Caloo(カルー) - 全国の発達障害の口コミ 207件
病院をさがす

全国の発達障害の口コミ(207件)

1-20件 / 207件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろみこどもクリニック (東京都国立市)

霧644(本人ではない)

発達障害などの悩みや相談に熱心に対応してくれます。ひろみ先生はベテランで、少し遠くからでもこの病院にくるかたもいるほど人気です。そのため待ち時間はわりと長いのと予約はしたほうがいいです。駐車場狭いですがあります。困っていることなど親身に相談に乗ってくれて、こどもの様子をよく見てくださります。待合室が狭いのでこどもが待ちきれずに飽きてしまうのですが、それでも通わせ続けたい病院です。

来院時期: 2024年10月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 薬:
診療内容: 発達障害 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山根こどもクリニック (広島県福山市)

粗目雪989(本人ではない・10歳代・女性)

子供に発達障害があり、発達外来に通うようになりました。
山根先生も病院を設立する前、発達障害の子供たちと触れ合っていらっしゃったようで、子供や親の心にそっと寄り添ってくださいます。
発達外来は、心理士さんと子供 心理士さんと親、と、言う感じで分けて話すスタイルなのですが、うちの子は母子分離ができていない為、いつも3人でのカウンセリングです。
心理士さんは女性で、穏やかで優しい方です。
ただ、残念なことに…
3月で退職されるので当面は山根先生が対応してくださり、新規の患者さん(発達外来)は受付が難しいみたいです。
薬は院内処方です。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メラトベル顆粒小児用0.2%
料金: 500円
診療内容: 全身症状 診療・治療法: 自閉症の診察、知的障害の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人すこやか武蔵野花小金井駅前こどもクリニック (東京都小平市)

平行四辺形(本人ではない・10歳代・男性)

子どもの癇癪やパニックや不安症で通っています。些細な困りごとでも相談にのってくださり、色々目まぐるしく起こる症状のひとつひとつにアドバイスをいただいたり、学校の先生にも接し方のお手紙を用意していただいたりと、大変助かっています。
お薬も細かに調整していただき、子どもにも説明して納得したうえで処方していただけるので、安心して服用し続けています。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用)、インチュニブ錠3mg
診療内容: 発達障害 診療・治療法: 自閉症の診察、小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわぐちクリニック (岐阜県岐阜市)

美佳子(本人・50歳代・女性)

物忘れが激しく妄想が強くなり、このクリニックを訪ねて見ました。
精神科とはまた違った分野で説明をして頂き、本当に親切な先生です。
生活がし辛くなったとか、誰にも相談出来無い‥‥このクリニックを訪ねて下さい。

絶対に良い方向に向いて行きます。
諦め無いで下さいね。
あなたは1人では無いと言う事を教えて頂けます。
特に虐めに合ってる方オススメします。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2024年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター 生きる育む輝くメンタルクリニックNeo(ネオ)梅田茶屋町 (大阪府大阪市北区)

しめじ(本人・40歳代・女性)

神経発達症で通院して、しばらく経ちます。
先生のアドバイスがいつも的確で、目からうろこと言った言葉がぴったりです。
雰囲気もお話しやすく、信頼できる先生で安心できます。

とても混んでいるので、待ち時間が長いのが難点ですが、それでもやっと信頼できる先生にめぐり会えたので、これからも通院していきたいクリニックです。

来院時期: 2024年11月 投稿時期: 2024年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,380円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神奈川県立精神医療センター (神奈川県横浜市港南区)

おとめゆり261(本人・20歳代・女性)

措置入院でこちらの病院に来ました。
前入院していた病院では院内のルールが厳しすぎて適応できませんでしたが、こちらの病院ではむやみにすぐ隔離しなかったので気楽に治療に向き合えましたし病院食を病室に持ち込んで食べることも可能だったので食事が楽でした。
抑うつ状態がとてもひどく、苦痛だったところを医師や看護師の皆さんが丁寧に対応していただけて感謝しています。
診断名はASDのみでしたが臨機応変にADHDの薬も処方していただけてだいぶ生活が楽になりました。
入院病棟では医師の診察を頻繁にしていただけたので様々な面で対応がとても早く大きな安心材料になりました。

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2024年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: インチュニブ錠3mg、リスペリドン錠1mg「アメル」
料金: ※措置入院は医療費が無料になることが多いため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 こどもの城会こども・思春期メンタルクリニック (東京都新宿区)

オベロン371(本人ではない)

高校になったばかりの息子が他院で統合失調症と診断されて、とても沢山のお薬を処方されました。半年してもまったく良くならないので、知人から紹介されてこちらに転院しました。ここでの診断は統合失調症ではなく、発達障害の過剰適応と診断されお薬を減薬して、他の種類の処方を受けました。1ヶ月で随分と改善して、元の状態に近づきつつあります。本当にこんなにクリニックというか、診断が重要なものと思いました。ご参考になればと思い、書き込みました。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しまもとメンタルクリニック (兵庫県神戸市中央区)

マーガリン(本人・40歳代・男性)

仕事でうまく行かないことが多く、発達障害ではないかと思い受診しました。
まず、物腰の柔らかい先生から、発達障害とは何かについて丁寧に説明していただき、
詳しい問診の後に私の当てはまる特性について説明してくださいました。
自分が発達障害であるとわかったときは、
やはり驚きましたが、症状の一部は薬で改善できるとのことで、
私にあった薬も処方していただけたので、治療のきざしが見えてむしろ前向きな気持ちになれました。今後もこちらの病院で治療を継続していきたいです。

また、診察のときに先生が次回の予約を入れてくれるシステムなので便利だと思いました。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会 静岡済生会総合病院 (静岡県静岡市駿河区)

シーグリーン269(本人ではない・10歳代・女性)

発達障害の疑いがあり通い始めました。いくつか検査をして発達障害だということになり定期的に通っています。小児科の先生がとてもいい方で子供にも親にも親身に話してくれるので、子供も病院が楽しみです。発達障害以外にも体調が悪いことなど相談すると、必要な検査をしてくれます。困りごとなどで電話すると小児科の看護師さんが先生と連携を取ってくれて、受診した方が良いかなどのアドバイスをくれます。とても丁寧な対応をしてくれます。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどものこころとからだのにしざわクリニック (静岡県静岡市駿河区)

シーグリーン269(本人ではない)

発達障害の子供が鬱っぽくなり、病院を探していたところこちらの病院が近所にあることを知りました。受付の方はとても優しいです。開業したばかりであまり混んでなくて、電話で予約も取りやすいです。先生も発達障害があるようで、診察室はゴチャゴチャしていたりしますが、診察に支障はないので許容範囲でした。診察中先生はパソコンに集中するのですが、入力が終われば顔を見ながら話をしてくれるので安心です。いろいろなアドバイスをくれたり、薬の相談をしたりできます。最初はとっつきにくいですが、何回か通うと慣れてきます。小児科もやってるので、子供の子宮頸がんワクチンも打ってくれます。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちどクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

うさぎ(本人・50歳代・女性)

先生は、臨床に寄り添ってじっくり話しを聞いてくれます。
元大病院で長年勤務で現在は週1回大病院に行かれます。
ベテランの先生です。初診の方や他の医療機関で通院などしていた状況などは、伝えておく事をおすすめします。
ただし、長めに話し聞いて欲しい方は予約状況を連絡して、事務の方に伝えた方が良いと思います。
しっかり、患者さんと向き合う先生です。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ストラテラ
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ラファ・クリニック (東京都調布市)

露草976(本人ではない・5〜10歳・男性)

小学生の発達障害児が大変お世話になっております。
正木先生は、ご自分からは服薬を命令したくない方のようで、こちらから依頼された時に適切な処方をしてくださいます。
初診は必ず昼間の保険外を予約受診する規則ですが、その1時間で徹底的に丁寧な見立てをしてくださいます。
小さいお子さんは勿論のこと重度の障害者さんも事前に相談あれば引き受けてくださるような気がします。
我が家は近所とはいえない距離ですが健常児も私自身も掛かり付けの1つとして信頼し続けます。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人クオーレ向洋駅前心療クリニック (広島県安芸郡府中町)

何件か精神科や心療内科を受診しましたが、1番合う先生です。もっと早くここに通いたかったと思える先生です。
診察時にはきちんと目を見て、にこやかに穏やかに話を聞いてくださいます。薬のメリットデメリットもきちんと説明してくださるし、以前の経験から薬に対して怖さがある私にとって先生の対応は素晴らしく、ありがたいと思っています。
診察前はいつも不安でいっぱいですが、診察後は笑顔がでて少し安心できる。そんな診察時間です。
これからも長く通わせていただきたいです。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: インチュニブ
料金: ※自立支援医療
診療内容: 診療・治療法: 小児の注意欠如・多動症(ADHD)の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター 生きる育む輝くメンタルクリニックNeo(ネオ)梅田茶屋町 (大阪府大阪市北区)

自称苦労人(本人・30歳代・男性)

◇診察とショートケアの利用。
•診察で話せなかった点はショートケアの担当の方に伝える事ができるため、伝え漏れ等なく安心です。
•安田理事長の診察を受けており、いつも迷った時に適切な方向を示してくださいます。定期的に疾患別セミナーも開催されており、患者を支える側の人達の心のケアにもおすすめだと思いました。【デメリットは費用は少し高いこと】土曜日に休み削ってでも頑張って開いてくださったスタッフさん達には感謝です。
•ショートケアでは、福祉制度だけでなく、利用者自身の課題ついて、分析且つ的確な助言を頂くことばかりで、大変お世話になりました。
『ショートケアは人生の再教育です。優しいだけが治療じゃない』ことを実感しました。
なぜ病院で叱責されるんだろう?と疑問に思った方、精神疾患に関する専門書を読めば、スタッフさん達の言動の意図がわかると思います。
•口コミばっかり読んで迷ってる人は是非通院してみてください。安田理事長ならきっと『やってなわかりませんね』って漢気のある関西弁で言ってくれると思います。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: コンサータ錠18mg、ストラテラカプセル5mg、エビリファイ散1%
料金: 2,000円
診療内容: 診療・治療法: 自閉症の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団KARIYA まいんずたわーメンタルクリニック (東京都渋谷区)

繁縷143(本人・40歳代・男性)

2015年から院長先生に診察していただいています。
こちらのクリニックにかかるまで3つの心療内科、精神科、メンタルクリニックに通算15年通っていました。それまでは強迫神経症、境界性パーソナリティー障害、うつ病と診断されていましたが、まいんずたわーメンタルクリニックでは初診時に脳血流検査を受け、数度の問診を経て「双極性障害」との診断を受けました。処方薬も単極性うつの時とは変わりました。さらに、広汎性発達障害であることも分かりました。臨床心理士さんも常勤でいらっしゃいます。仮屋先生が監修されたNEWTON別冊「精神の病気 発達障害編」を読んで、改めて自分の発達障害を疑い心理検査を受けました。
ロールシャッハ検査とWAIS‐Ⅳの結果から「自閉スペクトラム症」「注意欠陥多動症」であると数値的に明らかになり、私自身とてもホッとしました。
これまで他人が簡単にできることに困難を抱えていたり、他者とのコミュニケーションに苦痛を感じることが多く、そんな自分は異常なのではないかと思い込んでいましたが、それは先天的な脳の特性であって自己の怠慢や甘えではないことが分かり救われる思いがしました。
職場の人間関係が原因で休職した時も院内でリワークプログラムが受けられました。
作業療法士さん、臨床心理士さんの下で専門的なカリキュラムを学びながら、常に主治医と状況がシェアされるため安心して毎日のプログラムに取り組めました。
また、仮屋先生はもともと、東京都福祉保健局精神保健福祉課長を務めていらしており、都内でも数少ない大人の発達障害を診断できる経験豊富な医師です。最新の研究に精通しておられるだけでなく、当事者会の情報など回復に有用な様々な情報をくださいます。おおらかで包容力のある、安心感を与えてくださる素晴らしいお医者さまだと自信を持って言えます。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 自閉症の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐世保市子ども発達センター診療所 (長崎県佐世保市)

JCLファミリー(本人ではない・5〜10歳・女性)

特別支援学級に通う小学校低学年の子供の発達障害自閉スペクトラム障害についてご相談診察をお願いしています。看護師さん相談員さん先生はとても優しくて母子共に居心地の良い環境を作って下さっています。予約制なので待ち時間もなく院内も静かで、清潔で個室も沢山あったようです。必要に応じてお薬ももちろん処方して頂けたり、教育委員会や学校、役所とも繋がっていて便利です。医師は3名いる様ですが予約をとるのがちょっと大変で1ヶ月〜2ヶ月は待つ事が多い様です。駐車場からエレベーターで二階におりたらすぐ入口なので便利で割引券も下さいます。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 診療・治療法: 自閉症の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながはまメンタルクリニック (沖縄県中頭郡読谷村)

抹茶806(本人・30歳代・男性)

ここのお医者さんとは前のクリニックからの付き合いで、長く診てもらっており、とても信頼できる方です。よく話を聞き、とても倫理的な判断ができ、穏やかで模範的なお医者さんと言えます。
HPには患者のレジリエンス(抵抗力、回復力)など、治療において大切なことが掲げられており、それを読むだけでも回復のための指針になるかと考えます。
ただ受付と事務、カウンセリングを兼ねている男性職員がとても理性的ではない、患者に対する攻撃的な対応を行ってしまう癖を持っており、誤解を招く事があります。
その場合にはお医者さんに言うことですぐに対応して貰えます。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ブロマゼパム
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪大学医学部附属病院 (大阪府吹田市)

*****(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもの発達障害で5病院に通院した経験がありますが、こちらは流石専門医です。
生活の中で無意識にでる特性行動等で本人もまわりも困る場面が多かったのですが、特性行動等の予防法や支援方法など毎度ためになる情報をいただけます。
的確なアドバイスのおかげで、集団生活も少しずつ馴染むことができ、癇癪も自傷行動も激減しました。性格も生活も穏やかさが増し、本人も生きやすくなったように思います。
心配していた薬も飲まずに過ごせています。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中野クリニック (東京都青梅市)

ゴールドバンデッド リリー357(本人ではない・20歳代・男性)

どこもそうですが、初診までは予約から期間がかかります。

ヒヤリングをしっかり行い、多角的に判断しながら、薬の処方は最適を選びつつ、付き添いの家族等にも聞き取った上で処方いただけました。

クリニック自体もビルの中で、精神科、メンタルクリニック、のような行きづらい威圧感は全くなく、カジュアルで普通な感じが想像を超してきました、普通の内科のような和やかな雰囲気に思います。

先生は70歳前後のおじいさんですが、真面目で真摯でやさしい感じに思います、とても和やかな感じで、患者に応じて対応してる感じに見えます。
威圧感はなく、カジュアルな雰囲気でストレスのないクリニックで良いと思いました。

何より、土曜日午前の診療がやっている為、平日勤めの会社員や多忙な人にもありがたい限りです。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

りょく(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもの発達面で気になることがあったので、近所のかかりつけのクリニックで紹介状をいただいてこちらで診察していただきました。

児童発達面について診察していただける大病院でいくつか診察していただこうと思いピックアップした中で、家から割と近いという理由で選んだいくつかのうちの1つの病院でしたが、今ではここをおいて他に考えられないくらいお世話になっています。

西新宿駅からすぐの場所にあり、建物自体は最近改修されてとても綺麗になりました。採光がきちんとされていて明るいイメージなことに加え、タリーズコーヒーが建物内にある等、おしゃれな雰囲気に一新されました。

完全予約制で、予約時間からそれなりに(最大30分程度)待つこともありますが、大病院で患者さんも多いだろうし仕方ないと思います。

ここは何より先生が素晴らしいです。
基本的に担当制なので当たりはずれがあるのかもしれませんが、少なくとも我が子を見てくださる先生は素晴らしく、丁寧な診察、子供への対応、家庭で必要となる取組みへのフォロー等、診察内容全てにおいて100点満点です。
毎回ヒアリングの診察だけでなく、紙タイプの発達検査等も行い、それに基づくアドバイスもあり、この先生のおかげで徐々に改善傾向にあるものと思っています。

また、子供がぐずった時はタブレットを貸していただき、好きなアニメを見させる等の対応もしてくださります。

繰り返しになりますが、本当に素晴らしい先生で、ぜひここで引き続き診察していただきたいと思います。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 207件中
ページトップ