Caloo(カルー) - 墨田区東向島の眼科の口コミ 6件
病院をさがす

墨田区東向島の眼科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東向島毛塚眼科医院 (東京都墨田区)

ルー(本人ではない・3〜5歳・女性)
4.5 眼科 ものもらい

病院としてはこじんまりとしています。が、受付の方も先生もとても明るく雰囲気はいいです。印象的だったのは先生が4歳の我が娘にとても熱心に相手をしてくれて、緊張していた娘もニコニコとやり取りしていました。丁寧に目薬の説明をしてくれるし、扱っている目薬のパッケージサンプルの一覧を見せてくれて、ビックリしました!あんなにたくさんの目薬の種類に娘も私もテンションが上がってしまいました。私よりも娘にちゃんと説明をしてくれたお陰で、家に帰っても嫌がらずしっかり目薬を指させてくれました。先生に感謝しています。目の事で何かあったら必ず先生の所に来よう!っと決めました。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いわき眼科クリニック (東京都墨田区)

カルタムス651(本人・40歳代・女性)

院内は完全バリアフリーで玄関から診察室までベビーカーや車椅子で入れます。玄関前には駐車スペースもあります。
ご近所の方々の評判もいいので午前中はかなり混みますが、午後は空いています。
1歳未満の乳児さんは、診察前に電話で連絡しておけば、症状にもよるとは思いますが、待たされずに診てくれます。
男性の先生でとても優しいです。優しいので、診察時うちのこどもたちは泣かずに先生にお目目を見せられます。わからないことは丁寧に説明もしてくれます。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東向島毛塚眼科医院 (東京都墨田区)

ごなちゃん(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.5 眼科 目ヤニ

[症状・来院理由]

保育園で、目ヤニが出ていると感染症の可能性があるので受診して来て下さい、と言われて。

[医師の診断・治療法]

感染するものではないが、バイ菌が入って目ヤニが出ているとの診断でした。
その場で目薬を入れてもらい、自宅でも一日3回、3日程点眼薬をするようにというご指示でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

いつも保育園から受診するように勧められてから行くので、登園・降園時間帯にお世話になります。
朝は一番に行ってもすでに患者さんが何人か先に待っていて、長いと20分位待ちます。
夕方は、診察時間内ギリギリに電話しても、快く受け付けてくれるので助かっています。
スタッフさん、先生共とても親切で、手際がいいです。
院内処方なので、お薬もすぐもらえて重宝しています。

明治通りから少し奥まった場所にあり、駐輪場や駐車場がないので、そこだけが少し不便ですが、東武伊勢崎線「東向島駅」からは徒歩5分位、都バス「(向島)百花園前」バス停降りてすぐなので、交通の便はいいです。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※乳幼児は医療費無料なので
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団相和会 曳舟眼科医院 (東京都墨田区)

ルー(本人ではない・5〜10歳・女性)

曳舟駅の近くで都営バスと墨田区巡回バスの停留所の目の前なので、すごく交通の便が良いです。
ビルの1・2階が眼科です。

1階が待ち合い室、2階が診察室と処置室です。
2階のベンチで待っていると診察室がカーテンを引いただけのスペースなので、子供の嫌がる声や診察中の会話が聞こえてしまうのが難点です。

が、先生もそれを承知の為か声が小さめです。分からないときには聞き直すと良いと思います。私の場合は子供が怖がって泣いていた為、殆んどの説明が分かりませんでした(笑)
受付で処方してくださるので、そのまま待機して、受付の方から再度処方の仕方を聞いて帰りました。

駅近くと、近辺に他に眼科医が無いことから込み合いますので、事前に予約をお薦めいたします。

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 目薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いわき眼科クリニック (東京都墨田区)

ごなちゃん(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

朝目ヤニが出ていて、保育園に登園したら、一度受診してその結果次第で休むかまた来るかして下さいと支持されて受診しました。


[医師の診断・治療法]

流行り目などの流行性眼病ではないと診断していただき、点眼薬を処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

全体に清潔感のある、眼科にしては広い、高齢の方や乳幼児連れにも配慮されたクリニックです。
全て土足で入れるバリアフリー仕様で、車椅子やベビーカーでも楽に入っていけます。
私達が行った時は年配の人が多かったです。

あちこちの壁にはアンパンマンの切絵などが貼ってあり、明るい雰囲気です。
医師の方は何人かいらっしゃるので、待ち時間は短めだと思います。
行くと大体10~15分待ちです。
先生や助手の方・スタッフさん皆優しく、子供の扱いに慣れています。
説明もわかりやすいです。

診察時間が短い(9:00~12:30・14:30~17:30)なので、仕事帰りや保育園の帰りに通院するのは難しいです。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※うちの自治体は中学3年生までの児童は医療費がかからないので。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団相和会 曳舟眼科医院 (東京都墨田区)

小米雪723(本人・20歳代・女性)

外観から古さが伝わってくるので、なんとなく躊躇してましたが、近くに眼科がなかった為、こちらに通いました。
年配の方が多く、平日でも待ち時間は意外とあります。
先生はあっさりした感じですが、聞きたいことなどは聞いてくれるので良いです。
看護師さんは皆さん親切ですが、数人気が強い(あたりが強い)方もいます。
個人的には年配の方にあたりが強い方は苦手なので、少し引いてしまいました。
また何かあったらお世話になると思いますが、気持ちよく通えるかと言われると微妙だと思います。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ