Caloo(カルー) - 新宿区戸山の精神科の口コミ 2件
病院をさがす

新宿区戸山の精神科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 (東京都新宿区)

ASZ(本人・30歳代・男性)

4年前に職場環境起因による気力の減退や不眠の症状で別の精神科に適応障害で通院しておりましたが、
飲む薬の量が増える一方で減らないことへの不安感を覚え、掛かり付けの内科でこちらを紹介して頂きました。
こちらの話をよく聞いて下さるお医者さまで、増えてしまった薬の量についても離脱症状を踏まえた上で
減薬していくことを提案して頂きました。
現在も通院中ですが、薬の量は一時期の半分位まで減薬が出来、様子を見ながら更なる減薬を検討中です。
薬についてもその用途や効能をよく説明して頂き、投与量のバランスについても細かく調整して頂けます。
完全事前予約制なので、待ち時間は長くとも10〜15分程度です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: パキシル錠20mg、レンデムD錠0.25mg
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 (東京都新宿区)

あき(本人・30歳代・男性)

持病の悪化でこちらに相談に行き入院しました。
全体的に可もなく不可もなくと言った感じです。
ただ、施設は非常に綺麗で開放病棟の為、軽い鬱とかで、自由に過ごしながらゆっくりと治したいという方には向いているのでは無いでしょうか。
担当の医師は物腰が低く、印象は良かったです。
研修医は、始め熱心に顔を出していたのに急にぱったりと診察に来なくなり不信感を抱きました。
看護師は、若い人はかなり言葉遣いが悪く、タメ口でバカにしているような扱いをされたりしましたが、優しくて丁寧な方もちゃんといらっしゃいます。
優しい方が受け持ちの日はかなり安心しました。
ただ、いつも忙しそうで用件を頼みにくかったです。
病室は個人個人の空間はしっかり保てており、満足でした。
お世話になりました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ