全国の逆流性食道炎の口コミ(258件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 逆流性食道炎
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
博多いせがわ内科循環器内科 (福岡県福岡市博多区)
数週間前から飲み過ぎや食べ過ぎで胃腸の調子がおかしくなり、今回初めてこちらを受診することになりました。ビルの二階にあり、わかりにくい場所ではじめは少し迷いましたが、外に病院の看板があるので、それを目印にエレベーターで二階に上がりました。もともと逆流性食道炎や過敏性腸症候群、機能性胃腸障害と多くの胃腸系の病気を患っていましたが今回は症状として咳が長く続いていたのでとても不安な気持ちで受診しましたが、受付の方やドクターも親身になって話を聞いて下さり、体に負担がかかかりすきないよう漢方薬も併せて処方してくださりました。薬局も近くに二箇所あり、便利が良かいです。こちらの病院を選んでよかったと思いました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 2,500円 ※薬代込み |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
国見内科医院 (鹿児島県枕崎市)
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団敬知会 下北沢トモクリニック (東京都世田谷区)
とても良い病院であり、とても良い先生です。
親切にご対応頂き、私にあった症状を的確に判断し、処方してくれます。
他の病院(数か所行きました。)で、治らなかった病気も治り感謝しております。判断、状況に応じて、検査もして頂けました。大学病院や近くのお医者さんへの紹介状も対応頂けました。
私の人生の中で一番尊敬できる先生です。
どんなに混んでても、どんなに遠くても下北沢トモクリニックの院長先生に受診頂けるなら行きます。実績、信頼があるから混むと思います。そのための対応(順番が来るまでの外出)もしっかりされてました。
健康が一番ですが、体調が悪くなった際にはお伺いしたいと思います。また、家族や知り合いにもお勧めしたい病院です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ネキシウムカプセル |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 愛恵会ハルカス内視鏡クリニック (大阪府大阪市阿倍野区)
逆流性食道炎・胃炎の年1回の内視鏡フォローで受診しました。電話で予約を取りましたが、受付の方が物腰柔らかく、説明も丁寧で好感が持てました。私は平日午前9時半開始の内視鏡予約枠を取れたのですが、その前に問診表記入や事前診察があるため、実際の受診時刻は9時を指示されました。
クリニックは天王寺駅直結のハルカス内22階にあります。一度エレベーターを17階で乗り換えなければいけないのですが、クリニックのホームページに詳しくアクセスは書いてあります。
クリニックは絨毯敷きでソファーが置いてあり、綺麗でそこそこ広いです。最初に受け付け、検温、問診表記入。その後一旦診察室で現在の病歴などを簡単に聞かれ、内視鏡の際の挿入方法(経鼻か経口)と鎮静の希望を聞かれます。その後内視鏡室に移動しますが、内視鏡の際に希望すれば術衣に着替える事もできます。また髪の長い方はゴムを持って行ったり、ネックレスやピアスなどは外して入れておくケースを持って行った方がいいのですが、もしも忘れても看護師さんがヘアゴムやトレイを用意してくれているので親切です。
私の場合は鎮静して経口で内視鏡をしてもらい生検もありましたが、麻酔がしっかり効いてたので寝ている間に終わり、その後喉の違和感などもありませんでした。鎮静をした場合は別室のベッドで1時間程度麻酔が抜けるまで眠ります。目が覚めたら診察室に呼ばれて、検査結果をその場で説明して頂けて、結果も印刷したものを頂けました。
受付の方や問診担当の医師、内視鏡医に補助のスタッフの方、皆さん明るくてハキハキされていて優しかったので安心して受ける事が出来ましたし、流れもスムーズで良かったです。
ちなみに料金は目安として、上部消化管内視鏡検査(観察のみ)で4500円程度、もしも病変があり生検されると9000円程度かかります(保険3割負担の場合)。料金に関しても不安であれば、予約の際に事前に電話で伺うと丁寧に教えてくれます。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 8,330円 ※保険3割負担で初診料+上部消化管内視鏡検査(鎮静あり、生検あり)の料金です。生検がなければ4500円程度です。 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
CPC 大腸胃内視鏡クリニック山下公園 (神奈川県横浜市中区)
逆流性食道炎の疑いで診察に訪れた。当日の検査をお願いしたところ、スケジュールが空いていたのもあったが対応していただき感謝している。口から胃カメラを飲むというと多少の抵抗があると思うが、麻酔により何の苦痛もなく気づいたら終了していた。また、鼻からではなく口から飲むタイプの胃カメラはより精密に検査できるとのこと。
医師、看護師の方ともに非常に親切かつ丁寧に説明してくれた。さらに、病院内はとても清潔かつ過ごしやすくなっている。これからも継続的に通いたいと考えている。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: ネキシウムカプセル20mg |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
天神胃腸クリニック (福岡県久留米市)
胃の調子が悪く、悩んでる時に紹介され、行ったのがきっかけです。とにかくここは先生の人柄と胃カメラ、大腸カメラの先生の腕の上手さにつきます。
先生の人柄が素晴らしく、患者さんがどんなに多くてもしっかり親身に一人一人診察されます。予約制ではないので、待ち時間はあります。
診察の合間に上に上がり、胃カメラ・大腸カメラをパパっとされるので本当にカメラの腕はすごいです。
カメラも希望すれば鎮静剤の使用もされてるので、眠ったまま検査を受けることが出来ます。
胃腸が悪い方は是非一度いってみてもらいたいです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ネキシウムカプセル10mg |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やだ消化器内視鏡クリニック (京都府京都市山科区)
胃の調子が悪かった為受診しました。
行った当日に胃カメラの検査を受けることができました。人間ドックで胃カメラ受けた時は、かなり辛かったので、眠くなる薬を入れて検査を受けたところ、何の辛さもなく目が覚めたら検査が終わっていました。病院の対応はテキパキとしてて、待ち時間が割りと少なく、検査も素早くてとてもいいです。その後、別の日に大腸の内視鏡検査も受けましたが、それも辛くなく良かったです。家族にも勧めました。家族も対応が早く無駄がなくていい!と言っていました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
もぎ内科クリニック (愛知県碧南市)
場所は目立たないなも?しれないですが
ネットで検索していけば
見つけられる程度だと思います。
駐車場も病院のそばに
病院側と道路を挟んだ真正面にあり
余裕のある駐車場だとは、思いました。
受付の女性の方は、優しく接して貰えます。
初診には、問診票の記入は必要になりますが、
次回からは、電話予約・ネット予約もできます。
私が思うところでは、
15分刻みで、2名ずつの予約なので、
行きたい時間にいっても、空いていたらすぐに
受信できたりします。
先生は、すごくいいと感じました。
優しく、的確です。
先生との受診の前に、看護師さん?技師さん?
との問診もあります。
わたしが、かかった病気の原因や、
気を付けることも
コピーでくれて、とてもわかりやすいです。
もし病院の内科・アレルギー科を迷われていたら
行ってみてもいいのでは?と
おすすめの病院です。
待ち時間: 15分〜30分 | 薬: - |
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
湘南いしぐろクリニック (神奈川県茅ヶ崎市)
家族から胃腸炎をもらって症状は治まったものの、その後胃腸の調子があまりよくなかったのでネットで胃カメラを予約して初めて受診しました。
駅前なので待合室は狭いですが清潔で、受付の方も親切でした。さほど待たずに検査室に呼ばれ、看護師さんから問診や説明があり、鍵付きロッカーに荷物を入れてしばらく待っている間に検査を終えた患者さんが、気づいたら終わってましたと話していたので期待して検査室へ。
テキパキと準備をしていただき、あとは先生を待つばかり。この時間が一番長く感じましたが、10分位だったと思います。先生が来て、「こんにちは~薬を入れていきますね~」と言ったな、と思ったら次はもう「終わりましたので移動しましょうね~」でびっくり。まったく記憶もなく、何も辛くなかったです。
他院で2回、同じように鎮静剤を使用しても辛く、嘔吐反射が強いので多少は仕方ないと言われていたので本当に驚きました。
検査後、リカバリー室で休憩。看護師さんが声をかけてくださいますが、自分のタイミングで大丈夫となるまでゆっくり休ませてもらえたので助かりました。その後待合室で待ち、診察室へ。
結果は逆流性食道炎はあるもののその他は異常がないとのこと。治療を希望し、胃の画像をいただき、院内処方で薬も出して頂き、さらにカード払いもできてとても便利でした。
これからはこちらにお世話になりたいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ネキシウムカプセル20mg |
料金: 7,880円 ※薬代込 |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
はらだ内科クリニック (長野県上田市)
しゃっくりが止まらなくなり、違う病院を三つ程回ったが意味がなく、この病院に来ることに。
木のぬくもりを感じられる落ち着いた病院。
優しそうな先生。
ここでなら治る!と、来た時に感じた。
診断は10分もかからず、逆流性食道炎との診断。
先生は漢方の知識が豊富な方らしく、すぐに漢方薬の処方箋を出してもらえました。
しゃっくりは、その日に治りました。
薬の力だけでなく、病院として素晴らしい所だと思います。
病院はこうあるべきです。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
診療内容: - | 治療: 内視鏡下食道噴門部皺襞(ふんもんぶすうへき)形成術 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
荒井胃腸科内科 (福島県福島市)
優しい、町の医者という感じの男性の先生がやってらっしゃるクリニックです。
胃腸の調子が悪ので通院していますが、こちらの話をきちんと
聞きながら診察をしていただけるので安心して任せられます。
薬も漢方薬なども扱っていて薬のオプションが多々あるのは
いいことだと思います。
受付の方も感じがよく、何かわからないことがあって聞くと
親切に説明してくれます。
ただ、入り口でスリッパに履き替えることに少し抵抗があります(毎回消毒済の
スリッパではないので)が建物の中は清潔感があり、雑誌、テレビがあり
待ち時間もそんなに苦痛ではありません。
毎年胃カメラの検査もやって頂きましたが痛くなくスムーズに終わりました。
夕方4時頃が空いているように感じます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつなみクリニック (茨城県牛久市)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団順誠会妙典さいとう耳鼻咽喉科 (千葉県市川市)
咳がずっと止まらず、時にはこみ上げるような突然の激しい咳込みがあり、内科にかかっても一向におさまらないので喉の方に原因があるのかなと思い、受診しました。
これまでの処方と経過などをひととおりお話しした後、喉の内視鏡検査を受けました。
それも異常がなく、逆流性食道炎ではないかとの診断でした。
胃酸が上がってきて喉を刺激しているのではないかというのです。
過去にも胸焼けや食道のあたりがヒリヒリすることはあり、治療したことがあったのですが、今回の症状は関係ないと思っていました。
二週間、お薬を処方されましたが、2~3日飲んだらしつこかった咳がウソのようにおさまってきました。
非常勤の先生でしたが丁寧に診察していただき、苦しかった咳から解放され本当に感謝です。
職場の最寄が妙典だったので行ったのですが、引っ越して退職したため少し遠くなったのですが、耳鼻科は電車を使ってでもこちらに来たいです。
実は子どもたちも連れてきたことがあるのですが、スタッフの方がみんな明るい声掛けで親切で病院っぽくないせいか、元気なのに通院したがったくらいです。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: ラベプラゾールNa塩錠20mg「明治」、ジェニナック錠200mg |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人ひらたクリニック (福岡県北九州市八幡東区)
胸やけが治らないため受診しました。
ガスターでも改善しない場合は胃カメラをと言われました。
改善しないため電話で胃カメラの予約をしました。
当日、看護師さんが内容と稀な危険性について説明をしてくれ、同意書にサインをしました。
まずは鼻を広げる薬を噴霧され、右と左、どちらか通ってるかを確認します。
より通ってる鼻からカメラを入れます。
口は自由に使えるため、カメラをしながら先生と話ができますし、眼鏡をかけたままでも大丈夫でした。
全く苦しくなくあっという間に終わりました。
逆流性食道炎という診断で薬を処方されました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: パリエット錠10mg |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人富田会 富田胃腸科内科医院 (秋田県秋田市)
胃腸に関しては毎回こちらにお世話になっています。食べると吐いてしまい、食欲もなく胸焼けがずっと続いたので受診して胃カメラの検査をしました。液体の麻酔を口に含み麻酔が効いてから検査をしました。検査の最中は相当苦しかったのですがスタッフさんが手を握ってくれて、背中をずっとさすって頑張れ〜もうちょっとだよ〜と声をかけてくださいました。待ち時間はあまりなく、検査や会計も含めて1時間ほどで終わりました。診察だけならもっと早く終わります。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いとう内科胃腸内科クリニック (秋田県秋田市)
しばらく前から、胃が重苦しく、胃酸があがってくることが多くなり、食欲も落ちてきたので、通っている心療内科の先生に相談すると、「胃薬を出すことはできるけれど、一度胃カメラの検査を受けてみたらどうですか?何でもなければ安心できるし。」と言われていました。
でも、胃カメラの検査は、5年ほど前に一度人間ドックで受けたことがあったのですが、ものすごく苦しくて、終わったあと話をするのもいやなほどだったので、なかなかふみきれずにいたのです。
ところが、秋田へ祖母の法事に行った時に、調子が悪そうにしていたら、世話好きな伯母に、近所に良いクリニックができたから、と連れて行かれてしまい…先生にお会いすると、とても穏やかで優しそうだったので、つい胃カメラ検査の予約をしてしまいました。
検査当日は、やはりちょっと怖かったので、鎮静剤をつかってもらいましたが、初めから看護師さんの話し方が優しく、また、先生が、一つ一つ声をかけて、呼吸にあわせてカメラを操作して下さる感じで、前に受けた検査とは全く違って、スムーズでした。先生によって、こんなにも違うんだ、と思いました。
結果は逆流性食道炎でした。とりあえず悪いものでなくて安心しました。診療情報提供書を書いて下さり、今後は自宅のそばのクリニックで続けてお薬をいただけるようにしてくださいました。検査を受けて、本当に良かったです。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: パリエット |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人彩雲会辻本内科医院 (奈良県橿原市)
咳喘息が酷く受診して2年になります。
検査もしっかりしてくれて、薬の調節もきちんとしてくれます。
定期的にエコーとレントゲンもしてくれて胆石の石まで発見して長年のお腹が痛くなる原因まで突き止めてくれました。
尿酸値も高くそちらの方も今薬で治してもらっています。
平成記念病院の外科部長されていた事もあり、検査はそちらで受けれるように紹介状をすぐ作ってくれます。
目的以外の病気もきちんと治してくれますよ☆彡
受付の人が手間取ってるのか、会計が少し遅いように思うのが残念ですが、それ以外は満点です。
喘息で通院したのに、今では、逆流性食道炎、尿酸値、肝臓の数値、炎症の数値、胆石、全てクリアにして行ってくれてます。
是非悩んでおられる方はココお勧めします。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: タケヤキャブ |
21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 琴誠会いそのメディカルクリニック (千葉県千葉市中央区)
しつこい逆流性食道炎と、健康診断で何度も胃ポリープを指摘され胃カメラをと探していたときに、評判のよい病院として見つけて診察してもらいました。
場所は千葉駅前でアクセスはとてもよいのですが、駐車場がないので、車で行った場合土地勘がないと駐車場探しに少し苦労するかもしれません。
受付の方も対応がよく、胃カメラ当日、付き添いで行った夫が暇ではないかと気にかけてくださったほどです。
待合の患者数も多いのですが、外出できますし、千葉駅前ですのでお茶できるところがたくさんあるので辛くはありません。
看護師さんたちも、私が知っている中では最も優しく対応もよく、血液検査の際もずっと話しかけてくれたり、検査当日も背中をさすってくれたりと気を遣ってくださいました。
何より院長先生が親しみやすく、私が年齢的にも若く、見た目が元気だからか「ストレス性なら薬飲んでおけば治るよ」とぞんざいに扱われていたのに対し、「心配ならしっかり検査しましょう」と親身になってくださいました。
胃カメラも苦しいかと思っていたのですが、鎮静剤を打って少し頭がぼんやりするなぁと思ったら、もう終わっていました。
鎮静剤による副作用やショックについても心配していたのですが、しっかりと「今まで10,000例以上やってきて、2人だけ少し血圧が下がったのですぐに鎮静剤を薄める薬を使ったことがありますが、問題なく歩いて帰る程度でした」と具体的な説明をしてくださったので、逆に安心して受けることができました。
どうやら無意識下で「オエ」っとなっていたようで、普段腹筋が弱い私は翌日筋肉痛になってしまいましたが、本当に記憶がないので検査自体になんの苦痛もありません。
今までどこの病院でも、「胃ポリープがあるから調子が悪くなったらまたきてね」とか言われる程度でしたが、こちらでは「1~2年に一度は検査した方がいいでしょう」と言ってくれたので、その言葉で逆にストレスが消えた気がしました。
なにより、他で見逃されていた胃酸の逆流による食道のただれも、しっかりと確認でき、胃酸を抑える最新の薬でコントロールすることができるようになりました。
院長先生以外の先生に当たったことはないので、他はどうかわかりませんが、用心深くやさしく、医師として最高の方だと思います。
因みに胃カメラの検査自体は予約制なので待ち時間はありません。
胃カメラ以外でも、発熱やアレルギーでも今後お世話になりたいと思います。
評判がよく混んでしまうと行きにくくなってしまうので、レビューしたくなかったのですが(笑)先生や看護師さんたちがお疲れにならない程度にご活躍していただければと、高評価をつけさせていただきました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: タケキャブ錠20mg |
料金: 10,000円 ※初回の診察は1200円程度。 胃カメラの検査は病状があったため保険対応で7000円くらい。そして薬代で大体合わせて1万円くらいでした。 |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人東京都保健医療公社豊島病院 (東京都板橋区)
数ヶ月以上胸焼けと胃痛が続き、こちらの病院を受診しました。
内視鏡の検査をしてもらいましたが、スタッフの皆さんは丁寧に対応してくれました。
私はもともと学生時代から胃が弱く、何度か他の病院でも内視鏡検査を受けたことはありますが、ここの医師は腕はいいと思います。
しっかり説明もしてくれて満足しています。
公立病院で築年数は経っていますが、清掃は行き届いており不潔な印象はないです。
待ち時間はあっても食堂や売店がありロビーも広いのでそれほど苦ではありませんでした。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ふしや内科・消化器内科クリニック (東京都調布市)
突然のひどい胸焼けで、仕事の通り道に最近新しくできてるな〜と思っていたので行ってみました。まだ開院したてでキレイな待合室、診察室でした。
症状を伝えたところ、病状について丁寧に説明して頂くと共に症状が取れなければ内視鏡検査対応するとも言って頂きました。安心できるクリニックだと思いました。
また受付の方の対応も先生の診察もスムーズで、ダラダラと待たされることが無かったことも好印象でした。風邪の時でも行こうかなと思いました。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: ネキシウムカプセル20mg |
- エリア
- 全国
- 病気
- 逆流性食道炎