要な設備が整っている印象です。

【医師】
初心の際は表情も変わらず無愛想な感じだったのですが、二回目からは挨拶がよく言えばフレンドリー悪く言えばなれなれしくなり、声も大きくなっていました。
怖いという印象はありません。
こちらの先生を評価したいのは、数回通院して慣れてきてもタメ口になることはなく、今でも敬語で話してくれます。
年齢や性別で話し方を変えるのは失礼だと思うので(それを分かっていない医師が多いのは医療業界の遅れだと思っています)ありがたく思います。
細かい点ですが、こちらがつたない説明で症状を説明していると同じ内容を医療用語で言い直されることがありました。

こちらの話を聞いてはくれるのですが、他に言い方が見つからないので失礼ながら思ったことそのままを表現すると、少々頑固で決めつけるところがある気がします。

例えば、すごく痛みがあって診てもらったにも関わらず、「そこまで痛そうには見えないですけどね」という発言があり、なんとか痛みを取り除いて欲しいと思って通院した側としては残念な気持ちになりました。

また、前回の診断説明よりも容体が悪くなっていることを伝えると、えー、そうなっちゃったのー?という驚く気持ちと苦笑いが混じったように笑いながら「思ってたのと違うことになってるなぁー」という発言もありました。

積まれてきた経験をもとに診断されているわけで患者はそれを信じるしかないのですが、目の前で患者が「〜〜〜をするとこういう痛みがあります。 これくらい時間が経過しているのに改善されない。」と言っているわけなので、経験だけではなくそれらも耳に入れて理解してもらえたらそこまで痛そうに見えないであったり、思っていた展開と違うという発言は出ないのではないかと思いました。

痛みを訴えても、それぐらいならレントゲンを撮る必要はないですという説明もあり、見ただけでは分からない病気や怪我を診ているわけなので、出来る処置は全て行ってから診て欲しいと思います。
それぐらいというのも痛みを感じていない先生が言ってもあまり納得が行きませんでした。

【設備】
リハビリ室が併設されているのですが、医療用のマッサージ機等を使ったり、歩く練習をしたりしています。
診察を主に通院していると、もっとリハビリ室を利用するよう遠回しに苦言がありました。
治療の一環として必要なのかもしれませんが、リハビリ室利用のためだけに時間を割いて病院に行くのも個人それぞれ予定が合わず難しいこともあります。
可能な限り通院していましたので、そのような注意があると診察だけでも通いやすい病院に変えようかなと思っています。

というのもしばらく通っても改善されないので他の病院へ行ったところ違う診断が出され、そこからは良くなってきたからです。
その日分からなかったことが数日後には分かるということもあるかもしれませんが、私の場合何回か通院して容体も詳細に伝えていたので、もう少々早く違う診断が出来たのではないかと感じました。

【スタッフ】
受付の対応は普通です。
待っている患者の目の前でおしゃべりをしているのが気になります。
ですが、感じの悪い人というのは今までいませんでした。

看護師はとても対応の良い方と居心地の悪い方と両方います。
良い方は先生の話を的確に聞いて、先生から指示されたことをテキパキとこなしてくれるのですが、中には先生と私の会話に入ってきて、先生に気を使うからなのか患者をたしなめる人がいます。

例えば、ストレッチ方法を先生が説明した際に気になったことがあったので質問をしたところ、看護師が「そうじゃなくてこうやればいいの」と私を立ち上がらせて実際にストレッチしてみるように指示を出してきました。
医師の指示の前にそのような行動をとる看護師に会ったことがなかったのでびっくりしましたし、ストレッチ運動を試した後に座ろうとしたところ「座っていいですよー」とまたその看護師に言われ、その他にもあれやこれやと良くとれば親切なのかもしれませんが一つ一つの行動に指示があり少々多すぎる気がして疲れてしまいました。

前向きに捉えれば両者ともきちんとこちらと接してくれているということですので、基本冷たい看護師さんというのはこの病院にはいないと言えます。

【待ち時間】
予約制ではありませんが、ものすごく待たされたことはありません。
おそらくですが、診察と処置とレントゲンとその他をいっぺんに回しているので、診察の回転数が良いのではないかと思います。
とはいえいつ行っても数名の患者が診察を受けているので、先生はそれぞれの部屋を飛び回っていてバタバタしています。
診察中に他の患者さんについての質問をしに看護師も入ってきます。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

育愛会レディースクリニック (神奈川県横浜市中区)

匿名(本人・20歳代・女性)
1.0 婦人科

婦人科系の病気で通いました。
割と口コミも良く、女医さんという点が気に入ってここに決めたのですが、正直なところ人にはおすすめ出来ないです。
その理由としては、

①非常に混んでいる
予約をしても1時間待ちです。待合室の席は全て埋まり、立って待つこともありました。
予約の電話も全く繋がらず、ネット予約もないので翌日掛け直したこともあります。
②個人情報管理が雑
受付時に番号札を渡されて、番号で呼ばれます。そこは良いのですが、受付のカウンターの一番手前に、待っている患者全員の診察券と保険証が置いたままなのです。
もちろん保険証の内容や氏名もはっきり確認出来ます。
こんな病院行ったこともないし、私はこれが凄く嫌でした。
あとは、待合室から数メートルのところ(待合室と仕切りなどなし)で身体と体重を計ったときに、待合室に聞こえる声で「〇〇センチ、〇〇キロですね」と読み上げた看護師がいて大変不愉快でした。
③先生がイマイチ
症状を話しているとき、あまり先生と目が合わずとても不安でした。
病気の詳細を訪ねても、めんどくさそうな顔をしてろくに説明もしてもらえません。
終始、混んでるから早く捌きたいという気持ちが伝わってくるような対応です。
他の病院で検査してもらうために紹介状を書いてもらったときも、私が先生に伝えたことと違う内容になっており(患部が全く違う場所になっている紹介状を作成されました)、不信感が募りました。
また、この先生の指示が不十分だったせいで、一度で済む検査をもう一度しなくてはならなくなったこともあります(もちろん費用は私持ち)。
目は合わないけど話は聞いているのかと思っていたら、話もろくに聞いてなかったみたいです。
こんな経験今までに一度もなかったので、この先生について調べてみたら、婦人科の専門医資格を持っていないみたいでした(専門医名簿に名前がありませんし、当然こちらのクリニックのホームページにも専門医の記載なし)。
いくら女医でも、専門医ですらない上、仕事も雑な医師に決めてしまったことを後悔しました。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ