Caloo(カルー) - 横浜市の鼻水が出るの口コミ 70件 (4ページ目)
病院をさがす

横浜市の鼻水が出るの口コミ(70件)

61-70件 / 70件中

14人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おぐら耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市栄区)

猫吉(本人・30歳代・女性)

初診時から毎回ですが、名前を呼ばれ診察室に入り椅子に座る時に、こちらから
先生に挨拶をしますが、院長先生は挨拶から少しの間無言で、その後やっと
ボソッと「こんにちは。」と仰る、という様な状況の為とっつきにくい感じで、
凄くこちらからは話しかけづらいです。

疑問に感じた事はこちらから質問する様にしないと、先生から提案して
下さる事は殆ど無いので、心配事や疑問に思ったことが解消されないので、
何かあれば聞く様に心がけていますが、解消しないことも多いです。質問
には返事をしてくれるので、会話が出来ない訳ではなく、少し話しづらいという
感じです。もう少し話しやすいといいです。伝えきれない場合も多々有るので、
その都度受付の方に質問したり、希望を伝えたりするので、結構面倒です。
伝え切れていない場合がたまに有り、薬局で齟齬が発生し処方箋を発行し直し
たりするので、本当に面倒です。

薬は先生が「1か月分までしか出さない」と仰っているので、1回の上限が1月分
までの為、頻繁に通わなければいけないので、その分診察代もかかりますし、
結構面倒です。他の病院では薬によって、診療時間が短くなりつつ有り(当初から
すると30分位短縮されています)、仕事を2か月分出してもらえる所もある中、
仕事をしていて、慢性疾患等で通い続けなければいけない場合には、大変です。

順番を取ってから病院に行くスタイルですが、順番の進み具合によっては、
過ぎてしまったり、あと数人が何十分も進まなかったりで、なかなか家を出る
タイミングが難しいです。平日は混んでいれば予約有りで30~45分、土曜は
1時間~1時間半位待ちました。

仕方の無い事ですが、時間を少しでも過ぎたり、診療時間内であっても受付
時間内で無い場合には、子連れのお母さんが断られたりしていて、すごく
可哀想に思いました。

近くに駐車場がある病院が中々無いので、こちらに通院していますが、上記の
事があるので、駐車場があって処方量をもう少し長くしてくれる、評判の良い
病院が見つかれば、そちらに通いたいと思っています。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

戸塚はなむら耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市戸塚区)

のらねこ(本人・20歳代・女性)

朝起きたら急に緑色の鼻水がでるようになり近所だったのでこちらへ。
過去2回お世話になったがひとりひとりを診察する時間はかなり短い。
蓄膿と診断されたが薬は1週間分しかもらえず今後の治療方針など説明もなし。
かかりつけ医として通院する気にはなれなかった。
抗生剤も処方してもらったがこれまた効果なし。
仕方なく別の耳鼻科で診てもらったら1週間やそこらで治る症状ではないと言われた。
病院変えてよかったです、ほんと。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人横浜未来ヘルスケアシステム戸塚共立おとキッズクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

猫吉(本人・30歳代・女性)

風邪を引いた為、一度受診してみました。予約をしたにも関わらず40分位待たされました。呼ばれて椅子に座ると、こちらが挨拶をしているのに無言。そして突然ファイバースコープの管を鼻から突っ込まれ、すごくえずきましたが、無視して続行。

特に会話も無く薬だけ出されました。診察後のネブライザーも、他の耳鼻科では言われた事が無いですが、看護師さん(?)か助手(?)か不明ですが、案内してくれた女性が言うには、ネブライザー用の吸入口を口から10cm離して、空中で吸い込めという、結構無茶な事を指示された為、具合が悪くぜいぜい言っている中、空中で唾が垂れてしまいながら吸い込むという、酷い状態になっていました。本当に意味不明でこの指示は不快感だけが残りました。

処方された薬は効いてるのか微妙な状態でした。駐輪場と駐車場がビルの下にあるので、その点は便利ですが、駐輪場からは病院まで少し迷いました。

インターネットの口コミだと、優しい先生とか親切な女医さんという言葉が並んでいたので、信じて行ったらこの状況だったので、口コミよりも自分の目で見ないと分からないものだなぁと思いました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんこやす耳鼻咽喉科・漢方内科 (神奈川県横浜市神奈川区)

名無し(本人ではない・10歳代・女性)
1.0 耳鼻咽喉科 アレルギー 鼻水が出る

受付の対応が最悪です。
ここまでひどいのは初めてです。
電話には出ない、中に入っても声はかけない、
目つきが悪い、愛想もない。
患者さんとお話しをしたいたり、混んでいていそがしいならわかりますが、ぼーっとしているだけです。
受付にストレスを感じる方にはお勧めしません。

先生は、とても優しく、症状を詳しく聞いてくれたり、合わない薬は、合うまで考えてくれます。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三上耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市南区)

フラワー46(本人・20歳代・女性)

星をつけたくないほど最悪です。以前副鼻腔炎で治療していたのですが、予約しても1時間ほど待たされ、治療をしても全く治らなく、耳まで聞こえなくなってきたので、別の病院を受診したら、放置されすぎて状態が酷いと言われました。
今まで何を診てたのかと適当に診察されていたのかと思うと怒りを覚えますし、時間の無駄です。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかはし耳鼻科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

ニコチン821(本人ではない・10歳代・男性)

12歳の息子が1週間近く、39度前後の発熱、鼻水、鼻詰まり、眼痛、前頭葉の痛みがあり当日朝も40度の発熱があり通院しました。症状を説明し先生にも副鼻腔炎を心配していると伝えたのですが、インフルとコロナの検査が陰性になると、軽く鼻と喉を診て、『ただの鼻風邪』との診断され薬を処方されました。
その夜も38.5まで発熱、鼻詰まりも酷いため、翌朝違う耳鼻科に通院すると、急性副鼻腔炎と中耳炎と診断されました。病院によってこんなに診断結果が違うことに驚きです…もう少し寄り添って症状を聞いていただき、丁寧に診断していただきたかったなぁと思います。
此方の医院にはもうお世話にはならないと思います。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カルボシステイン、カロナール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保土ヶ谷耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

きんせんか802(本人・50歳代・男性)

鼻づまりで受診したらアレルギーと言われて抗アレルギー薬を処方されました。自分では副鼻腔炎だと思ってましたので、抗生物質を下さいとお願いしたら「抗生物質⁉そんな所見はない!」と一蹴されました。翌日、別の医院では副鼻腔炎と診断されました。
さっさと診断してもらって、お薬がもらえればと思っていきましたが、期待外れでした。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ディレグラ配合錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やなぎ耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

藍銅鉱831(本人・60歳代・男性)

受付がせっかち。態度悪い。
マイナンバーカードの暗証番号を入れ終わらないうちに、「診察券を出して」としつこい。
マイナンバーカードを受け付けているのが見えないんだろうか?
早く診察券を処理したいのは、そっちの事情で、かと言ってその後何分も待たされるのだから、焦らせる必要はないと思うのだが。

先生は穏やかな方だけど、腕はよくわからない。

7月から診療時間が短くなるらしいけど、案内のチラシひとつ、配られない。

いろいろな意味で残念な耳鼻科。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

広島耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市西区)

ゴールド185(本人・20歳代・女性)

私はよく副鼻腔炎になるので、その時もおそらく副鼻腔炎の症状の黄色い鼻水が出て、呼吸も苦しいため近くのこの耳鼻科に行きました。
それを伝えたところ、鼻で笑われ、いっさい動こうとせず診察をしてくれませんでした。
信じられません。
診察していただいてよいですか?と言うと逆ギレされました。
受付の方も近くにいたのに何も言いません。
以前にも一度行ったことがあるのですが、その時と先生が違いました。
前回の方は診察してくださったのでよかったですが、今回は驚きでした。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保土ヶ谷耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

レペンス830(本人・30歳代・女性)

初診で行きました。

とにかく速くて、言いたいことを言える雰囲気でもなく。
速いのはメリットでもあり、忙しかったり軽い症状で行くなら速くて助かると思います。
ただ最初から最後まで流れ作業で、いい気分はしませんでした。


一人ひとりにじっくり時間をかけないスタンスなのか
後鼻漏の診察に行ったのに、途中から蓄膿症の診察になっていて、そこからずっとズレたまま。

後鼻漏が酷くて夜中に咳で目が覚めると訴えても、「(蓄膿症じゃないから)気のせいだね。精神的な物だよ」と言い切られ、
痰のせいで咳が酷く、咳で出し切らないと喋るのもつらいと言えば「必要ないよ」とバッサリ。診断時は調子がいいときだったとは言え、「…は?」って感じです。
咳が酷すぎて上司から早退しろと言われるような症状なのに、「気のせい」とか「必要ない」とか、この医者には話しても無駄だと感じました。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-70件 / 70件中
ページトップ