Caloo(カルー) - 新潟市西区五十嵐東のかぜの口コミ 2件
病院をさがす

新潟市西区五十嵐東のかぜの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しおかぜ医院 (新潟県新潟市西区)

たか(本人・50歳代・男性)

人気の耳鼻科なので朝8:30〜11:00や土曜日は終日激混みです!受診の電話予約やネット予約も無し、ただ、待ち時間が長そうな場合は、待ち時間を受付の人に聞き「外出OK!◯時に戻ってきて下さい」と言われるので、向かいのガストでモーニング&ドリンクバーで時間潰しがおすすめ!または車の中で休んだり!

混雑回避方としては、①8:00頃に並ぶと8:30からすんなり診察とか出来る場合が多い、②平日なら11:00とか11:30に行くのがいいかも!?ただ風邪や花粉のピーク時は平日土曜に限らず「受付終了!午後来て!」と言われる場合あるので注意!

対応ですが、他の方も書いてますが、受付スタッフに1人だけツンとした人がいますが、結構腹が立ちますw。ただ彼女以外は優しく対応してもらえる!
肝心な先生のサクサクテキパキとした診察や口調は好みが分かれますが、要点をついた説明や、質問に対する回答もしっかりしてるのでそこが人気なんですよね。我が子の小児科3回通いで発見出来なかった蓄膿症を見つけてくれたりしたし、子供の風邪や病気のセカンドオピニオンに最適だと思います!タイトル通り、混む医院は理由があります!おすすめ!

ただ、敢えて苦言を言わせてもらうと他の医院と同じく待合室兼受付で症状聞かれて話さなきゃいけない所!
「(受付)今日はどうされました?」
「(患者)数日前から鼻水・咳・熱…」 
「(受付)鼻水は何色ですか?痰は何色ですか?ドロドロですか?…」
【すぐ背後20〜30人座っててみなさんが聞こえる中…】
「(患者)ええ、えっと、鼻水は黄色でドロドロで…」

そんなん聞かれたくも無いし、待合室で他人の痰の色なんて聞きたくもない!これ、紙に記入方式やタブレットタッチ方式にするとか、全国の医師会で指導&改善するとかなんとかならないものか!?

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しおかぜ医院 (新潟県新潟市西区)

新潟のママ(本人ではない)

人気の耳鼻科です
先生が明るく親しみやすい
診察室が広く、ハイテク機器が並んでいます
耳も喉も鼻も、スコープでPCモニターに映し出されるので、画像を見ながら症状を説明してもらえます
薬の塗り方なども丁寧に教えてもらえます
ただし、人気の耳鼻科なので朝イチや、土曜日はものすごく混雑します
受診の電話予約やネット予約もありません
そのかわり、待ち時間が長そうな場合は、受付の人に聞けば「○時まで外出していてOKですよ」と言われるので、お店で時間をつぶしたり、車の中で休んでいたりできます
速く受診して保育園や小学校に行かなくてはいけないという場合は、朝イチでいくしかないですが、未就園児の場合はお昼前あたりが狙い目です
受付スタッフに1人だけツンとした人がいますが、その人以外はすごく優しくにこやかに対応してもらえます
絵本は置いてありますが、キッズスペースやおもちゃはないので、お子様連れの場合は時間がつぶせる物を持参するといいです

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラバモックス小児用配合ドライシロップ、カルボシステインDS50%「タカタ」、デルモゾールG軟膏
料金: 530円 ※乳児医療費助成なので定額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ