Caloo(カルー) - 福岡市南区塩原の発熱の口コミ 3件
病院をさがす

福岡市南区塩原の発熱の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 参仁会 しらべ耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市南区)

ロ-ドデンドン864(本人・30歳代・女性)

熱と扁桃腺の腫れにより、口が空きづらくなったので受診しました。待ち時間は、普通でした。診察を受けてからはとてもスピーディーに対応いただき、処置も速かったです。説明もわかりやすかったです。
当日~3日間点滴に通うことになりましたが、徐々に症状もよくなりました。2日目以降は、待つことなくすぐに点滴の処置をしていただきました。お陰さまで、回復も早く、落ち着いた状態になりました。本当に助かりました。とても信頼できる先生だと思います。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立学校共済組合九州中央病院 (福岡県福岡市南区)

りここ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

体がだるく食事がのどを通らず食べても吐いてしまう。
微熱が続いていたので風邪だろうと来院

[医師の診断・治療法]

血液検査の結果、急性のB型肝炎と判明。私自身に抗体がまったくないことから劇症化するとかしないとかで緊急入院だった。
絶対安静で寝がえりもうっては駄目だということで不自由な日々が始まる。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生が検査の結果を見せにこない。2週間に1度顔みせにくるくらい。なんの説明もなく点滴をされ検査されてとても不快で入院中に何度かヒステリーを起こした。
技術は確かかもしれないが患者とのコミュニケーションもまともに取れないのはとても困る。組織検査をするということでその先生が一番腕がいいといっていたが検査結果をもってこず病状も説明しに来ない先生とは二度とかかわりあいたくない。
設備は建物自体がまだ新しいので綺麗だった。

来院時期: 2005年10月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 170,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

39人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立学校共済組合九州中央病院 (福岡県福岡市南区)

ひらめ(本人ではない・5〜10歳・女性)

娘が体調を崩し、当初は風邪かなと思って様子を見ていたのですが、市販薬では効果なく2日後あたりから39度を越す熱が出たので急いで当院へ。
熱が高く 呼吸も息苦しそうにヒューヒューと音を立ててグッタリしているのに「順番ですから」の一点張りで別の場所にて散々待たされてようやく診察。
簡単な診察と検査の結果を待つ時間もすごく待たされたあげくに、扁桃炎でしょうとの事でお薬をもらい帰宅しました。
しかし夜になると息が苦しい!息ができんよう!と泣きながら訴える娘に驚き
(昼間の待ち時間の長さの割りに簡素な診察と検査の結果への不信感から)
別の病院へ連れて行きましたところ急性喉頭蓋炎と診断され適切な診察と治療、そして何より娘の症状を見てすぐに順番を飛ばして診察していただいたおかげで娘は今ではすっかり元気ですが、あのまま扁桃炎だと信じていたら…と思うと今でも心底ゾッとします。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ