Caloo(カルー) - 横浜市の鼻水が出るの口コミ 70件 (2ページ目)
病院をさがす

横浜市の鼻水が出るの口コミ(70件)

21-40件 / 70件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

港南台耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市港南区)

masuo(本人ではない・1〜3歳・女性)

人気の耳鼻科でいつ行ってもたくさんの人で並んでいます。
先生はテキパキとしているので思ったよりは並ばずに診察できます。
子供の鼻水の診察と耳掃除をお願いしましたが、泣いてるにもかかわらず、丁寧に素早く処置してくださり、すぐに終わったので子供も少し泣いただけで終わりました。
助手の方も優しく、子供にもとても優しくしてくださいました。
病院自体は古めの建物で、昔ながらというような印象です。新しさはありません。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなとみらい耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市西区)

マネシカケス116(本人・20歳代・女性)

初めて行ったときは分かりにくい場所にあり、マンション内だったので、本当に入って良いのか不安でしたが、多くの人が入っていくので、一緒の流れで入りました。
院内はクラシックがかかっており、受け付けの方も綺麗で親切でした。待つスペースは狭いですが、外出も出来るのでだいたい外出してます。予約も2週間前から出来るので、助かってます。又、薬も多目に出してくれるので、風邪を引いてしまったけど病院に行けない時などに使えます。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アイピーディーカプセル、ディレグラ配合錠
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

港南台耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市港南区)

asyoulikeit(本人・40歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 副鼻腔炎 鼻水が出る

駅から徒歩1~2分なので通いやすく、いつも混んでいます。
子どもの患者さんも多いです。診察はスピーディで、看護師さんによるサポートもあり、スムーズに進みます。また、薬はわりとしっかり出してくださるので、悪化させることなくすっきりと治ることが多いです。受付時間が夜7時までなので遅くなっても受診でき、また受診後に変化があった時に相談できる緊急ダイヤルの案内もあります。
喉や鼻の風邪や中耳炎、副鼻腔炎、花粉症等身近なかかりつけ医にしている患者さんが多いです。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桜英会さくら診療所 (神奈川県横浜市鶴見区)

エモ(本人・30歳代・男性)

花粉がひどかったため、来院しました。

仕事上眠気などが嫌なので、相談したら眠気の出にくい薬を処方してもらいました。それと目薬と点鼻薬も。ダメならまた言ってくださいとのことで、安心しました。今のところは眠気も無く、今年は花粉が多いですので快適とまでは行きませんがなんとか乗り切れそうです。



待ち時間も少なく、処方箋もそこまで待たずに出ました。

土曜日はやはり混むようですが、日によってマチマチとのこと、
たまたま、待ち時間が少なかったのかな?

また、行きます。




来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

恵那(本人・30歳代・女性)

アレルギー体質で10年以上通っています。
特にインフルエンザの冬から花粉症の春にかけてめちゃくちゃ混みます。
インターネット受付もできるようになったのでネットで番号を見ながら家で待つのがおすすめ。
ただ、かなりの数の患者さんを院長先生1人で診てらっしゃるので、忙しいときは例えば3つ聞きたいことがあっても1、2聞いてはい、おしまい!にされてしまいそうなときがあります。
まだ聞きたいことがあるのに!となったら先生の勢いに負けず(笑)ちゃんと聞いてくださいね。
主張すればちゃーんと診察・処置してもらえますので。

来院時期: 2005年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タリオン錠10mg
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科葛が谷こまクリニック (神奈川県横浜市都筑区)

namnam(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもが滲出性中耳炎のため頻繁に通院しています。
保育園終わりでそのまま行く事が多いですが、予約システムは本当に有難いです。待ち時間は5分〜10分位です。
花粉症時期の土曜朝一で2、3時間待ちなどすごく混んでいますが、自分が行きたい時間から逆算して予約したり出来ます。
先生は真面目で気難しそうな雰囲気もありますが、子どもに話かけてくれたり、鼻水吸引が大嫌いな子どもの声に耳を傾けてくれる優しい先生です。
診察は、定期的に耳の中の写真を撮り、見ながら親切に説明してくれるので分かりやすいです。
薬の処方は症状に合わせてその都度調整してくれて相談もしやすいです。
滲出性中耳炎は一進一退で長引くので気長に先生を信じて通院しようと思います。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カルボシステイン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小菅医院 (神奈川県横浜市中区)

捨てネコ(本人・40歳代・女性)

院長先生がとても気さくで、話もよく聞いてくださり不安を解消してくれたりと、本当に頼りになるかかりつけの先生です。
婦人科にも子宮内膜症で受診しておりましたが、女性の先生でサバサバしていて話しやすくとてもお世話になりました。
仕事柄、いろいろな医療機関に入って仕事をしていた為、つい厳しく見てしまうのですが、こちらのクリニックは我が家の頼りになるかかりつけです!
息子は独り暮らしで家を出ていますが、以前近くのクリニックに掛かりましたがなかなか良くならず、こちらに帰って来て結局小菅医院に受診していました。先生との相性もクリニックを選ぶのには大事ですね‼

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: タリオン錠5mg、セレスタミン配合錠
料金: 1,500円 ※薬代別
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三上耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市南区)

パンジー250(本人ではない・1〜3歳・男性)

親の心に寄り添いながら、決して無理にステロイドを出したりとか親を不安にすることをしない、薬の出し方も「こう思うんだけど」と同意を求めながらで、優しい先生です。狭いけどキッズスペースもあり、ぬいぐるみや絵本があり、クッションマットが敷いてあるので、ハイハイやねんねの赤ちゃん連れでも楽です。先生も看護士さんも子供慣れしているので、行きやすいです。唯一の欠点は・・・いつも混んでいること!1時間半、2時間はザラです。隣に薬局があるのも楽でいいです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新川新横浜クリニック (神奈川県横浜市港北区)

銀雪353(本人・30歳代・女性)

独身の頃は花粉症の時期に来院。その時は受付の人が忙しさのあまりピリピリしててあまり良い印象はなかったですが…数年たち子供ができてからは受付の方も丁寧で印象が変わりました。
先生が中国の方だと思うのですが丁寧ですぐお薬もくれて助かります。子供にも優しいです。
設備もきちんとしていて内視鏡カメラで耳の中も見てくれて安心。専用駐車場がないのは痛いけどそれでも通いたい耳鼻科です。
6月の平日午後に行ったら数分で診察してくれました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 新緑会磯子けんこうこどもクリニック (神奈川県横浜市磯子区)

えり(本人ではない・1〜3歳・男性)

いつも子どもの風邪や予防接種でお世話になっています。受付のお姉さんもお忙しい中いつも親切です。子どもが診察室に入った瞬間泣いても先生も嫌な顔せず笑顔で対応してくれます。看護師さんもオモチャであやしてくれたり、助かります。先生の口調も優しく丁寧で、質問にも丁寧に答えてくださいます。難点なのは、風邪などが流行る時期は予約が取りづらく朝1でネット予約をしても20〜40番台などになることがあるくらいです。しかし、子どもが多い地区なので仕方ないと思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みみ・はな・のどはねだ耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市青葉区)

ハイブリッド110(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が鼻炎を持っています。
そのため、青葉台に引っ越してきて色々な耳鼻科に行きましたが、ここが1番対応に慣れていたため、利用しています。
先生は淡々としてますが、子供が嫌がっても「子供はこんなもんだから」といった感じで嫌な顔せず(まあそもそも表情豊かな方ではないのですが)対応してくれます。
看護師の方も手馴れたもので、たまに子供がすごくぐずっても、こちらは笑顔でテキパキ対応してくれます。
他の口コミで見た「毛布ぐるぐる巻き」を初めて見た時はちょっと驚きましたが、子供も「あれ?」という間に終わります(ちなみに私も見たのは、子供の耳掃除をしてもらった1回だけです)。
なので、1時間以上待つ事は多いですが、子供をお持ちでしたら、青葉台近隣では抜群にオススメです(待ち時間に外出もできます)。

ちなみに私自身も数回、咳がでた際受診しました。アレルギーに起因する事象には強いのかなというイメージです。

子供が通っているのと、待ち時間あっても周辺の青葉台駅前に行けるので、我が家のかかりつけにしています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

植松耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市旭区)

koro(本人・40歳代・男性)

待ち時間は物凄く半日潰れるぐらいの覚悟は必要です。
話を確り聞いてくれて合う薬を処方してくれていると思うので
仕方ないかなと割り切っています。

予約制や時間近くになったら呼び出してくれるようにしてくれたら
ありがたいとは思います。

薬の量はそれなりに出してくれるので頻繁に通わなくても良いのは
大変助かっています。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: アレルギー症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまぐち耳鼻咽喉科・小児科クリニック (神奈川県横浜市金沢区)

なかめの金沢(本人ではない・1〜3歳・女性)

待ち時間などをネットで確認できるようになってました。
予約制ではなく来た順なので、待ち時間を短くされたいなら早めに行くか、終わり頃に行くかがおすすめです。

先生も看護師さんも優しく、説明がとても丁寧でわかりやすいです。それとはっきりおっしゃってくださるのが良かったです。
小児科もあるので、1歳の娘が風邪っぽい症状や、鼻水などが止まらないというときに、どっちか悩んだときも相談しやすいです。
娘が泣きじゃくったときはおもちゃを持ってきてくれて和ましたりしてくれました。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかみざわ医院 (神奈川県横浜市港北区)

地球509(本人・40歳代・女性)

まず、受付けの女性の方が本当に感じ良かったです。ちょっと時間が無いというコチラのワガママを聞いて下さり、、申し訳無かったです。
そして先生ですが、真面目そうで無骨な感じの先生ですが、こちらの話しをよく聞いてくれます。
こちらの病院はアレルギー科もあり、ちょっと診て頂いた事は無いのですが
漢方外来等も曜日によってやってるっぽいですね。
今回、花粉症ですが風邪等でも診て頂いた事があります。
花粉症の季節にはかなり患者サン増えます。
ですが予約もでき、当日も多分OKだったと思います。とにかく受付けの方、
優しいです。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ディレグラ配合錠
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会堀病院 (神奈川県横浜市瀬谷区)

オリエンタルブルー063(本人ではない・1歳未満・女性)

出産は実家の近くで産んだこともあり、小児科がどこに行けばいいかが分からずとりあえず地域で有名な堀さんに行きました。
受付の方は親身に対応して下さり最初から安心でした。
待合室も広く、キッズスペースも広めに取ってあるので、待ち時間が長くてものんびり過ごせるかと思います。
先生は優しい方で、ちょっとした赤みや鼻水のことで不安になった時に相談するととても親身になって相談を聞いてくれました。
次の子が生まれたらまた伺いたいです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おとりら耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市瀬谷区)

ディアンツス897(本人ではない・10歳代・女性)

第一印象は無愛想で口数も少なく、チョット強面な?子供を診てもらうのには向かないお医者さん…?と感じましたが、色々と質問をしてみれば丁寧な対応をして下さり、時折笑顔も見せて下さる先生でした。子供はアレルギーの鼻水で通院していますが「ただ強い薬を処方すればいい」と言うだけではなく、鼓膜の様子も毎回細かくチェックして下さり、安心してお任せできます。
カーテンで仕切られた診察台が2つあり、ひっきりなしに行き来して、次々と診察されていますが、忙しさを感じさせない丁寧な対応で好感が持てます。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円 ※横浜市小児医療証
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ムラヤマ内科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

サンライズ(本人・40歳代・男性)
4.0 内科 花粉症 鼻水が出る

受付の愛想や言葉遣いは疑問です。患者がきても立ち上がらず座ったまま診察券や保険証を受けとる感じで、接客として「これはないわ」という感じです。ただ、ドクターは年輩の方で神対応です。薬も「前の薬残ってたら、使えるから無理に出さない、お金ムダになるからね」と患者の負担軽減を考えてくれます。

以前から花粉症で通院してますが、時期終盤に「よし、あと少しで症状は薬がなくともおさまる、それまでは一緒に症状をおさえよう」と一緒に症状を和らげよう、ドクターが「私が病気を治してやってる」というそぶりを全く見せない腰の低いドクターです。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新井耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県横浜市旭区)

sak-ra(本人・20歳代・女性)
4.0 耳鼻咽喉科 花粉症、めまい症 発熱 めまい 鼻水が出る

何度かお世話になっていますが、とにかくてきぱきと診てくださるので、仕事終わりに疲れた状態で受診してもすぐ診察が終わって助かります。早いからと言って適当なわけではなく、必要な検査はしっかりしてくださいますし、他院への紹介状や、職場や保険会社に提出する診断書も快く書いてくださいました。先生のほうからは最小限の説明しかありませんが、こちらから質問すればとても丁寧に教えて下さいます。必要な処置とお薬さえあればいいという患者さんにとっても、じっくりお話を聞きたいと思う患者さんにとっても、良い距離感なのではないかと思います。受付の方や看護師さんもとても感じが良いです。これからもお世話になるつもりです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よねもと耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市港北区)

アフリカゾウさん(本人・30歳代・女性)

毎年ひどい花粉症(スギとヒノキ)に悩まされているので、
今年初めてこちらの病院にお世話になりました。

他のサイトの口コミに、空いているのですぐに診察をしてもらえるとありましたが、
実際本当でした。

平日の昼間や夕方に行きましたが、どちらとも待ち時間5分程度で呼ばれました。
待合室には小さなお子様から老人の方もいましたが、比較的すぐ診察をしてもらえます。耳鼻科は待ち時間が苦痛だったので、こちらは満足です。

診察に関しては、いつも飲んでいる薬や症状を伝えると、
同じ薬を出してもらえました。また、頭痛がひどい時の薬や胃薬も合わせてもらいました。

先生は鼻と喉の状況をみました。
特に血液検査も行いませんでしたが、時期的にスギとヒノキだろうということでした。
先生もテキパキしているので、無駄な会話もなくさらっと終わります。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: アレグラ錠30mg、パタノール点眼液0.1%、エリザス点鼻粉末200μg28噴霧用
料金: 1,100円 ※診察のみです。薬は別料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市が尾耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市青葉区)

昆布茶のみたい(本人・30歳代・女性)

院内:新しい印象で、綺麗。
プライバシー:管理されている。
医師:男性。淡々としているが丁寧で優しい印象。
診察内容:アレルギー。スコープで鼻と喉の写真を撮り、状態を丁寧に説明してくれる。質問等もしやすい。
アクセス:市が尾駅から徒歩5分もかからない。
予約:ネットや電話で予約ができ、進捗見えるため便利。春の時期は割と混んでいる。
受付:感じのよい、優しい印象。

診察室は広く、ベビーカーもそのまま入れるため子どもを連れていかざるをえない状況でも行きやすい。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 70件中
ページトップ