東京都の自律神経失調症の口コミ(62件)
- エリア
- 東京都
- 病気
- 自律神経失調症
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日原医院 (東京都新宿区)
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団方伎会 石川クリニック (東京都日野市)
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
だいこくさまクリニック (東京都府中市)
初めての心療内科ということで怒られたり怒鳴られたり(過去の神経内科)があったので行くのも怖かったのですが、初診のみ予約で受付の方も物腰優しい丁寧な方です。
電子カルテではなく紙カルテなので遅いかなーと思ったところとんでもなく早いです。
この薬は過去に「断薬辛かったから飲みたくない、この眠剤は残るからやめて欲しい」と言った私自身の我儘にも臨機応変に対応していただき感謝しかありません。
又、会社のストレスチェックひっかかった時も「これなら産業医宛に保険適用内で診断書安く出せるから安心して」と、とても親身にして頂きすごく助かってます。
薬を処方するときも「じゃ◯◯ねー」とかじゃなく、「一応◯◯入ります?こういう副作用もあります。いらなかったらいらないで大丈夫です」と辞書を出して教えてくださいます。
とても信頼できるDr.です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ソラナックス0.4mg錠 |
料金: 650円 ※この病院と決めた方には各役所に精神自律申請出すと1割負担になります。 |
30人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団二木耳鼻咽喉科医院 二木・深谷耳鼻咽喉科医院 (東京都江戸川区)
体調を崩したり、季節の変わり目などには、良くめまいを起こして困っていました。
救急外来に行って点滴をしても治らず、耳鼻科、内科、脳外科、メンタル科と、散々転科しましたが、どれも原因不明。ネットで見つけたこちらにかかりました。過去の病歴や飲んだ薬などをメモ書きしてきてくださいといわれ、二回目には詳しい検査。大学病院並みのきちんとした設備にびっくりしました。結果は自律神経失調症からのめまいだとわかりました。今もめまいが出ると通いますが、ほかの耳鼻科ではわからないような小さな眼振も見逃さない素晴らしさです。
めまい一筋!と自らうたっているのが伝わります。
時間帯によっては混みますがスタッフさんがテキパキしているので流れは良いです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: アデホスコーワ顆粒10%、メチコバール錠250μg、ペラプリン錠5mg、ドグマチール錠100mg |
料金: 1,500円 |
13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
蔵前駅こころのクリニック (東京都台東区)
周りからメンタルクリニックに行った方がいいのでは?という症状が続き来院しました。
院内は清潔でとても綺麗で広いです。
番号札で呼んでくれますので名前が他の患者さんにバレずいいです。
話をよく聞いてくれ、泣いてしまっても大丈夫ですよ。となだめてくれました。
少し良くなった時に減薬してほしいと申し出たら、あなたの場合は減らしても大丈夫ですよ。と言って減らしてくれました。
一進一退の今ですが少しづつ良くなっています。昔かかった心療内科はどんどんお薬が増えてとても不安でしたが、こちらの先生は一気にすごい増やすわけでもなく、体に負担の少ない漢方も処方してくれるので大変重宝しています。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団宏彩会西新宿コンシェリアクリニック (東京都新宿区)
自律神経失調症のため、こちらの病院にかかりました。
あまり待たずに診察室に入れました。
先生は落ち着いた感じの方です。
漢方での治療を希望している旨を伝えたところ、
じっくりとこちらの話を聞いてくれて、身体の状態もみたうえで漢方を処方していただけました。
初診の診療時間は30分〜40分ほどだったと思います。
保険診療で自律神経失調症の漢方治療をしてくださるところは少ないため、経済的にも非常に助かっています。
処方された薬を服用し、以前と比べると格段に体調が良くなっています。
引き続きお世話になりたいです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ツムラ苓桂朮甘湯エキス顆粒(医療用) |
料金: 2,500円 |
8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団智眞会 じゅんクリニック (東京都足立区)
2人の子供がお世話になり、私も10年以上のお付き合いです。
両親の風邪が他の内科でなかなか治らなかったときに、受診して薬を変えていただきすぐに治ってから家族も診ていただいてます。
出産後から貧血や体調不良、軽い更年期からの自律神経失調症など漢方を使っての治療で改善されています。
メンタル的な面にも漢方を取り入れていただき体調がとてもよいです。
なんでも相談しやすく、いろんな病気に対して知識がすごい先生です。
私のように大人の受診者も多いです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: 漢方 |
料金: 1,500円 |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団晨明会 植ビルクリニック (東京都昭島市)
小さい頃からかかりつけで行っていますが、とても優しくて親切な先生です。少しでも心配な部分があると、すぐに紹介状をかいてくださり、適切な処置が受けられ、とても安心です。わたしは自律神経が弱く、良くお世話になりますが、先生とお話するだけで、少し気持ちが楽になり、ホッとしてすぐに元気になります。
隣にある調剤薬局の薬剤師さんが、また、とても親切で、お薬の内容をしっかり説明してくださるのはもちろんのこと、先生としっかり連携をとって、対応にあたってくださるので、とても安心です。
手厚い対応のため、いつも混んでいますが、とてもオススメの病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
20人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
銀座泰明クリニック (東京都中央区)
長引く体調不良と食べれない眠れない症状に困りネットなどで調べたところ、うつ病や自律神経失調症のようだったので心療内科をネットで探してこちらへ伺いました。
夜でもやっているので時間のあるときに行けてありがたいです。ホームページから予約、予約変更ができます。
場所は銀座駅から少し歩きましたが、クリニックの入っている日本ジェネリックのビルがとてもわかりやすいのですぐ着きました。銀座駅C2出口からだと歩いて3分圏内です。
受付と待合室と診察室が2つあり、基本は男性の先生1人のようで時々他の先生もいるみたいです。優しい雰囲気のゆっくりとした先生です。話し方も丁寧です。受付には女性の方がいますが笑顔が優しくてとても癒されます。
精神科のようなところは初めてですが、院内も綺麗で待ち時間も短く安心して通っています。
検査は特にしないようです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ジェイゾロフト錠100mg、モサプリドクエン酸錠5mg、ゾルピデム酒石酸塩錠10mg |
料金: 1,420円 ※診察料のみ、薬代は別です。 |
24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
銀座泰明クリニック (東京都中央区)
頭痛と倦怠感がひどく伺いました。
丁寧で落ち着いた説明をしてくれる先生で、初めての心療内科でも緊張せずに受診できました。
他の病院で色々検査しましたが原因不明ということで心療内科を選びました。
原因は自律神経失調ではないかとのことで、明らかな病名がなくても様々な不調が起きる例など詳しく教えてくださいました。
夜も眠れているから漢方を試しましょうとのことで、頭痛薬と私の希望により漢方薬を処方してもらいました。
自律神経の乱れは治すのが難しく、上手く付き合っていくしかないようです。原因不明でもそれがわかっただけでも良かったです。
丁寧な説明により不安がなくなり行ってよかったです。
漢方も身体が温まり良かったので、通いたいと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: 漢方 |
料金: 3,500円 ※診察は1500円位。あとはお薬代です。 |
25人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たまきクリニック (東京都目黒区)
良い病院です
精神疾患の方には感じられるんじゃないでしょうか
部屋は狭めで初診の方は待ちます
大抵人気の場所だと待たされるのがオチですが看護師さんの対応が素晴らしいので気持ちよく待つ事ができます
先生も女性で女性にとって安心出来るところですね
駅か近いのと立地が良いせいか嫌な患者は見受けられません
大手病院で一度嫌な思いをしたことがある身としてはこうゆう場所が落ち着いて診察に望めるのでよいですよね
薬の他にサプリメントの案内もしてもらえじぶんに合った療法を選べるのも魅力かと
また押し売りとかではないのが素敵だと思います
良い事ばかり書いてますが本音は
あまり広めたくないですね…良い場所なんで混むにはちょっと…
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: パキシル錠10mg、ネキシウムカプセル10mg、デパス錠0.5mg |
料金: 8,100円 |
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
秋葉原メンタルクリニック (東京都千代田区)
仕事上のストレスや不安で気が滅入っていたため、約2週間前に予約を入れ、受診してきました。
11:15の予約でしたが、15分ほど前に到着、事務の女性より丁寧に案内され、問診票に所定事項を記入し5分ほど待機すると、すぐに診察室に呼ばれました。
私の場合、別のクリニックでも前日に同様の受診をしており、薬の処方も受けていたのですが、セカンドオピニオンを聞きたくて当クリニックを受診した旨を先生に伝えました。
結果、当クリニックでの診断内容も別のクリニックでの診断内容と同様であり、処方薬も妥当である旨確認ができたので、自分としては大変安心することができました。
患者には必ず事後にアンケート用紙を渡し、クリニックに対する評価を記載してもらう(もちろん提出は任意)仕組みとしており、その意味でも好感がもてました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
21人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団草思会 クボタクリニック (東京都墨田区)
初めての通院は 離婚した主人からのDVで墨東病院に行きました。つながりがあるようで墨東病院から紹介されました ディケアもありかなり充実してると思います 自立支援にも力を入れている病院のようです行ったことはないですが^^凄く病院っていった感じではないモダンなつくりです。安定剤によっては肝臓に負担がかかるものもあるので定期的に血液検査もしてくれます。初診だとかなり日数かかるので初診の予約は先に電話で済ませたほうがいいと思います
電話番号 03-3623-3031
年末年始は2014/12/27(午前中のみ)~2015/01/5から診療です
病院の建物自体がオシャレなので神経内科に来てるって感じはないですね。以前は喫煙所がありましたが今は院内禁煙です。入院病とはありません 入院を要する方は先生から紹介されます(入院はしたことないですが身内がここから入院したことがあるので)最初は7種類くらいクスリ飲んでましたが今はおかげさまで1種類しかも通院も週1だったのが月1です^^クスリも相談すれば自分にあったものを処方されます 待ち時間あまり長いようだったら外出もOKです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: レキソタン錠2 |
料金: - ※自立支援申請しているため無料 |
29人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
白金メンタルクリニック (sirokane mental medical Clinic) (東京都港区)
会社の人間関係や長時間労働などで身心ともに不調となり、
人生初の心療内科へ。
最初は他のクリニックに数回通っていたのですが、
なかなか病名の診断をはっきり下してもらえないのと、
混雑による予約の取りにくさから、
仕方なく他のクリニックを探すことに。
こちらの口コミを頼りに、ホームページも確認して、
こちらのクリニックにお世話になりました。
最初に保険内の診察を受けました。
女性の先生で、よく話を聞いてくれて、話しやすかったです。
先生側が知りたい思う情報を、きちんと聞き出してもらえた感じでした。
自律神経失調症ですと初診ではっきり診断してもらい、ほっとしました。
お盆休み明けに会社に何日か行って、
状況を見た上で薬などを判断、ということで、
初回はむやみに薬は処方されませんでした。
そのあと保険外のカウンセリングも受けてみることにしました。
男性の理事長先生でした。やはり威圧感がなく、話しやすかったです。
どうしてこういう病気になってしまったかを詳しく説明してもらい、
薬のことや、食事のアドバイスなど、いろんなことを教えてもらい、
カウンセリング代は5000円でしたが、納得できました。
どちらの先生も場数を踏んで経験豊富な感じが話しぶりからうかがえるようでした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,050円 ※健康保険がきく診察が2050円、自由診療の心理カウンセリングも受け、それは5000円でした。 |
25人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団明理会 明理会中央総合病院 (東京都北区)
[症状・来院理由]
旦那が突然震え出して 首の痛みを訴え 7時半ごろだったのですが 病院に行ってみてもらいたいと言い出したので 近所にある救急診療をしてくれる病院を探して 駆けつけました。事前に電話をしてから行くべきだったようですが 受け入れてもらえました。
[医師の診断・治療法]
首の痛みから、動機、不眠などの症状を話した後 自律神経失調症のようだねと説明をされました。救急だったので 検査などもできず とりあえず 安定剤のようなお薬をもらって 後日 内科や心療内科などにかかるようにお話をされました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
救急の時間帯だったので 病院側の体制を整えるために 少し待たされましたが 仕方がなかったと思います。看護師さんも受付の方も 丁寧で 安心して受けることができました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: 2mgセルシン錠 |
料金: 1,400円 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松屋通りクリニック (東京都中央区)
[症状・来院理由]
学校生活に支障が出るほどの不安感、体調不良、食欲異常
[医師の診断・治療法]
服薬とカウンセリング
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
原因不明の体調不良に悩まされ続け、ひょっとしたらと思い切って叩いた心療内科の門。
かなり抵抗はあったのですが、行ってみてよかったと思います。
先生は私の取り留めもない話を長時間、丁寧に丁寧に聞いて下さり、その過程で私の心はだんだん
ほぐれていきました。治療薬を最小限に抑え、カウンセリングからのアプローチを重視してくれたお陰で、
あまり体に負担をかけること無く改善することが出来ました。
当時はこのまま死んでもいいと思ってしまうほど心身ともに落ち込んでいたのですが、今ではもう
すっかり安定しています。この病院に出会わなかったら、現在の私は無いかもしれません。
そのくらい、お世話になった素敵な病院でした。
心療内科や精神科に抵抗を持っている人にも、おすすめしたいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
40人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団二木耳鼻咽喉科医院 二木・深谷耳鼻咽喉科医院 (東京都江戸川区)
[症状・来院理由]
大晦日から右耳の閉塞感、めまいがあり、2日に船堀ゆり医院で「メニエール病」と診断され、
別の病院で診察を受けるよう勧められたため、ネット上でめまいの名医として
高名だった二木・深谷耳鼻咽喉科医院に行きました。
[医師の診断・治療法]
耳鼻咽喉のチェック、自発・注視眼振のチェック、立ち直り反射、頭位変換眼振検査、
純音聴力検査、聴力検査、電気眼振計(ENG検査)、頭部レントゲン・CTなどの検査と問診の結果、
別の医院で診断されたメニエール病ではなく、右内耳性めまい、自律神経失調症によるめまい、難聴と診断されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
別の医院で、難病指定の「メニエール病」と診断され怖くなり、
めまいの名医と名高い当院に行ったのですが、通院2回にわたっての数多くの検査と、
めまい以外の病歴についてまで詳しく問診をしていただきました。
元々子どもころに頭蓋骨にひびが入るほど右耳を強打したことがあり、
そのときの後遺症がある可能性があること、また自律神経の働きが悪くなった際に
症状が出やすくなる原理について、頭蓋骨と内耳の模型を使って丁寧に論理的に説明してくださいました。
診察の進め方も、初回にレントゲン・CT検査で腫瘍がないことを確認し、
2回目の来院時の検査で脳にも異常がないことを確認するといった手順で、
こちらの恐怖心をひとつずつ消してくれるような丁寧な診療でした。
ご高齢のため、少しお話が聴き取りづらいときもありましたが、
検査結果が出るまで予断で話をしない誠実な診療姿勢を感じました。
検査をしていただいた女医の方、看護士の方含め、みなさん必ずこれから行う検査の方法、
目的や、薬についての説明を事前に丁寧にしてくださいました。
他にも多くの患者さんがいましたが、一人としていい加減な対応をされている方がおらず、
病院の質の高さを感じました。
今後も通院予定ですが、すでに症状もよくなってきており、
今後も信頼できる先生の下で治療を続けていきたいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: スルピリド錠50mg、エリスパン0.25mg、メチコバール錠500μg、アデホスコーワ顆粒10%、レスミット錠5 5mg、ペラプリン錠5m |
料金: 6,180円 ※初回診察時の料金 |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
池袋心療内科ゆうメンタルクリニック池袋院 (東京都豊島区)
緊張や不安から体の震えが出るため受診しましたが、すぐに薬を出していただけました。
会社の環境や態度に限界が来て通勤できなくなった時もすぐに診断書を書いてくださりスムーズな対応に感謝します。
いつ行ってもテーマパークのアトラクション並みに混雑しています。年齢性別関係なくたくさんの人が来ているので待ち時間は長いですが、その割りには回転率も良いです。
今後は薬を減らしていけるよう、環境を変えて頑張ろうという気持ちにさせてくださり感謝しています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団栄誉会本田英比古クリニック (東京都大田区)
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団與心会せき山王クリニック (東京都大田区)
漢方薬の処方に力を入れています。3年前、抗がん剤治療中に、副作用のコントロールと体力維持のために漢方薬を処方してもらいました。こちらで処方された漢方薬で職場復帰できるまで回復しました。そのほか、心の不調から、風邪まで、ちょっとした不調も相談できる、ありがたいクリニックです。夜7時まで診療、駅近で、仕事帰りにも受診できます。ただ、平日夜は待ち時間が長い。おおらかでのんびりしている先生のいいところだと思うので(受付の女性もおおらか、のんびりです)悩ましいですが、平日は家に帰ってからも多忙なので、もう少し早くしてくれるとありがたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒(医療用) |
料金: 3,000円 |
- エリア
- 東京都
- 病気
- 自律神経失調症