Caloo(カルー) - 千葉市中央区の咳(セキ)の口コミ 26件 (2ページ目)
病院をさがす

千葉市中央区の咳(セキ)の口コミ(26件)

21-26件 / 26件中

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団貴祥会 耳鼻咽喉科なかのクリニック (千葉県千葉市中央区)

よよ(本人・20歳代・女性)

私の蓄膿症、乳児の鼻風邪で、冬場はよくお世話になります。

土曜や、休み明けの午前中に診てもらう際は、受付開始と同時に行かないと数時間の待ち時間になってしまうくらい混む時があります。というか基本的にわりと混んでいます。以前花粉の時期に行った所、13:45受付で14:00に着いたらもう午後の定員に達していて受付できなかった事もありました。

なので一旦受付に整理券を貰いに行くのが少し面倒ですが、外出も可能で、インターネットで診察の進行状況が確認できます。
平日午後はわりと空いているようです。

先生の対応、処置ともにとても親切丁寧です。小さな子供も安心してみてもらえます。
また診察後、子供が泣いている場合は看護士さんが一旦抱っこして預かってくれ、ゆっくり先生のお話を聴けるようにしてくださります。

先生も詳しくお話してくださり、場合によっては相談しながらお薬を決めてくれる事もあります。
先生が良い先生なので、混んでいるのも納得です。

ただ受付の女性方は少し言い方がキツイので、もう少し和やかにして頂きたいです。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団峰明会青木内科医院 (千葉県千葉市中央区)

[症状・来院理由]

突然の発熱、倦怠感、吐き気、食欲不振、手足の冷えがあり
水曜日はかかりつけの病院がお休みのため、来院しました。

[医師の診断・治療法]

視診、聴診、触診、打診、問診でした。
投薬治療です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

医師は丁寧に分かりやすく対応いただきました。
笑いが出るようなお話をしていただき、快く診察を行っていただきました。
看護師の方には優しくご対応いただきましたが、医療事務の方の対応が少々悪い様に見受けられます。
待ち時間も、診察待ち・会計待ち、共に15分程度と短く、ストレスも感じません。ご年配の方や会社員の方が多く来院されている様です。
病院は規模で選ぶのではなく、医師の人柄や正確性を見て判断するのが最良だと改めて実感致しました。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清弘会神田内科医院 (千葉県千葉市中央区)

診察は以下のとおり、かなりいい加減という印象です。
そのためか、いつ行ってもガラガラなので、自分の知識と経験と責任で、決まった薬を処方してほしい人であれば、待たずにもらえるメリットはあります(院内処方のため薬局に行く手間もなし)。
★1.5はその点の評価です。

熱はなく、咳がひどかったが、各種検査をしてもらえる他の病院では、発熱外来必須のところ予定が合わず、ひとまず対症療法で咳止めがほしくてこちらを受診。
(神田内科ではインフルやコロナ等の検査はできません)

受付で咳止めがほしい旨を伝え、熱を測った後、診察室に入ると

「咳が出るの?熱は?」「出てないです」「ずっと?」「はい」
で、再度検温。
「じゃあ咳止めね」

終了~。

・喉も見てない
・胸の音も聞いてない
・症状がいつからかや、詳細や他の症状も聞かない(熱だけ気にする)
・他の医療機関受診や飲んでいる薬も聞かない
・もちろん治すためのアドバイスなどもない

たまに見る他の患者さんはお年寄りばかりだけど、病気や薬の情報を自分で調べない人は絶対に行くべきではないと思う。

ちなみに、他に服用している薬があったので自己申告したら、「どこでもらったの?!」「どこの内科?!」とキレられ、「うちで出した薬飲んで」と捨て台詞。
処方された薬を見ると、お願いした咳止めのほか、現在飲んでいる薬の後発薬が処方された(笑)

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千葉市立青葉病院 (千葉県千葉市中央区)

carib(本人ではない・女性)

心臓病を患っている母が喘息咳を起こし数日眠れない状態で衰弱したので、救急車を呼んで夜間に診察して頂きました。
かかりつけの医師からは何かあったら救急車を呼ぶよう言われていたので、普段の容態から明らかにおかしい為行ったのですが、レントゲン写真を見て軽度の肺炎で救急を使われては困る、1日薬を出すから明日病院に行ってください、夜間ではこれしかできないようなことを言われ、夜間だから仕方ないのですが、態度も気だるそうで横柄でした。
そして帰宅してから悪化してきたので朝すぐ他病院に行ったら緊急入院で肺の一部がやられていて、衰弱もしており危険な状態のため、10日の緊急入院でした。
夜間で出来ないことが多いのは承知ですが、ここまで診察内容が違うのと危険な状態で追い出されるようであれば、何のための病院なのか分かりません。運が悪かったと片付けたいのですが、正直言って怒りが沸々と湧いてしまいます。
幸いなことに命に別状はないのですが、何か病気になったり具合が悪くなった時には近付いてはいけない場所だと思いました。
これだけ多くの病院がある中、本当にこんな病院があるんだなと思いました。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ヒロ耳鼻科クリニック (千葉県千葉市中央区)

レインコート703(本人・40歳代・男性)

喉が痛く
声がかすれてしまい
仕事上それは困るので伺いました

耳鼻科というものに初めて伺いました
先生は無愛想で全く説明もなく無言で鼻に機器を突っ込み
驚いてビクッとしたら後ろの看護師に押さえられ
人間扱いはまるで無いです
先生自身は納得されたのか
その後も説明はほぼありません
早く行けという雰囲気と診察時の恐怖で説明は聞けませんでした
診察時間は2分程です
薬はたくさん出されました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ヒロ耳鼻科クリニック (千葉県千葉市中央区)

Caloouser59740(本人・30歳代・女性)

鼻水がとまらず、
急遽近くにあったので行きました。
待ち時間なく
受付や看護師さん達の印象は特にあた
障りなくでしたが、
医者がありえないくらい
横柄というか見下す感じがかなりありました。
淡々と診察するお医者さんも中にはいますが、
淡々とを超えてただの説教ですかね、あれは。
風邪だと思った日から少し期間が空いてしまったのは自分の責任ですが、
こっちにはこっちの都合がありますしね。言い方ってもんがあると思います。

自分は比較的気が長い方ですが
こんなに不快な思いをしたのは初めてです。
気の短い方は耐えられないと思います。
医者だから偉いのでしょうか?
もう少し人としての接し方を改めた方が。こんな思いをするなら少し距離があっても他の医者にいけば良かったと思いました。二度と利用はないでしょう。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: ※特になし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-26件 / 26件中
ページトップ