Caloo(カルー) - 八戸市田向の小児科の口コミ 3件
病院をさがす

八戸市田向の小児科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八戸市立市民病院 (青森県八戸市)

ママパパリュウ(本人ではない)
4.5 小児科 幽門狭窄症の疑い 腹痛・吐き気・嘔吐(子供)

子供が生後1ヶ月~2ヶ月頃に飲んだミルクを頻繁に吐くようになりました。
初めは1回のミルクを飲む量が多いせいだと思ってたのですが、吐く回数が多くなっていき吐き方も噴水のように吐き体重も増えない状態が続いたので朝一番で診てもらいに行きました。
市立病院だけあって混雑していて予約無しで行ったので多少は待たされましたが、対応は良かったです。

担当してくれた医師の先生は30代半ばくらいの男の先生でした。
子供の症状を伝えお腹などを触診をしました。
その後分かりやすいように図を見せてとても親身になって説明してくれました。
この病気は男の子に多いようで小さいうちは判断が難しいとの事でした。
生後3ヶ月くらい経つと吐く症状もおさまってくると思いますとの事で1回に飲ませるミルクの量も少量ずつに何回かに分けて飲ませて下さいと教えてもらいました。

3ヶ月くらいすると吐く回数も減り通院して診てもらいましたが幽門狭窄症ではない事で診断され一安心しました。
子供の事で親身になって話を聞いてくれる先生で良かったです。


来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八戸市立市民病院 (青森県八戸市)

あむりん(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘の2歳の時に肺炎+アデノウィルスで入院しました。
大きい病院なので仕方ないですが。
病院について受付をしてから診察してもらうまでに2時間以上かかりました。そのとき、41度くらい熱もあり子供が小さかったので…親としては不安で不安でたまらないおもいでした。そのあと入院の説明などがあり5日〜1週間は入院してください!とのことでしたが。3日目の朝で熱が下がりその夕方に採血をし、その次の日の朝には退院してください!といわれてちょっと、え?大丈夫なの?もう少し様子見なくて?と不安になりました。買い物に行ったり、面会にも厳しい制限がついていたのでとても大変でした

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八戸市休日夜間急病診療所 (青森県八戸市)

しか(本人ではない・男性)

高熱で熱中症の可能性、身に覚えがあり
連れてきましたが
熱があるから
電話診察しかもおじいちゃん、
熱中症ぢゃないね40.3度もあって熱中症なら
死ぬ一方手前だから
意識朦朧としてないなら熱中症じゃないから大丈夫
かかりつけの病院に明日行けと

コロナは落ち着いたものの、見て貰えず
診察は口頭、子供は頭が割れそうと震えながら大泣き

電話は切られ、薬もなし、お会計までお待ちくださいと。
お金払う必要ありますか?
なにが夜間救急!??!全然ろくに見て貰えません。
初めから市民病院等の大きい病院の救急に行くべきです。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ