Caloo(カルー) - 米子市加茂町の皮膚科の口コミ 4件
病院をさがす

米子市加茂町の皮膚科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上皮膚科小児皮膚科クリニック (鳥取県米子市)

あじさい001(本人・20歳代・女性)

いつ行っても人が多いです。ですので待ち時間は長めです。けれど長いだけの理由があります!初めに看護師さんがしっかりと症状の確認をしてくださいます。そのあと先生の受診になりますが、ルーペやライトや触診でしっかりしっかり診てくれます。アドバイスもしっかりしてくださいます。一人一人の診察時間は長めです。分からないところがあれば分かりやすく答えてくださるし、とてもいい先生だと思います。院内処方で薬局に行かなくていいのもオススメです。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上皮膚科小児皮膚科クリニック (鳥取県米子市)

オフィシナリス897(本人・20歳代・女性)

ニキビ治療のため通っていました。塗り薬、ビタミン剤を処方、最新の光両方をしてもらい、1ヶ月後には沢山あったニキビは無くなり綺麗な肌になっていましま。の先生はとても優しい方く丁寧でとても良いです。クリニックは小児科もしており小さい子供が多いです。絵本やおもちゃなどは十分に揃っており子供を連れて行くにはとても良いです。しかし、待ち時間は非常に長いです。小さい子が多いので診療を待つ間もとても賑やかなので静かなのが良い方には向きません。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ビタミン
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上皮膚科小児皮膚科クリニック (鳥取県米子市)

数年前に、建物が移転して新しくキレイになった病院です。
駐車場がとても広く、車で行く方にはとても便利です。
私は皮膚が弱く、すぐ湿疹ができたり、水泡ができるので、その度に診察に行っていました。
虫さされでも、よく通院していましたが、何に咬まれたかまでは、かみぐちからは分からないようで、とりあえず、虫刺されようの薬名は不明ですが、塗り薬をぬっていたら、数週間してなおりました。

人気がある病院で、いつも、待合室はいっぱいです。
子供さんもたくさん来ておられて、子供さんから年配の方まで、患者さんの幅がとても広いです。

私が通院していた数年前までは、院内処方で、塗り薬を、小さなケース(使い切りサイズくらいの小さないれもの)に入れて、ケースの蓋に、「かゆいところ」とか「虫さされ」と手書きで書いてくださっていた薬を処方してもらっていました。
なので、薬の成分や薬の名前はわかりませんが、通院してかゆかったり、痛いところに、処方された薬を塗ったら治っていたので、きいていたのだと思います。
現在2017年時点は、この方式かどうか分かりません。
(少なくとも2014年ごろまではこういう処方システムだったはずです)

先生は、はきはきとした方で、水泡や湿疹があると、まず、ヘルペスかどうかを検査してくださっていました。
ここ数年で、皮膚の美容関連の部門も開設され、シミけしなど治療の女性の方もよく来られているそうです。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 表記がなく、薬名がわかりませんが、蓋に「虫さされ」と書いてあった塗り薬でした。
料金: 1,680円 ※薬代金や検査料金も含まれています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上皮膚科小児皮膚科クリニック (鳥取県米子市)

【症状】

症状は、顔全体が赤くはれ上がり、発疹がでて、痛痒く、熱をもっていました。

心当たりは、少し前から、新しいオールインワン化粧品の日焼け止め効果がある化粧品を使ったことでした。

腫れて数日たって、その間、化粧水もつけられないほど痛く、通勤途中にあるこちらの病院へ行きました。

ネットで調べたら、病院が移転し新しくなっていました。
数年前に大きな街道沿いに立派な皮膚科の病院ができたそうで、ナビで調べて行ってきました。

 

【実際の診察の様子】

以前は、ベテランの女医さんがおられ、その方に見てもらうことが多かったのですが、いつからは分かりませんが、引退されたようで、息子さんが院長となり、おひとりで全ての患者さんを診察されていました。

 

昔は、皮膚科とアレルギー科だけだったような記憶があるのですが、現在は、皮膚科などだけではなく、美容関連の部門(シミけし、しわ取りなど)や、なんと内科もできていて規模が拡大されていました。

 

先生は1人しかおられないのですが、、子供さんから年配の方まで、たくさんの科の患者さんが来られていて、大忙しのご様子でした。。

そんな理由からだと思いますが、基本、詳しい問診は、看護師さんが行い、それを看護師さんから先生へ要点のみ伝達され、その後、先生に診察していただけます。

そして、先生は、診察室で、問診内容を確認されて、私の場合、特殊な拡大鏡で皮膚をみて、皮膚の発疹と赤味を確認され、「痒みどめだしておきますから」という判断でした。

それで診察は終わりで、3分くらいとであっという間でした。

 

以前は、10分くらいは、しっかり先生が問診もされていたので、システムが変わったんだなあと思いました。

 

診察室は、隣の患者さんと薄いカーテンで仕切られているだけなので、先生と患者さん、看護師と患者さんの会話が、隣やその隣の方の話が聞こえることを前提に、受診なさってください。
(以前は、先生の診察室に、患者さんが一人ずつ入って、他の方の会話などは聞こえなかったので、久しぶりの患者さんだと驚かれるかもしれないので)

 

皮膚科以外にも一般の風邪の方も来られる内科も併設されているため、多くの多くの患者さんが来られ、先生一人では、とても手が足りないから、こういうスタイルが最適なんだろうなあと思いました。

 

事情が私の場合は、人手状況などが理解できているので、仕方ないことだと思えましたが、こういうスタイルが苦手な方は、事前に、看護師さんに相談されてから受診されたら、安心して診察できるんじゃないかと思います。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ワセリン軟膏
料金: 1,380円 ※薬代金別途です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ