Caloo(カルー) - 札幌市北区北三十九条西の気が滅入る・不安の口コミ 3件
病院をさがす

札幌市北区北三十九条西の気が滅入る・不安の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

27人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さっぽろ麻生メンタルクリニック (北海道札幌市北区)

ミッフィの召使い(本人・30歳代・女性)

はじめに
合う合わないの相性はあると思いますが、私は非常に合っているため、病院、検討をされている方に出来るだけ中立にハッキリとありのままを投稿させていただきます。

経緯
私は、前の病院から、今の院長の治療法が、とても気に入り、市内の遠くから通院させてもらっています。様々な側面から調べてくださり、発達障害を見つけてくださったのも院長です。

院長のスタンス
・薬だけに頼らない。
・親身になって診察、対応してくださる。
・グループワークという名の勉強会が、とても充実
・患者個々に合わせ、無理強いを言わない
・私は、就労支援制度をご紹介頂き、天職をさせて頂いています。
・必要な事をハッキリとおっしゃってくださる
・雑談もします

グループワーク
・テキストを用いて、医学的なな側面からしっかりとし他、心理教育、認知の歪みを改善してくださる
・やり方がとても柔軟
・グループワークを、担当してくださる先生方の知識が豊富。
私は、一年通い、かなりいい方向に変わりました。
※捉え方の問題なので、個人差はあります。



一つ厳しい事を言わせていただくとしたら、事務サイドとの連携が、うまくとれていない事も1度だけありました。大した内容ではなく、単純な軽い伝達ミスなだけでした。
しかし、直ぐに対応、改善してくださいました。

これからも、院長、スタッフの皆様にお世話になります。
ミッフィーの召使いより

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: リーマス錠200
料金: 480円 ※自律支援制度を利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さっぽろ麻生メンタルクリニック (北海道札幌市北区)

はち(本人・50歳代・男性)

2014年12月より、長岡徹先生に院長がかわりました。
私は前の前の病院からのお付き合いですが、
長岡先生は穏やかで知識が豊富でどんな病状でも
対応できると思います。

前の先生は予約をとっていないで、話しをじっくり聞いて
薬がメインになると聞いていますが、長岡先生は予約優先で
同じく話しをじっくり聞いて頂いてもらえます。
私の場合は世間話などもして非常に和やかに診察してもらって
います。ただ、薬にあまり頼らないという方針があるので
その辺はじっくりご相談された方がよいと思います。
長岡先生は違法行為(自立支援医療の対象外の受け入れや
過剰な投薬)を行わない先生です。

とにかく多岐にわたる症状に対応できる事。
とくに他の病院ではあまりいない、
アルコール依存等の依存症に対しても的確で
毎週月曜日にAAと呼ばれる勉強会もやっています。
女性用の鬱病の勉強会等もされているようです。

とにかく気軽に相談できると思います。
HPに詳しく載っています。

http://www.asabu-mental-clinic.com/

ちなみに私は病院の回しものではありません(笑)
単なる長岡先生のファンです。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: フルニトラゼパム錠2mg「アメル」、レボトミン錠5mg、レスリン錠50
料金: ※生活保護のため不明
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

43人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さっぽろ麻生メンタルクリニック (北海道札幌市北区)

コップ717(本人・20歳代・男性)

鬱のような症状があり、治したいけれど薬に頼るのは怖いなという思いがありました。そんな時、口コミやHPで「薬に頼らない」というのを見てこのクリニックに行きました。

しかし、初回の問診の後、薬に頼らない方法が提示されることもなく「とりあえずこの薬を飲みましょう」と薬を処方されました。
「薬に頼らない」という点に期待して訪れていたのでショックを受けました。

問診では最初に女性の方(医師?看護師?)とお話をした後医師と思われる男性の方とお話をしました。看護師が先に話を聞いてまとめて医師に伝えてくれるのかな?と思ったのですが結局両者に同じ質問をされてなぜ2回も答えなければいけなかったのか分からずじまいでした。
精神異常がある時は人と話すだけでも疲れますし、人に話したくないことも多いので質問者は一人にして欲しかったと思います。

待合室そのものの雰囲気は落ち着いているのですが、人に会いたくない・見られたくないという精神状態の方もいらっしゃるので、患者同士は顔を合わせなくて済むような待合室にしてほしいなと思います。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ