Caloo(カルー) - 狛江市中和泉の発熱(子供)の口コミ 3件
病院をさがす

狛江市中和泉の発熱(子供)の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

望遠鏡170(本人ではない・3〜5歳・女性)

年配の女医さんの小児科です。ネット予約もできるので待ち時間も少なくすみます。他の方も書かれてますが、薬局は混んでいるので家の近くの薬局にいくようにしています。
予防接種など、看護婦さんがとても丁寧に教えてくれてスケジューリングもくんでくれます。診療終わりギリギリに飛び込んで見てもらえたときはとても助かりました。
保育園の子供には薬を一日二回処方にしてくださったりします。
水疱瘡、とびひ、肺炎、その他諸々、子供は病気をしながら大きくなりますが、都度都度お世話になっていて、これからも通い続けると思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

Caloouser53248(本人ではない・5〜10歳)

子どもが小さな頃からお世話になっています。
女医さんで、子どもへの接し方も穏やかで、安心して通える小児科です。
地元でも一番の人気だと思います。

インターネットで予約を取れます。順番がわかるので、待合室(そんなに広くはないです)
で長い時間まって、別の病気をもらってくる、という心配はありませんん。
ただ、年々混んでいるような気がしています。
インフルエンザも、検査も早く、使用する薬についても、とても詳しく説明していただけ
ました。

治療法について、パンフレットなどを渡して説明をされることもあります。
子育てが初めてのお母様には特に優しく、家でのケアなどについても看護婦さん
が教えてくれました。
時間帯によっては、大変混雑するのと、予防接種の予約が取りにくいことが(こちらの
希望する時間帯)あります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 のびた コドモノいっぽクリニック (東京都狛江市)

すずらん751(本人ではない・3〜5歳・女性)

開院してから継続して通っています。
コロナ明けで、小児科全体が混み合っていますが、こちらもとても最近は混んでいます。
ネットで予約しても、30分以上待ちます。
何のための予約なんだろうと思います。

また、忙しいからなのか、以前親切だった看護師のうちの何人かが、とてもイライラしています。
継続薬の処方を、子供と父親で行かせた際に、手際良くお話が出来なかったようで、礼節を欠く看護師の対応に父親がもう付き添いをしてくれなくなりました。

先生は何名かいますが、医院長先生は忙しそうな中でも誠実に対応してくださるし、説明も分かりやすいです。
中には、アルバイトなのか臨時の先生の時もあり、どこか他人事で、何十分も待たされて相談したい内容の回答も聞かずがっかりしたこともありました。
先生は選べないので、運です。

近隣に新しい小児科ができればいいなと思っています。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ