Caloo(カルー) - 京都市下京区東塩小路町の皮膚科の口コミ 1件
病院をさがす

京都市下京区東塩小路町の皮膚科の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 康生会 武田病院 (京都府京都市下京区)

のず(本人・40歳代・男性)

社会人になってから40半ばを迎えるまで、皮膚が紫色とまでいきませんが、アトピーに悩んできました。
酷い症状ではありませんが、痒みと長年つきあっています。
若い頃から、様々な病院で診てもらったり、市販の薬や漢方薬などを試したりしてきました。
過去を振り返ってみて、結局どこも同じだなというのが率直な感想です。

現在は、当病院に通院することで落ち着いています。
担当医は、どこにでもいる皮膚に詳しい先生といったところです。
特に医療技術がすばらしいというわけではありませんが、処方される薬が自分にあってると思います。

私の場合、乾燥すると痒くなるので、保湿剤のヒルドイドを顔・体に塗ります。
背中には、ワセリンのプロペトを使います。
赤みや痒みのあるところは、プロトピックを使います。
この薬は、塗ると少しヒリヒリするのが残念なところです。
(ヒリヒリが効果のある証拠と思って使ってます)
今のところ、これらの軟膏薬で落ち着いています。

私は、通院するとき、一度にもらえる薬の限界までもらいます。
ですので、ヒルドイドのチューブも何十本となります。
限界まで出してくれるところは、先生に感謝しています。

待ち時間ですが、場所的にも京都駅近くと便利であるため、多くの患者さんが待ってます。
朝一に受付て早くて30分、最悪1時間以上は覚悟が必要です。

どこにでもある大病院だと思いますが、欠点が無い為、これからもお世話になるつもりです。


来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%、プロペト、プロトピック軟膏0.03%小児用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ