Caloo(カルー) - 大阪市北区芝田のだるいの口コミ 10件
病院をさがす

大阪市北区芝田のだるいの口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 太一会ながしまクリニック (大阪府大阪市北区)

藤紫774(本人・30歳代・女性)

とても丁寧に話を聞いて診察してくれます。私は体質的にいろいろ使えない薬があったりするのですが、それでもいろいろ調べて調整して、その時のベストなお薬を処方してくださります。
予約しても待ち時間が長い時があるので、体がしんどい時には辛いですが、座っていられない体調の時は、受付に声をかけて、中のベッドで休ませてもらったりしていました。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 太一会ながしまクリニック (大阪府大阪市北区)

りりまま(本人・50歳代・女性)

今年の春より お世話になっています。
初診も タイミングよく 予約 お願いできました

私は 頭痛 めまい 微熱 動悸 など 毎日辛く、
総合病院から 鍼灸院まで あちこち 受診していました。
各科で 検査をしても 特に 原因は見当たらず
年齢的なものでしょう… と。
更年期障害や自律神経の乱れと言われて しばらく通院しましたが 症状は全く変わりません。
根本から 体質を見直したいと思い始めた時、
漢方の雑誌に掲載されていたこちらのクリニックに ご縁をいただきました。

先生は 女医さんで お話しやすく
体調、生活習慣、心の中の事も
色々 聞いてくださいます。
その時の症状、季節に合わせて 調合してくださる煎じ薬と 先生の独自の診療のおかげで 辛かった症状が 減り 身体に 芯が 戻ってきたように感じています。

これから 季節ごとに 心身共 元気になっていく様で
通院が 楽しみです。



来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,300円 ※漢方薬 別途 2000〜3000円程度
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター生きる育む輝くメンタルクリニック第2梅田院 (大阪府大阪市北区)

ぴん(本人ではない・10歳代・女性)

娘が中1から不登校になり、症状も強く出始めたので病院探しに必死でした。18歳未満の受入先がほとんどなく、阪大の思春期外来を紹介してもらい、院長先生に診て頂きました。初診時も丁寧に話を聞いて下さり、また、質問にもわかりやすく答えて下さり、少しずつ不安がなくなっていきました。
開業されるという事で、そのままお世話になっています。薬にかなり不安があり、減薬や断薬についても相談したところ、娘の現在の症状、薬について、先生の考え…を話して下さり不安も払拭しました。また、症状が良くも悪くも精神科は薬が増え続けるという噂を耳にしたりしますが、先生は症状によっては思い切って減薬してくれるので心配ごとが緩和されます。なにぶん、私自身ではなく、中学生の娘ですし、身体の事も、いろいろな面で心配ごとはつきませんが、都度先生に相談させて頂いています。
娘もいい方向に向いており、中学は中1の3学期から不登校ですが、高校に行きたいと言っております。娘の意思を尊重しながら、無理のないよう応援したいと思います。
先生にはまだまだお世話になりますが、ホントに先生に出会えて良かったです。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: クエチアピン錠50mg「サワイ」、クエチアピン錠200mg「AA」
料金: 500円 ※医療手当
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター生きる育む輝くメンタルクリニック第2梅田院 (大阪府大阪市北区)

高波ゆう(本人・30歳代・男性)

インターネットから予約しての初回受診となります。
予約の20分ほど前に来院し、患者情報票・問診票を記載しました。
平日の午後に来院しましたが、入りやすかったです。

総合印象:
全体的に親切に対応して頂けました。
まだ受診後日が経っておりませんが、薬の効きがよく快調です。

受付:
大変親切にご対応頂き安心することができました。

診察:
パニック障害の症状で受診したのですが、
その他の原因も否定せずに診察して頂き血液検査も行いました。
私生活の問題点も考慮して、的確に診断して頂けたように思います。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アルプラゾラム錠0.4mg「トーワ」
料金: 5,840円 ※薬代別
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人フォスター生きる育む輝くメンタルクリニック第2梅田院 (大阪府大阪市北区)

デグ(本人ではない・50歳代・女性)

先生(話しやすくて優しい女医さん)が、以前大きな病院に勤務されていた時から、子供がずっとお世話になっています。
最初の頃から比べると、子供の状態が随分良くなり、感謝しています。

生活面や進路の事など、色々困った時、良いアドバイスが頂けて、本当に助かりました。

本人(子供)の状態が悪くて受診出来ない時でも、親の私が先生の指導を受ける事で、少しずつ子供の状態が良くなって行った様に思います。

これからも、子供が幸せな人生を送れる様、
先生にお世話になるつもりです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: デパス
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪駅前こころのクリニック (大阪府大阪市北区)

クール(本人・30歳代・男性)

すらっとした優しい先生です。受け答えが優しく、すんなりと色々話す事ができました。
院内は白を基調とした清潔感ある空間で、待合室がとても広々として。ゆったりと待てます。漫画等も沢山おいてあり、地下1階で歯科も同じフロアにあり、歯科もこのフロアにしようかと思ってます。受付の方は落ち着いた感じで対応とても良かったです。スタッフ同士のコミュニケーションもうまくとれており、スムーズにすみました。北区の数ある精神科の中からこちらを受診できて良かったです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪駅前こころのクリニック (大阪府大阪市北区)

のりのり@(本人・50歳代・女性)

開院して間もないころに行きました。そのせいか患者さんはまだ少なく先生も丁寧にお話しを聞いてくださいましたが、だんだん混んでくるようになり(予約制ですが、同じ予約時間に5人くらい?枠をとるみたいです)特に問題がなければ、薬の効き具合を聞いて終わりという感じです。最初のころは本当にたくさん話をしてくれたのですが・・・先生は優しくてあまり強い薬を出さず弱い薬から始めてくれるし症状に合わせていろいろ薬を変えてくださり症状はよくなりました。
しかし・・・・受付の方が目も合わさないですし、不愛想です。私は精神的にとてもつらい状態ではなかったのですが(どちらかといえば体の痛みが強かった)精神的につらい方にはあの態度はちょっと逆につらくなるんじゃないかな?って思います。待合にいるときに電話がかかってきて対応を聞いていても冷たい感じでした。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパケン錠200mg、リリカカプセル25mg
料金: 1,500円 ※薬代は別です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部大阪府済生会 大阪府済生会中津病院 (大阪府大阪市北区)

はりまる(本人・30歳代・女性)
3.5 内科 風邪 発熱 だるい

[症状・来院理由]

仕事中に背中に悪寒がして、身体にだるさを感じたので、これは風邪かなと思い職場の近くにあった大阪府済生会中津病院に駆け込みました。大きな病院で職場の人にも評判は聞いていたので、時間をいただいて行ってみました。

[医師の診断・治療法]

軽い問診とすでに発熱していたためか、やはり風邪と判断されました。聴診器とのどを診察してもらい、風邪薬を数種類処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

行った時間が土曜日のお昼すぎでしたが、患者さんがたくさん来ていて、待合室もとても混雑してました。予約をしていなかったので、一時間ほど待ちました。待合室に入ったときの混み具合で長くなることはわかっていたので、仕方ないなと思っていました。看護師さんもみなさん親切でした。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪駅前こころのクリニック (大阪府大阪市北区)

lara(本人・40歳代・女性)

心療内科なので待合が混雑してたりするとストレスですが
こちらはとても静かで予約制なので混まないし待たずに診ていただけます。
先生も話を丁寧に聞いてくださいます。
他の病院では言われたことないアドバイスもありました。
しかし少し冷たい対応をされました。
スタッフは私語が多く、態度も丁寧ではありませんでした。
薬局の方がとても親切で安心しました。
在庫の無かった薬をわざわざ他の薬局まで取りに向かってくれました。
感謝しています。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メイラックス錠1mg、デパス錠0.5mg、ハルシオン0.25mg錠
料金: 4,250円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪駅前こころのクリニック (大阪府大阪市北区)

hayabusa1968(本人・40歳代・男性)

パニック障害を発症しているのですが、理由があって2016年冬から半年間大阪で単身赴任していたので、こちらのクリニックはしばらくの間通院しておりました。
先生はいつも時間をかけて問診してくれたり、発作を起こした際は急患で構わないのでいつでも連絡してくださいと安心する言葉をかけてくれます。
しかし受付スタッフの対応が悪いです。
駅でパニックを発症した際に先生の言葉を信じて電話しましたが、

”予約でいっぱいなので診られません!”

と断られ、救急車で別の病院に運ばれました。
どの口コミでもスタッフに対する指摘が見受けられますが、本当にそうなのかと思い残念でなりません。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レクサプロ錠10mg、レキソタン錠2、マイスリー錠5mg
料金: 1,500円 ※自立支援の申請をしようと思いましたが、いつまた東京に帰京するかわからない状況のため手続きを見送りました。自立支援を申請した場合は1割負担で500円程度だと思われます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ