Caloo(カルー) - 千代田区丸の内のだるいの口コミ 4件
病院をさがす

千代田区丸の内のだるいの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

mokuren123(本人・20歳代・女性)

東京駅に近く、通いやすいのも良いが、標榜している科目が広い為、内科や皮膚科を同時に診て頂けるのが有り難い。スタッフは親身に話を聴いてくれ、先生への伝達もスムーズなようだった。先生もとても親切で、風邪の症状で受診したのだが、その際に出来た口唇ヘルペスにも先生自ら気付いてくれ、皮膚科としての飲み薬も処方して頂いたので、大変助かりました。
調剤薬局もすぐ近くにあり、さらに屋内にある病院の為雨風もしのげる立地というのも通いやすい点です。仕事が忙しい方にも通いやすい受付時間というところも魅力です。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

ゅめ(本人・20歳代・女性)
4.5 内科 喘息(持病)、ウイルス性の胃腸炎(診断) 発熱 腹痛 だるい 体調不良 急性の下痢

私は福岡から東京へ3日程
遊びに行っていましたが
行きの機内で持病の喘息の
発作時吸入薬を忘れてしまい
宿泊先の方のお勧めで
東京ビジネスクリニックを受診しました。

1回目→受診をした時にステロイド錠剤を
処方されましたが、今まで福岡の担当医か
らも副作用の危険性で出された事は特別なく
不安まま宿泊先へ戻りました。

翌朝→謎の下痢が多かったので副作用かと
心配になり病院へ確認していただきました。

院長先生が判断してくださったようで
副作用とは関係ない可能性が高いので薬は
飲み続けてください。伝えられました。

そして→下痢など続いて、不安な事があれば
受診してください。対応します。

と院長先生が言っていると受付の方に電話で
言われ、薬剤師の方にも勧められたのもあり
2回目の受診をしました。

申し訳ない気持ちで受診しずらかったですが
出入り口を入ると、受付の方数名と院長先生が
こんにちは。と優しい表情で対応して下さいました。

院長先生に診察していただきましたが
キビキビ!とした行動でも口調でもなくて
優しい対応をしていただき安心しました(>_<)

診断結果は→胃腸炎からくる風邪

で処方薬も出して頂きました。

ステロイドの薬の副作用の件も
大丈夫ですょ。は電話より直接のが
安心感が全然違いました(^ ^)

安心して福岡へ帰りました。

受診を勧めてくださった受付の方、薬剤師の方
院長先生に感謝いたします。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 4,000円 ※2日間
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京国際クリニック (東京都千代田区)

miimi(本人・30歳代・女性)
3.5 内科 副腎疲労 だるい 体調不良

東京駅が眺められる、待ち時間の少ない広々とした病院です。
完全予約制、と謳っていますが、風邪などの軽症の場合は、
事前に電話を入れれば診療してくれます。
若手の医師もいて、医師によりクオリティがまちまちなので、
出来れば初回は、医院長を指名したほうがいいです。
また、サプリなどをおすすめされる場合も多いので、
そういったものに理解があまり出来ないという方は、
不快に思われるかもしれません。
ロビーや点滴室などはホテル並みに綺麗です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパス錠1mg、ルボックス錠25
料金: 4,000円 ※サプリなどは自己負担です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)

ごま(本人・40歳代・男性)

風邪を引いたと思い(喉の痛み、頭痛、発熱などの自覚症状)、仕事帰りに受診しました。
混んでるとのことで予約。
中に入ると何室かあり、どんどん患者をこなしていく感じ。
10分程度待ち、まず看護師に呼ばれ、症状を伝える。
その後5分程度待ち、医師に呼ばれる。
全く診られず、看護師の入力した画面を見て薬を処方する旨伝えられ、1分程度で終了。
結局自分がどんな病気でどの程度の症状なのかは分からないまま、自分が看護師に伝えた内容だけで判断された。
あっという間に終わったので、冷静に聞く余裕もないまま退室。
まるでオンライン受診のようで、自分で分かっていて薬だけ欲しい人には手っ取り早いと思います。
一方、症状がキツく不安がある人には不向きかもしれません。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,400円
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ