Caloo(カルー) - 北区中里の心療内科の口コミ 2件
病院をさがす

北区中里の心療内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駒込えぜる診療所 (東京都北区)

ねむのき334(本人・20歳代・女性)

心療内科を受診して、うつ病と診断され休職しました。初診の時点でかなり長い時間話を聞いてくれ、普段の通院も診療時間を少しオーバーしてもきちんと最後まで話を聞いてくれる先生です。休職に入るまでも休職に入ってからも、その時の状況に応じた対応を臨機応変に考えてくれるので、とても助かりました。
うつ病で日々細かな不安や色々な浮き沈みや悩みがあるのですが、小さな話に対しても具体的なアドバイスをくれたり、会話もこちらを傷つけないような配慮を完璧にされていて、毎回受診したあとはスッキリした気持ちで帰れます。
院内もお花が飾ってあったり、暖かい内装であったり、受付の人も優しいので、とても安心できます。
また先生が女性なので、男性には話しづらいハラスメントの話もしやすく、女性の患者さんにはとても良い病院だと思います。
また駅から近く、周辺は平和な住宅街なので、その意味でも安心して通えます。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駒込えぜる診療所 (東京都北区)

haku(本人・30歳代・女性)

さっぱりした女医の先生がやっていて、
あとカウンセリングもやっています。(箱庭療法など)
自費カウンセリングが8000円〜ぐらいだったと当時記憶しています。
先生自身が親身に話を聞いてくれるので、良い病院だと思います。
院内も綺麗です。(教会みたいですが)

通院しているころ、仕事で具合を崩し
それまで漢方と抗うつ剤を同時に処方をうけていましたが、体調の変化で新しく強い薬をドっと出されることもあります。
合う薬を探すためなのでしょうが、
先生にちゃんと相談した方がいいと思います。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ