患者目線の対応をしてくださいます。 薬の量も症状や悩みに合わせて都度、調整をしてくださいます。 院内は賑わっていますが、待ち心地も良く、…
こちらを受診するキッカケは発達障害の診断検査を受けるためでした。 結果、ASDの高い判定となり広汎性発達障害の診断で障害者手帳の申請に至り…
うつ→双極性障害。渋谷に住んでた頃に知り合いから紹介して貰い途中中断時期もありますが、20年以上の通院歴があります。先代の先生にはとてもお世…
私はADHDとASD両方の特性が強いグレーゾーン、病気ではないが、特性が強いと言われた。自分はこれから先もずっとこの生きづらさを抱えた状態…
友達の紹介で行き始めました。 通院歴4年目です。 以前の病院で太りやすい薬を出してもらっていたのですが それを変更するべくセカンドオピ…
不眠の症状と、不安感やイライラが強く出たので受診しました。とても穏やかな先生で、患者の話をきちんと聞いてくれます。適度に質問を挟んでくれるの…
駅のすぐ近くでアクセスも良いです。 面接では患者に好きなように話させるのではなく、あらかじめ聞く事が決まっています。そのため、色んな観点か…
待ち時間ですが、混んでる時はかなり待ちます。 しかし診察時間の時は1通り話をさせてくれるので良かったです。 精神科にかかるのはこれが初め…
今まで何件の精神科を回ったかわかりません。 精神疾患は目に見える病気ではないので、自分に合う先生を見つけるのは大変でした。 私はPMDD…
元は東京女子医大の精神科の先生でしたが独立開業されました。 双極性障害で20年以上お世話になっています。 状態が悪化しているときも、全く…
何件ものクリニック 大学病院をまわりました しかし診断が違っていたり 病院紹介とは全く違うような先生や診察内容 態度 お薬を出すのに不安な先…
母子家庭で3人子供を育てながら2番目の大学生の息子がADDとわかりました。理解しながらも思い通りにいかずもがいていました。仕事も忙しく家庭と…
まず受付の方。毎度明るい声で、かかってきた電話にも優しく対応されています。患者さんが呼ばれると(あまり待っていなくとも)毎度お待たせいたしま…
かれこれ5年ぐらい通っています。 主治医の院長先生はとても穏やかな方で、ゆっくり話を聞いてくれます。のんびりした感じの先生です。うつ状…
自分ではとくに異常を感じていなかったのですが、家族から受診を進められた為、会社からほど近いこちらの病院を受診しました。 当日の受診や時…
自分の現在服用しているホルモンバランスを動かす薬の副作用で情緒不安定になってしまい、漫画やアニメでかなり有名だったこちらを受診しました。 …
双極性障害で通っています。元々医院長が違う病院で週1日外来をされていた病院でお会いしました。一度は私の引越の関係で違う病院に通ったのですが、…
出会いはもう4年前程にもなるかしら?異動前からのお付き合いなので。発症したての頃は年配の男性に診てもらっていたので、初対面時は若すぎて大丈夫…
4軒目のクリニックです。 3軒目のクリニックに通っている時に症状が改善せず、そのことを話しても相手にされず薬が増えるだけでした。その薬…
3年前に東京大学病院の精神神経科に通院しました。 他病院で躁うつ病と診断されていたのですがどうも納得がいかなくて東大の精神科にセカンドオピ…