Caloo(カルー) - 横浜市保土ケ谷区の動悸・息切れの口コミ 4件
病院をさがす

横浜市保土ケ谷区の動悸・息切れの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

12人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たまの心のクリニック (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

norika(本人・40歳代・女性)

駅からすぐの所にあるクリニックで、他の心療内科や精神科よりも
雰囲気がよく待合室も開放的な作りで、待ち時間も苦になりませんでした。

不安感が強くて通院していましたが、いつも勤務されている受付女性の対応が
非常に良く、その点も安心して通えるメリットでした。

男性の院長先生は、優しくゆったりとお話ししてくださいます。
特に医療行為を行う事はありませんが、時々血圧を測って下さったり
漢方薬も出してくれますので、女性特有の不調等にも対応してくれます。

心療内科に行くのは気が引ける、怖いといった印象を持っている方には
お勧めできる病院です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※再診時診療代金¥1500程度+薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮川内科小児科医院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

プサマテ217(本人・40歳代・女性)

以前、こうでと言ったら完全否定されました。
薬も「これが辛い」や「この薬が欲しい」と言っても、先生の判断で処方されませんでした。
そして、点滴投与になることが多いです。

看護師さん、受付の人達、先生も従っていれば優しいです。
ここの病院は色々整っているので、必要であればレントゲンもすぐ撮って頂けて、血液などの炎症反応もすぐ結果を出してくれますし、吸入器などもあり、判断もすぐしてもらえて助かります。

ただ、いつ行っても混んでいて座れないので、体調が悪い時に立って待っているのは辛いです。
午前中の受付時間は現在は変更になっており、11時30分までで11時までに受付をとなっています。

小児科も先生固定ではありませんが、一緒に受付しています。
下には整形外科もやっています。

場所も駅前で、一応駐車場もありますが、5〜6台しか停められないので、だいたい停められません。
しかし、場所的にも行きやすいです。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クラリス、カルボシステイン、他
料金: 1,310円 ※薬代は別
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保土ヶ谷こころのクリニック (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

セラスス044(本人・30歳代・女性)

家庭の問題で精神が不安定になった時期があり訪れました。
心療内科なので話を聞いてもらえるだけでも気持ちが楽になると考えて受診しましたが、先生は意外と厳しく話して気が楽になるという感じではありませんでした。
結局今の精神状態を改善に向かわせるためのアドバイス等をいただき、薬等の処方もなく診察は終わりました。
結果的には薬の力がなくても無事に改善したので先生の対応は正しかったのだと感じましたが、もう少し優しく話を聞いてもらえたら安心感があったと思います。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上星川ファミリークリニック (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

ランプブラック405(本人・40歳代・女性)

発熱(38.8)で受診しました。
基礎疾患があり、呼吸器疾患がある為、しんどくて1人での外出が困難だったので主人の帰りを待ってから、あいているクリニックを探し、今から診てもらえるか確認の電話をしました。18時半ごろになってしまう旨も伝えました。
診て貰えるとの事だったので、急いで到着し、受付で電話した旨伝えると「今18時30分なんで、今から診て頂けるか先生に確認してきますね」と。
は?確認しないで発熱の患者に来いと言ったん?

「じゃあ今回は特別に診てもらえるようなので、問診票に記入してお待ちください。次回から、ちゃんと時間内に来てくださいね」

特別ですか。…ありがとうございます。電話で先に確認した意味は?
と思いながら、問診票に記入し始めてすぐに、外の発熱外来の診察室まで移動してくださいと言われたので、フラフラしながらも移動。
先にコロナとインフルの検査を行うとのことで、問診票は名前と住所しか書けていなかったが、あとは症状の部分だけ書いて下さいと言われ、基礎疾患やら病歴の部分は記入や聞かれる事無くそそくさと検査は終わり。問診票書く時間くらい下さい
ただ、さすがに高額医療限度額認定証を提示(ほとんどのクリニックで、内容を聞かれる)してるし、ヘルプマークをつけているのだから、何かしら聞かれるのかと思いきや、すぐに結果がでて先生のいる診察室へ。

先生は、コロナ陽性でしたねー。
といって結果の紙を出して、コロナは基本対症療法しかないんで、そのお薬出しておきますね。
と言ってさっさと終わりそうな空気だったので、「あ、先生私今病院でお薬かなりもらってるので、、」と言って、抗がん剤や血液サラサラの薬など10種類も飲んでるので、慌ててお薬手帳を見てもらおうとしたら

「あ、飲み合わせとかは薬局で確認してください」

と言って見てももらえず、そのまま終わり。
パルスオキシメーターも病歴や基礎疾患の有無の確認もなにもない。診察いらんくね?
薬局に息切れ酷いコロナ陽性の人間が入って全部そっちで自分で説明するん?

薬局で処方箋を出すと「今飲んでるお薬と成分が重複してますので、一緒に飲まないでください」と言われ、一緒に飲めないならいつ飲むん?…だからお薬手帳出したのに。処方をキャンセルしてもらった。

結果報告のみで問診もなにもなく、不要な薬の処方だけだった。

それなら、お医者様先生に特別に診てもらわなくて良かったです。他行きます。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬: キャンセル
料金: 2,500円
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ