Caloo(カルー) - 豊中市柴原町の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ 2件
病院をさがす

豊中市柴原町の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立豊中病院 (大阪府豊中市)

恵比寿(本人・30歳代・女性)

初診でしたが予約してたので待ち時間は10分ぐらいですが、45分採血待ち、30分会計待ちでした。
とても優しい女医さんでした。不安で仕方がない中、しっかり話を聞いて下さり安心しました。市立病院は少し不安でしたが、安心して通院出来そうです。町医者で手に負えない場合、市立病院に最終回されるし、ならいっそのことココに決めちゃいました!個室は二つしか無いから運ですね。4人部屋が基本らしいです。健診には時間がある時が前提ですね。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 16,000円 ※妊婦健診、初回自費
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立豊中病院 (大阪府豊中市)

tsu2(本人・30歳代・女性)

第3子妊娠中です。上の子2人が早産だったため、近所の産婦人科から転院することになり紹介状をもって受診しました。
紹介状をもっていても、同じような検査をしないといけないようで、転院するとお金がかかります‥

初診の診察予約は11時でしたが、診察開始は30~40分ほど遅れていました。
エコーはかなり慎重に時間をかけて診てくださいました。
院内は基本的にバリアフリーなので、ベビーカーに次女を乗せて(お弁当やおもちゃも乗せて)回れるのは、かなり助かりました。
駐車場は地下で、エレベーター利用なので車から診察室までベビーカーでも不便は感じません。(駐車場代は外来は割引で200円になります)
ただ、トイレや診察室など、個室はかなり狭いです。
採尿室はキッズチェアがないのでベビーカーに次女を乗せて待たせたまま、大急ぎでお手洗いへ。でも出てきたら看護師さんが次女の相手をしてくれていました。

そして中央採血室で、他の科の患者さんもまとめて採血の順番待ちをします。
周りに患者さんが多いということは感染症のリスクも高まるし、2歳の次女を連れているので神経使うし、待ち時間も長いので大変です。
でも採血の間も、スタッフの方が次女の相手をしてくれてありがたかったです。

会計は15分くらい待ちました。
支払いはクレジットカードも使える自動精算機なので助かります。(私は兵庫県在住なので妊婦補助券が使えず、支払い額が高額になります。)

初診は10時半に到着して病院を出たのは13時でした。
待ち時間が長いのは大変ですが、受付も看護師さんやスタッフの対応も好感がもてましたし、医師の技術力を信じて無事の出産までお世話になろうと思っています。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 22,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ