茨城県の心療内科の口コミ(44件)
- エリア
- 茨城県
- 診療科目
- 心療内科
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団恵和会朝田病院 (茨城県稲敷郡阿見町)
パニック障害が再発して、こちらを受診。入院も出来る病院で広く、親切に対応してくれます。
仕事をしながらの治療なのですが、少しずつ回復に向かっています。基本的には予約が必要ですが、急な診察も可能な限り対応してくれます。
ただ、受付が1名しかいないので、受付する際や、会計まで少し時間がかかる場合があります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ペロスピロン塩酸塩錠4mg「アメル」、ロフラゼプ酸エチル錠1mg「トーワ」、エチゾラム錠0.5mg「トーワ」、レキサルティOD錠0.5mg |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こころのクリニック日立 (茨城県日立市)
私は、原因不明の体調不良で受診し、抑うつ不安状態と自閉症スペクトラムと診断され、約2年通院しています。
駅チカでいいですが駐車場がないのが不便です。
ですが 病院内は、ジャズ系クラシックなどの音楽やウッディの院内が落ち着く。
先生は、患者の心を覗かれているように見事に的中させて少しずつ改善。
何年通うか分かりませんが、先生の診断で生きていきたいと心から思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 400円 ※自立支援医療適用金額です。 初診料2320~3370円。診断書発行してもらうと高くなる。 | |
診療内容: こころ | 診療・治療法: - |
19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こころのクリニック水戸 (茨城県水戸市)
夫が適応障害で通院しています。
以前にも似たような抑うつ状態とのことで数回休職したり通院しているので、
今回は以前とは病院を変えてこちらにお世話になることにしました。
以前の病院では先生の診察と投薬、診断書、通院のみで有料のカウンセリング程度しかなく繰り返すのでちょっと不信感を持っていました。
今回病院を変えようと思い検索したところ、通いやすさと電話対応の良さが決めてとなりこちらに来ました。
先生は物言いがきつくはないけどはっきりしていてわかりやすいです。
看護師さんやカウンセラー(?正式にはどのような名称かはわかりません)の方も時間かけて説明をしてくれたりして対応がとても良いと思います。
休職後の復職に向けてのリワークのプログラムも決して安くはありませんがしっかりしているようですし再発防止に力を入れているというところがとてもいいと思います。
まだまだこれから長いお付き合いになると思いますがしっかり通ってしっかり治してもらいたいと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: サインバルタカプセル20mg、ベルソムラ錠20mg |
料金: 5,000円 ※初診で血液検査等もあったので高くなってます。 |
45人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やましたクリニック (茨城県水戸市)
男性の先生が皮膚科と心療内科の両方を行っています。
看護師さんは日に依りますが1~2人いらっしゃいます。
私はこのクリニックに係るまでに3院程、他の心療内科に通いましたが
ここの先生が一番親身に丁寧に時間を掛けて話を聞いてくれました。
またしもやけがひどくなっていた際には、他の皮膚科に係っていたのですが
先生が話の途中で気が付き、治療してるの?、薬は貰ってるの?と聞いてくれました。私が説明するともっと良い薬があると処方してくれました。
処方してくれた薬は私にはあっていた様でしもやけは1週間ほどで綺麗に治りました。
前の方が書いているトイレですが、改装して洋式になりました。
1つしかありませんが綺麗です。
処方箋を受け取れる薬局も駐車場との間に1軒、通りの向かいに2軒あります。
あとこの病院の心療内科は初診が予約制ですが、他の病院の様に2~3か月待ちという事はありません。比較的早く予約を取れます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ジェイゾロフト錠25mg |
料金: 1,200円 |
19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人八千代会ストレスケアつくばクリニック (茨城県つくば市)
[症状・来院理由]
仕事のストレスから、胃痛・吐き気・にきび・不眠・抜け毛とさまざまな症状が出てしまい会社の近くだった病院へ通院するようになりました。
[医師の診断・治療法]
先生と診察を行ない不眠症になってしまった原因は仕事によるストレスによるものでした。
私はこころの病ではなく身体にストレスが反応してしまう症状のようでした。睡眠導入剤を処方してもらいました。
先生からは仕事を長期休暇することによって不眠が改善すると言われました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
初診の予約が取りやすいです。また、インターネットで予約・キャンセルできるところが便利です。
予約をして行ったわりには待ち時間が長くなる(約1時間くらい)ことが多かったです。受付の対応が
温かみがなかったのが心療内科で通院しているのに残念でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
25人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つくば心療内科クリニック分院 (茨城県つくば市)
最近、過換気と不眠の症状が気になっていたので、病院に電話しました。相手の方には「患者さんのお困りの内容」と「お医者さんの性別の希望について」と日時、連絡先等をお伝えしました。
それから3週間してから病院に行きました。病院はTX研究学園駅前からロータリーをはさんで向かいにあるので分かりやすい場所にあるという印象でした。
心療内科は初めてだったので、以下、当日の流れを書きます。
総合受付で問診票を書いてしばらくすると、看護師さんに呼ばれて別のお部屋へ。そこでカウンセリングしてもらいました。
その後、少し時間を空けて、お医者さんの診察があり、お薬を処方してもらうことになりました。お医者さんによるとお薬との相性があるらしいので血液監査をして、次回にその結果をみましょうとのことでした。
その後先ほどの看護師さんに採血してもらい、階下の薬局で処方してもらって帰宅しました。
初診の所要時間は2時間強でした。
(総合評価は他の心療内科さんを知らないため平均にしてあります)
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人丹誠会紫峰の森クリニック (茨城県つくば市)
最初は最寄り駅から病院までの道のりにバスなどがなく、30分ほど歩いて行きました。
そのことを診察の際に先生に話したところ、金曜日のみ、スタッフさんが車を出して下さるようになりました。
天気の悪い時や体調によっては徒歩は本当に辛かったので、この対応には感謝しています。
先生の診察はとても穏やかに改善方法やどうしてそのような症状になるのかという説明もしてくださいました。
薬には漢方薬を処方されることが多かったです。
私の症状のせいかもしれませんが、処方される薬の量がとても多かったです。
予約制ですが毎回診察までと会計までの待ち時間が長かったのが難点でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: リボトリール錠0.5mg、ゾピクロン錠10mg「サワイ」、ブロチゾラム錠0.25mg「サワイ」、ジェイゾロフト錠50mg、ジェイゾロフト錠25mg、トラゾドン塩酸塩錠25mg「アメル」、デパケン錠100mg、ブロチゾラム錠0.25mg「サワイ」 |
料金: - ※自立支援からの助成がある為 |
32人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
水戸メンタルクリニック (茨城県水戸市)
現在の場所に移る前からお世話になっております。
受付の方も丁寧で対応も優しいです。
混んでいるのか、予約が取りづらい時もあるので余裕を持って予約されるのをおすすめします。
現在は何人かの先生で診察されていますが、合う・合わないはそれぞれなので見ていただいて「合わない」と思ったら予約時に相談されると良いと思います。私は「○○先生の対応が苦手だったので☆☆先生でお願いしたい」と伝えて予約しました。
待合室も綺麗で椅子もたくさんあるので待ち時間も苦ではないです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
80人中77人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ホスピタル坂東 (茨城県坂東市)
心療内科にかかっていました。
最初は凄くいいと思ってました。
けどここ最近先生が何度も変わり、顔を見ず診察するし、病名もわからないと言われ薬も出すだけでまともに話を聞かず信用できなくなりました。
医院長は体調悪くて病院に電話すれば怒鳴ってくるし
最近変わった先生は、この薬高いんだよね!とか言われたり人と話さない仕事はないの?なんてとんでもない事言ってくるし
患者に対して凄く馬鹿にした態度でした。
いい先生は、他に異動してしまい残ってる先生は本当にまともな人はいない気がします。
診察前に血圧測るだけで、本当に適当な病院でした。
逆に不安にさせる病院でした。もう二度と行かないです。
待ち時間も予約してあるのにも関わらず3時間待もありで本当に最悪でした。
思い切って転院して良かったとおもいます。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人精光会みやざきホスピタル (茨城県稲敷市)
病名 統合失調症 双極性障害 その他症状、頭痛、偏頭痛、夜尿症、尿漏れ、勃起不全、オーガズムに達しない 精液が出ない 夜寝れない分朝からテンション高くなるが何もする気が起こらず日中フワフワと感じたり、目眩して倒れることもあります。
外来の医師は話をきちんと聞いてくれない感じがあり、マニュアル通りに受け答えや質問をしてくるだけで、こんなに辛いと言っても解ってもらえませんでした!看護師は皆さん優しく対処してくれました!
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: イフェクサーSRカプセル75mg |
料金: 2,000円 ※統合失調症と双極性障害Ⅱ型の合併症です |
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人永慈会永井ひたちの森病院 (茨城県日立市)
予約制ではない為、朝受付して午前中いっぱいはかかります。
先生はたくさんいますが、人気なのは院長先生のようです。優しいです。風邪などの場合は他の先生に回してもらえるのでさほど待ちません。東京から専門医の先生も週に数回来ているので、オールマイティな症状で受診できます。院内も広く待合室、トイレなども綺麗です。売店やコーヒーを売っています。実費の予防接種も他院より値段が安いです。精神疾患のデイケアの患者さん等が歩いていますが気にならない方なら問題ありませんが。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
28人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
取手こころのクリニック (茨城県取手市)
通院のきっかけは社会適応障害でした。夜も眠れずにいた私にはとても心強い場所でした。でも、何年か通院したある時、時間帯が夕方で混み合っていたようで、先生から「手短にお願いします」と言われました。色々な状況、色々な悩みなど様々な患者が頼って通院しているのに、それを患者に向かって言ってしまう…何か急に悲しくなり、もう私の来る場所ではないんだと思い、1ヶ月悩んで通院をやめました。どんな患者にであろうとも、もう私以外の患者にはそういう言葉は言わないでほしいと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人つくばねむりとこころのクリニック (茨城県つくば市)
家内がお世話になっており、同席した時の印象ですが、先生は、とても親身に話を聞いてくれる印象でした。
ただ、待合室が非常に寒いです。感染症対策との事ですが、待合室の席が窓際にある事もあって、非常に寒いです。受付の方や先生、看護師さんは、奥に居るので、分からないのかもしれません。
対策しているものの、通院の度に、具合が悪くなって帰ってきます。
また、だいぶ前になりますが、子供が通っていた時に、受付の方に、「7分以内に済ませて下さい。」とキツく怒られた事があります。先生の質問に応えただけで、長引いてしまったのですが、診察内容をご覧になってもいない方に、責められ、不快な思いをしました。
患者に優しくない病院という印象です。転院も迷いましたが、また、先生に不満はありませんし、最初から症状を説明しなければいけない事を考えると、負担が大きく、なかなか思い切れません。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つくば木の花クリニック (茨城県つくば市)
15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
牛久中央クリニック (茨城県牛久市)
以前通院していた病院の担当医の退職を機に、自宅近くのこの病院に通院してみたのですが…。
先生は物腰も柔らかく、病院の雰囲気も悪くはないのですが、(精神科はどこもかもしれませんが)患者さんの数がかなり多く、予約していても1時間は待ちます。外出も許可されてるので私は外出していました。
私は最近はうつ病は治まっていて、多分心身症的な症状だったのですが(だから気持ち的にはわりと元気だった)ストレスの元が何なのかとかストレスと上手に付き合う方法だとかを自分自身でよくわからなかったので、それを見つめるために…と思って通院したのですが、診察時間はかなり短めで、私の場合はながくて7~8分くらいでした。
初診と希望した時だけ看護婦さんに長時間(1時間以上)話を聞いていただいて、それを先生に伝えてもらうようになっているのですが、どうも看護婦さんから先生に伝えているのは10分くらいのようだし、先生は「看護婦さんからぜんぶ聴きましたよ」とにこやかにいっただけで、私の話したことについて何もアドバイスや感想もなかったのにはかなりがっかりしました。
また、自分自身、夫とのことがストレスなのかも…と思う面もあったので、夫とのエピソードを話していたら、話の途中で「あんまりかんがえすぎないほうがいいですよ」とか「気にしないほうがいいですよ」とかにこやかに言われて、嫌な気持ちにまではならないんだけれど、後で家に帰ってから、「そりゃあ気にしないで済むなら気にしたくないけど、出来ないから困ってるのに…」とわかってもらえない気分がつよくなってきてしまいました。
最初、体調をよくするためと言われて、うつ病の薬を処方して様子を見ていたようだったのですが、結局はあまり変化がなく、私もうつ病とは違う症状で困っていたので、半ば強制的に薬をやめてもらえるようにたのんで、薬をやめ、念のためしばらく通院してみて自分でももうその病院に通院しなくても大丈夫そうだなと思えたので、キャンセルして通院を中止しました。今は別病院の内科で身体の症状を緩和する薬だけを飲んでいます。
中央クリニックは近所の評判では、話を良く聞いてくれると言われていた病院だったけれど、今はあまりにも患者さんが多くなって先生も対応しきれなくなってるのかなあと思いました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,300円 |
17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団健幸福会龍ヶ崎大徳ヘルシークリニック (茨城県龍ケ崎市)
以前、過労とストレスで体調が悪くなり、心療内科を受診しました。
体調についてあまり聞かれず、話そうとすると話がしたいならカウンセラーさんに、、、といわれてしまいました。初めての心療内科でよくわからず、症状をまとめていったのですが役に立たずでした。
花の液体エキスがきくと説明され購入したのですが、効果が良く分からず、何度か飲んで終わりにしてしまいました。
看護師さんはいいかたで「先生はお出かけの予定があるので、あまりゆっくりお話できないかもしれませんが、、、」と言ってくれましたが、もう少し症状を聞いてからお薬をいただけるかと思っていたので残念です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
しんクリニック (茨城県稲敷郡阿見町)
精神科、心療内科はどこも予約でいっぱいです。
一週間二週間待ちは当たり前、遅いところだといっかげつまちのところもあります。
ここのいいところは、予約が取れるところです。
とりあえず薬をくれます。
診断書も書いてもらえます。
ただ気分があるようで機嫌が悪い時もあり、名医というわけではありません。
自分自身、三年ほど通退院を繰り返しましたが、症状が良くなったという感じはありません。
休職やリワーク等も本人から申し出がないと特に教えてくれません。
病気を治してやろうという積極的なかんじを受けませんでした。
一度薬を減らしたいと言ったら「薬をださないのなら通院する意味はない」と言われました。
結局別の病院に変えました。。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: パキシル錠10mg、リーゼ錠5mg |
料金: 1,000円 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菊池整形外科医院 (茨城県水戸市)
約6年前くらいから、腰痛で外科と不安神経症で心療内科を受診していましたが、初めのうちは親身になってくれて、イイ病院だと信用してましたが、数年前に現在の場所に移転してから女医院長と看護師の態度が激的に悪くなりました。雑な治療や簡単な投薬だけで、適当にあしらわられてお終い。しかも同じ予約時間に何人も入れる為、待ち時間が長すぎて、患者をさばくのが下手なんだと思いました。挙げ句、腰痛や不安神経症が、悪化してきたので、この病院では無理だと見切りをつけ、約2年後に他の病院へ転院したところ、1年足らずで症状は改善されてきました。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
アイメンタルクリニック (茨城県ひたちなか市)
- エリア
- 茨城県
- 診療科目
- 心療内科