Caloo(カルー) - 神奈川県の中耳炎の口コミ 94件 (4ページ目)
病院をさがす

神奈川県の中耳炎の口コミ(94件)

61-80件 / 94件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おさふね耳鼻咽喉科 (神奈川県川崎市川崎区)

ナケル(本人ではない・5〜10歳・男性)

慢性的に中耳炎になってしまっている息子の耳のチェックのために行きました。
近所の方におすすめの耳鼻科を聞くと一番にここを紹介してもらいました。
土曜日の午前中、10時頃に行ったらすでにたくさんの患者さんが待っており、
外にまであふれている状況でした。
結局診てもらえたのは14時近くになってからでした。
私たちの番が終わってもなおかなりの人数が待っておられたので、
それほどまでに信頼のあるお医者さんなんだなぁと感じました。

実際の診察も、うわさ通りとても丁寧で、
忙しいからといってさっと終わらせるのではなく、
子供にもわかり易いように説明してくださったりと安心できました。
看護婦さんも、任期がある病院の割りにはおごり高ぶったりせず普通に対応してくれました。
今度はもっと早い時間に行こうと思います。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: ※小児医療でカバーできたため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科よしだクリニック (神奈川県川崎市麻生区)

wanp1176(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供の耳鼻科周りはいつもこちらにお世話になっています。

初診時は予約システムが使えないので2時間以上待ちました。
病気の子供が待つのはとても大変なので、初診時はもう少し融通を利かせてもらえればと思いますが、2回目からは予約システムが使えるようになります。
が、こちらも指定時間より遅れて呼ばれる場合が多いです。

実際の診療は先生と看護師さんがとても親切に対応してくれるので信頼しています。
先生はおひとりです。
飄々とした雰囲気なのですが、子供にはとても優しく接してくれて保護者にもこれからの診療方向の相談も含め丁寧に説明してくれるので助かります。

今回次男が耳が痛いというので診て頂きました。
先生は子供が怖がらないように声を掛けながらゆっくりしゃべってくれつつ、
素早く診て頂き、ほんの10分ほどで中耳炎との診断。

そのあとは吸入器を5分ほど行ないました。
次男は耳が弱いようなのでこれからもお世話になると思います。

あとは駐車場がもう少し台数が留められればいいんですが。。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村上耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市泉区)

reguwo(本人ではない)

[症状・来院理由]

子どもの咳と鼻水が数日間とまらず、しばらくしたら耳垂れが出てきたので普段から受診している耳鼻科に行きました。


[医師の診断・治療法]

微熱があり、のども少し腫れているので、咳と鼻水の原因は風邪でしょうとのこと。
耳垂れについては、鼻水が耳管に入って中耳炎になり鼓膜が破れたからとの診断でした。
耳の洗浄と消毒、鼻水の吸引をしてもらい診察は終了。
抗生剤と咳止め、あとは念のため解熱剤を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

弥生台近辺には耳鼻科があまり無いせいか、この病院はとても混みます。
特に午後が休診となる火曜日と土曜日は、開院と同時に行かないと長時間待つことになりますので注意が必要です。
先生は女医さん一人ですが、子どもの扱いが上手で治療は手早く丁寧にやってくれます。
説明も分かりやすく、信頼できる先生だと思います。
また、子どもを保育園に預けているため、薬の処方についての要望(朝昼晩3回服用のところを朝晩2回にしたい)をしたところ、快く対応してもらえて助かりました。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

からさわ耳鼻咽喉科 (神奈川県藤沢市)

。(本人ではない・5〜10歳)

藤沢市にある耳鼻咽喉科です。ヤオコーの近くにあります。
子どもが耳が痛いとのことで受診しました。結果は中耳炎で、食後の粉薬での対応とのことでした。飲み続けたところ、1カ月ほどで完治しました。
男の先生はしっかりと診察してくれます。風邪での診察の際には鼻水をしっかりと吸ってもらえるので助かりました。看護師さんも元気が良く、気持ちの良い対応をしてくださいました。
ただ、受付のスタッフさん達には笑顔はない印象でした。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 藤医会辻堂南口耳鼻科 (神奈川県藤沢市)

ピカ0131(本人ではない・5〜10歳・男性)

厳しめのおじいさん先生です。昔ながらの方法で治療されていて、子どもが中耳炎にかかったときには空気法という「がっこ!」と子どもが叫びながら先生が空気を入れて治す方法での治療でした。子どもは半べそをかきながら頑張っていましたが、帰宅してから「もう、中耳炎にはなりたくない」と一所懸命鼻をかんでいました。受付の方はとても優しく、駅直結の院内も綺麗です。事前にネット予約ができるのも便利だと思います。待合室には、子供向けの絵本やぬいぐるみが置いてあります。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市戸塚区)

M(本人ではない・3〜5歳・男性)

昔、自分の花粉症で受診した際は先生の印象が悪く、あまり受診したくない病院だったのですが、東戸塚駅に耳鼻咽喉科が少なく、平日夜に行くことのできる病院があまりないため、子供が中耳炎になった際に受診しました。先生は相変わらずあまり目を見て話してくださらない印象ですが、昔より格段に愛想が良くなっていて驚きました。子供が怖がらないように話しかけてくださったり、興味のありそうな話題を振ってくださったり丁寧に見ていただきました。相変わらず前の方が治療しているところを仕切りもなく目の前で見ながら待つスタイルですが・・・。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くろたき耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市神奈川区)

Mr.へるぱー(本人・30歳代・女性)

おしゃれで木のぬくもりを感じる建物です。
待合室は長椅子がたくさんありますが、混んでいる時はある程度待ちます。
中待合は壁にかわいらしいストーリーのある絵が飾られており、靴を脱いでスリッパに履き替えます。

診察室には看護師さんが4〜5人いるので、少し緊張します。
中耳炎の治療で、カメラを見ながら説明を受けましたが、痛い治療を何度もしなくてはならないのが辛かったです。
先生は淡々としている印象です。
診察室の中にネブライザーの機械が4名分ほどあります。

駐車場が少し離れた所にあるので分かりにくいかもしれません。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹村耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市神奈川区)

Mr.へるぱー(本人ではない)

子どもの中耳炎で行きました。
入り口まで階段があるので、ベビーカーだと大変でした。
待合室は狭く、6人くらいしか座れません。夏に行って、エアコンの風が直接来る位置に座っていたのもありますが、とても寒かったです。
予約できないので、待つ時は結構待ちます。
おじいちゃん先生といった感じで、慣れた手つきで手際が良い感じはしましたが、そのテキパキさが子どもには不安と怖さがあったようです。
親としては衛生面で少し不安があるかもしれません。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新井耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県横浜市旭区)

三児の母(本人ではない・5〜10歳・女性)

近所の耳鼻科は空いているのですが評判があまり良くなく、実際に家族で何回か受診しましたが、納得行かないことが多々あったので、子どもの学校の校医として名前があったこちらの病院へ行ってみました。

事前に口コミで見た通り、待合室にカメラがあり、診察室にいる先生が混み具合をみて診察を早めたり調整しているようです。
私が行った時間は混んでいました。

診察は早口で、テキパキ数をこなしているかんじでした。
子どもの中耳炎で行ったので待ったわりにものの数分で終わりました。
特別、ここで診てもらいたいというようなかんじではありませんでしたが混雑しているということは人気なのだと思います。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新田医院 (神奈川県相模原市中央区)

やまぶき851(本人ではない)

子供が急性中耳炎になりかかりつけ医が休診だったのでこちらを受診しました。受付の対応はとても良かったです。先生は寡黙な感じがして少し話が聞き取りにくかったです。度々、中耳炎になる子で耳鼻科は通い慣れているのでほとんど泣く事がないのですが、(看護師さんにも耳鼻科慣れしているね。と言われる程です)先生が耳掃除をしてくれた時は大泣きで出血もありびっくりしました。また次回の来院日を指定されましたが処方箋は来院日より前に無くなってしまう事に後から気付き焦りましたが、結局飲み薬は初めの処方のみだったので必要最低限の処方しかさない先生なのだと感じました。
また院内処方のため診察・処方箋が1ヶ所で済むのは子連れにはとても楽で良かったです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人横浜未来ヘルスケアシステム戸塚共立おとキッズクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

ホタル(本人ではない・10歳代・男性)

息子が以前の共立病院にある時から、同じ先生の耳鼻科に通っています。先生は子供よりも大人の患者さん向きのように感じます。子供に対してなだめたり、頑張ろうね…のような声掛けはあまり聞いたことはありません。

説明はきちんとして下さいますし、質問にもしっかり答えて頂いています。

ただ、受付で予約した番号を1番過ぎただけで、調整しますと言われてかなり待たされます。1度1時間待たされたこともあります。スマートフォンなどで、診察の番号の進みが分かるのですが、来ない方はとばすので早めに行くことをおすすめします。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ムコダイン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会 茅ヶ崎徳洲会病院 (神奈川県茅ヶ崎市)

レインコート824(本人ではない・3〜5歳・女性)

風邪を引いた娘が土曜日の午後に耳が痛いと泣き出し、複数の医療機関に電話をしたところ、こちらの病院だけが耳鼻科の先生に診療していただけるとのことだったので、夜間診療でお世話になりました。

夕方だったのですが、受付の方も丁寧で優しくありがたかったです。

若い男の先生に診察していただき、耳垢で奥まで確認はできなかったようですが、時間をかけて診ていただき、中耳炎との診断でした。夜間診療であることから治療になる抗生物質は出されず、痛みを取るためにカロナールを処方していただき、あとはかかりつけの耳鼻科に行くようにと言われました。

痛がる娘にも優しい言葉をかけていただきながら診察をしていただき、娘の初めての中耳炎で対処などが分からなかった私にも、今の症状や今後を丁寧に説明していただき助かりました。

夜間の場合は日によって診察できる科目が違うようなので、電話で確認することをおすすめします。中耳炎後も何度か夜間に電話をしたことがありますが、その症状だと辻堂の徳洲会へという案内をされ、その後はお世話になっていませんが、夜間でも丁寧に電話で対応していただけます。


来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: カロナール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊藤耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県川崎市多摩区)

ジュリエット396(本人ではない・1〜3歳)

耳鼻科医の責任とプライドをもってして、小児科医との住み分けを伝授して下さる先生です。1歳の子どもの耳垢掃除で受診した所、中耳炎発覚。その際もわかりやすく説明して下さいます。町医者風なので、前後の患者さんと重なりながらの受診になるときもありますが、的確。私が無知すぎて時折強い口調になる時もありますが、新米ママには洗礼として受け止めています。少し気が短めかも??でも経験豊富なので、1つの疑問も残りませんでした。
朝一番で行くとスムーズで、下の薬局さんともツーカーなので聞き漏らした事も下の薬局さんでケアしてもらえます。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山崎耳鼻咽喉科医院 (神奈川県茅ヶ崎市)

おおくまねこ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が中耳炎になってしまったときに伺いました。
とても厳格な先生で、気難しい印象を受けますが、非常に腕がよく、痛みと恐怖で泣く小さな子供相手でも非常にスピーディーに、しかも確実に治療をおこなってくれます。
そのため、子供を抑えておく時間が短く、親も楽です。
しかし、人気の医院のためかいつも混んでおり、完全予約制ですが、その予約制度もインターネットなどを利用したものではないため、待ち時間が非常に長いです。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミミー平塚クリニック (神奈川県平塚市)

マラカイトグリーン689(本人・40歳代・女性)

子供の中耳炎が長引き、知人の紹介で受診しました。
先生は女性で優しく色々説明してくれます。
看護師さんも診察室では色々声をかけて頂き子供も不安がる事なく受診する事が出来ました。
受診した時は30人待ちで、日によっては3時間4時間かかります。受診するなら平日をお勧めします。

受付の人は事務的で患者の質問によっては不快と感じる対応をしてくる事も。人によって態度が違うので感じ方は色々でしょうが、余計な質問はせず、言われた通りに動いていた方が無難です。





来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: 忘れました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

エバーグリーン耳鼻咽喉科 (神奈川県相模原市中央区)

天秤179(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が急に発熱したり、鼻水がひどく出たりしていたので風邪かなと思っていたのですが、そのうち耳も痛いと言いはじめました。耳が痛いのは初めてだったので、こちらの病院の耳鼻咽喉科に行きました。
診察の結果は中耳炎でした。治療としては鼻から鼻水を吸引して、耳の中とまわりを拭いて、薬を処方して頂きました。
その後、少しの間は落ち着いていたのですが、また熱が出て更に耳から膿のような物が出ているのがはっきり分かりました。
再度病院に行き診察して頂くと、完治させるには鼓膜切開の必要があるとの事でした。麻酔もしないのでかなり痛い事は調べて知っていたので、あまりやらせたく無かったのですが、完治させる為に仕方なくお願いしました。
治療の間は親も子供の体を抑えておく必要がありかなり可哀想でしたが、この治療以降は症状も出なくなり、完治したのだと思います。
他にやり方は無かったのかな、とは思いつつも早めに完治できた事については感謝しています。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秦野赤十字病院 (神奈川県秦野市)

ストロベリー(本人・50歳代・男性)

ゴールデンウィークの中頃、耳が痛くなり病院を探した所どこもお休みで、電話で治療して頂ける病院を調べた所、赤十字病院で診て頂く事ができました。
待ち時間が2時間以上でしたので、そこがかなりきつかったです。
先生から軽い中耳炎と診断して頂き、薬を処方して下さいました。
帰って薬を飲んで数日たつと、耳の傷みも収まりました。
先生は、お年を召した方で経験も豊富と思われ、的確に治療して下さり感謝しています。
病院は、とても綺麗で気持よく待っている事が出来ましたが、やはり待ち時間が2時間以上は、ちょっと長すぎではないかと思います。
何らかの改善を期待しています。
大きな駐車場も完備されていて、通院するにも便利だと思います。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 3,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮前平トレイン耳鼻咽喉科 (神奈川県川崎市宮前区)

オレンジ411(本人ではない)

子どもの中耳炎でお世話になりました。

駅近でとても綺麗な病院です。
ネットで予約が取れるので病院でずっと待つ必要がありません。
ただ、人気で混んでおり結構待つこともあります。

キッズスペースにはおもちゃやテレビ、絵本があり、子どもが待ちやすいです。
また、窓から電車が見えるので小さい子どもは電車を見ながら待っている子が多いです。

看護師さんは優しく子どもにぬいぐるみできをそらせるように対応してくださったりします。
先生は早口で一方的な説明のことが多いです。
あまり混んでいないときの方が丁寧にこちらの話も聞いてくれる気がします。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しもやまこどもクリニック (神奈川県川崎市麻生区)

pokke(本人ではない・1歳未満・男性)

子供の鼻水・発熱が続き、受診しました。

まず、体温計も渡されず、問診票に書いた体温のみで判断されました。
喉や耳の中も簡単に診られましたが、風邪だろうということで、風邪薬が出されました。

その後熱が下がらず次の日耳鼻科に行き、中耳炎と診断され、耳の中が腫れ上がって膿が溜まっており、切開しました。耳鼻科での処置と薬でやっと熱が下がり体調も回復。

小児科に行った意味はあまりありませんでした。
耳の中も一応診てもらっていましたが、耳の異常は特に言われず、ただの風邪と言われたことは不明です。

温和な優しい雰囲気の先生で口調は優しいのですが、もっとしっかり診てもらいたいです。
熱も病院で測って今の症状をしっかり把握してもらいたい。
受付の方も愛想はよくないと感じました。

軽い風邪で薬が欲しい時などはいいかもしれません。
私はアサイチで行ったので待ち時間はなかったです。




来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: アンヒバ坐剤小児用50mg、ムコダインDS33.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おち耳鼻咽喉科 (神奈川県相模原市中央区)

虹クワ(本人・30歳代・女性)

駅ビルにあるためか非常に混雑しています。耳が痛くなり口を開けるのが辛いほど我慢できなくなったため受診したのですが、初診でも予約ができると知らず予約外で行くと朝行ったのに呼ばれたのは昼でした。予約優先なので待ちますけどいいんですか?と言われたのでどのくらいか聞いた時は、予約優先で空いてるところで呼ぶのでと言われたため待つことにしましたが、まさか午前最後に呼ばれるとは思いませんでした。だったら最初からそう言ってもらえれば駅の喫茶店で待っていたり出来たのに。受付の方の意地の悪さを感じました。

待合室はシンプルで普通に清潔な感じでした。

いざ呼ばれて中待合に行くと、前の患者さんに先生が怒ってる?ような話し方。まさかと思いましたが、実際先生に呼ばれて診察椅子に座ると、不機嫌MAXそうな先生が。疲れてるのかもしれませんが、病院とはいえ接客業。不機嫌を表に出してはいけないと思います。

耳のカメラの画像が映し出されて自分で見られる設備は良いと思いました。結果は中耳炎でしたが、大人でもなる人いるんですよ普通は子供がなるのにって何故か笑われ気分悪く恥ずかしくなりました。


処方された抗生物質は効いてすぐに口が開ける程度にはよくなりました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 2時間以上 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-80件 / 94件中
ページトップ