Caloo(カルー) - 新宿区戸山の発熱(子供)の口コミ 2件
病院をさがす

新宿区戸山の発熱(子供)の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 (東京都新宿区)

すずらんらん(本人ではない・1〜3歳・男性)

引越しをしてきたばかりでいきなり子供が40度の高熱を出し、どこが救急なのかもわからずネットで調べたら近辺で24時間夜間・救急がやっているのがこちらの病院でした。
幸い歩いて行ける範囲でした。
行くと何人も私の子供と同じような状態の子供がいて看護師さんや先生が一人一人丁寧に対応していました。(なので時間はどうしてもかかってしまいます)受付をしてから診察室に入るまでは3〜40分はかかりましたが、診察室では子供が下痢嘔吐をしている事もあり便の検査もしてくれました。
以前当番制の夜間の病院にかかった時はパッとみて薬を少し出して終わりだったのでこんなにしっかり診てくれるのは安心できました。
会計もまだ越してきたばかりで医療証が手元に無くその旨を受付の人には話していたのでスムーズにいき、手持ちが無くても焦るくらいの料金では無かったと思います。(忘れてしまいました)
院内は広く清潔。先生方は夜中だけれど笑顔もあり元気で話しやすい雰囲気。看護師さんはとても丁寧。
とても不安な気持ちでいっぱいでしたが何かあったらここに来れば間違いないという気持ちにさせてくれました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※乳児なので
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 (東京都新宿区)

サファイア076(本人ではない・1〜3歳・男性)

息子の高熱が続き、他の小児科へ行っても突発性発疹の可能性があるから様子を見るように言われ、解熱剤を処方されただけでした。
40度を超える熱が4日も続くのはさすがに心配になり、こちらの夜間救急で受診しました。
その問い合わせした時の電話応対も簡潔で感じよかったです。
そのまま肺炎で入院しました。医師は個人ではなくチーム(グループ)で担当していて信頼できました。
退院後の受診時も大きな病院の割には待ち時間が少なかったです。
駐車場料金も1時間100円と良心的でした。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ