Caloo(カルー) - 京都市中京区壬生東高田町の発熱の口コミ 3件
病院をさがす

京都市中京区壬生東高田町の発熱の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院 (京都府京都市中京区)

原因不明の微熱が続き、体調が悪かった時に内科にお世話になりました。
その当時は経験したこともなかった不調が続き、様々な検査をすることになって心配だったのですが、担当していただいた感染症内科の先生が検査結果等についてとても丁寧に説明をしていただきました。物腰も柔らかく経験も多いようで様々な観点から病気を疑っておられるように思いました。
結果的には膠原病の検査の値が少し悪かった程度で経過観察で終わりましたが、親切な対応にとても感謝しています。大きな病院ですが、冷たい感じはしませんでした。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院 (京都府京都市中京区)

ちょこ(本人・20歳代・女性)

年末年始で病院がどこもやっていない時期に高熱が出て、喉が腫れて、痛みで水分すら飲めない状態になり、市立病院の救急に駆け込みました。
私は研修医の先生に診ていただいたのですが、丁寧な診察だった事を覚えています。
点滴やその他の処置をする為に処置室に移動する際もフラフラな状態の私を先生自らが支えながら連れて行ってもらいました。
年末年始の救急は患者さんが多く、多くの看護師さんは忙しそうにバタバタと動き回っておられたのですが、この研修医の先生も同じように多忙なはずなのに処置をしながらも優しく声を掛けてくださって、点滴中も何度も様子を見にきてくださったりと、とても良い先生に当たり良かったと思いました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院 (京都府京都市中京区)

シーグリーン538(本人・40歳代・女性)

咽頭炎が悪化し、耳鼻科で1週間入院。新しい棟でとても綺麗だった。看護師さんのレベルが高いような気がした。なぜなら、雑な処置をする看護師さんがいなかったので。これまでどこの病院でも、必ず雑な看護師さんはいました。正職員ばかりではないでしょうし、時間給の方も多いでしょうから、早く帰りたいんだろうな、と思います。でも、そういう内面が、仕事に出ている方が多くいらっしゃいました。それに比べると、市立は見習いナースの方以外はしっかりされていて安心出来ました。先生は無難で特に特徴はないです。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ