Caloo(カルー) - 千葉県の子供の下痢の口コミ 58件 (2ページ目)
病院をさがす

千葉県の子供の下痢の口コミ(58件)

21-40件 / 58件中

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 鳳生会総合医療センター成田病院 (千葉県成田市)

Caloouser60678(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が38.9度の熱が出たのと、犬が吠えるようなオットセイのような声で咳をするので受診したところクループ症候群と診断され薬を処方してもらい3日程たって熱が下がらないようならまた受診してくださいとのこと。
結局下がらず受診して新たに薬をもらいまだ熱が下がらないようならまた3日に受診してくださいと言われました。子供は一旦熱も下がり落ち着いて治ったかと思いきや熱が下がったまた2日後に発熱。
これと同じ状態を3クール程過ごして1ヶ月程立ちましたが結局一旦熱が下がってしまってるので、新たに風邪をもらってきてるといった考え方をするので血液検査等はできないといわれ結局何故こんなに長引いたかは原因はわからずでした。
希望で血液検査等ができれば親としても気持ちに余裕を持って看病できたのにと少し残念でした。

小児科は毎日違った先生で、月曜の女性の先生は優しいので子供も好きで親子でリラックスしてみてもらうことができました。
木曜日の先生は男性で優しく淡々とした印象でした。
土曜日の先生は年配の男性で、予防接種等で一番診ていただいているのですが、1質問すると10答えてくださったり、前回の症状もあれからどうだった?と聞いてくださったりととても親身になって診察してくれるので私は一番信頼しているお医者様です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

清仁会行徳クリニック (千葉県市川市)

しぃこ(本人ではない・5〜10歳・男性)

息子が生まれてから引っ越すまでの2年間、風邪を良くこじらせていて毎週のようにここに通っていました。共働きで土日も診療してくれるのでとても助かります。その分待ち時間はとても長いです。耳鼻科なので鼻水を機械で吸い取ってくれて、まだ鼻水を自分でかむことが出来ない小さい子供にとっては良いです。でも、少々痛いので大泣きしてる子もいます。うちの子も嫌いで相当泣いていました。先生は、わかりやすく病状を説明してくれます。お薬は他の病院より結構大量に出ます。発疹や眼やになどの症状のときは塗り薬や眼薬もくれました。
看護師さんは手慣れたベテランの方々で少々愛想には欠けますが、子供には優しいです。マンションの2階にあり待合室は広くはありません。キッズスペースはありますがおもちゃなどはなく絵本が数冊あるぐらいです。混雑してる土日は受付時に名前を記入して近くなら自宅へいったん戻ってる方もいました。実際うちも引っ越す前まではそうしてました。

来院時期: 2009年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ムコダインシロップ5%
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵生会三枝医院 (千葉県茂原市)

めろんぱん(本人ではない・1〜3歳・女性)

私自身、出産前は婦人科でお世話になってました。

婦人科は男性、小児科は女性の先生です。
どちらの先生も優しく穏やかで話やすい方です。
細かいことでも親身になってきちんと教えてくれます。

小児科は最近予約制になったため
待ち時間はあっても15分くらい。

予約は携帯からでき、
診察の15分前にはお知らせメールがきます。

最近は予約制になったため待ち時間は短くなってますが
待ち時間が長いとき車で待つこともできます。
診察前になると電話をくれます。
(受付で申請が必要です)

病院の受付はあまり良いイメージはないのですが
こちらの病院の受付の方は皆さん穏やかで親切で話やすい方ばかりです。
看護師さんも優しい雰囲気があり、子供も安心するようです。

診察後の会計もいつもあっという間なので
子供がぐずる前に終わるのでとても助かります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あかねこどもクリニック (千葉県千葉市美浜区)

akiaki(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

ママ友達からの紹介で、子供が生まれてから、定期健診・予防接種・病気のときなどにお世話になっています。

[医師の診断・治療法]

極力、抗生物質は使わないで治療する方針の先生です。症状を見て、血液検査など適宜行い、必要に応じて大きな病院などを紹介してくれます。説明の際には必ず症状の詳細記載されたコピーもくださるので、大変わかりやすいです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病気での診療は予約制ではないので待ち時間30分程度です。予防接種や定期健診は健康な子だけの時間を取っており予約制なので、病気がうつる心配もありません。
先生はクールな感じなので、小児科の先生っぽくはありませんが、説明が的確でとても分かりやすいです。また、今はやっている病気なども教えてくれるので、保育園ママとしてはありがたいです。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会千葉西総合病院 (千葉県松戸市)

あさむぎ(本人ではない・3〜5歳)

[症状・来院理由]

夜中に急に気持ち悪さを訴えて、嘔吐しました。熱が39度近くあり、胃腸炎を疑いました。日曜の深夜だったので診てくれる病院を探したところ、当番医だったこちらの病院を紹介されて受診しました

[医師の診断・治療法]

子供の吐き気がひどく熱が高いことから、ウイルス性の胃腸炎ではないかとの診断でした。その日の分の吐き気止めと解熱剤を処方され、明日かかりつけの小児科にもう一度診てもらうように言われました。水分をスプーン1杯ずつ、頻回とるようにアドバイスを受けました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

休日の夜中に症状が出たこともありとても焦りましたが、ほとんど待ち時間無く診て頂けました。住んでいる市とは別のところにあるので、初めて行きましたが大きな病院で窓口の対応もしっかりしていました。夜間でしたが、小児科の先生がいらっしゃってとても助かりました。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール細粒20%、プラミールシロップ0.1%
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

優和クリニック (千葉県浦安市)

Karina(本人ではない・1歳未満・男性)

子供に下痢のような症状があり、年末年始でどこの病院もお休みだった時に問い合わせたところ診察してくれました。
感染対策もばっちりで個室で待たせていただいたのちに診察でした。
初診だったのですが診察は丁寧で詳しく状況を確認してくださり安心することができました。
薬に関しても病院で処方してくださり薬局に行かなくてよいところも助かりました。赤ちゃんへの薬の飲み方など、看護師さんが丁寧に教えてくれたのもありがたかったです。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三和会わらがいこどもクリニック (千葉県千葉市美浜区)

にゃっきぃ(本人ではない・3〜5歳・男性)

院長はとても優しく、どんなに混んでいても、どんな些細なことも聞いてくれます。子供も院長が大好きで、助かっています。看護婦さんも、皆さんいい方で、安心して行くことができます。
患者は多いですが、予約の順番が近づくとメールをくれるので、それに従って行けばそんなに待ちません。
予約がネットで7時からできますが、風邪が流行っている時期などは、1分間のうちに20人くらい予約が入るときもあるので、その点は注意が必要です。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翠樹会 おくい小児科 (千葉県船橋市)

紅霞100(本人ではない・1〜3歳・男性)


痛いことを滅多にしないお医者さん。
インフル検査を、工夫して行っているのを見て、感心しました。親が不安になればとことん調べてくれ、診られない内容なら、すぐに紹介状を書いておすすめの病院を教えてくれます。子供の扱いも慣れていて、プロだなと思いました。看護婦さんも基本的にみんな子供が好きなのか、優しくて暖かいイメージが強いです。

アットホームなんだなぁ、と安心して書かれる病院だと思います。欲を言うなら、もう少し大きな声で喋ってほしいくらいです。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

河野小児科医院 (千葉県茂原市)

チャンチャカ(本人ではない・1〜3歳・男性)

実家に滞在中、子どもが体調を崩すとこちらにお世話になります。
私の友人や親戚の子達も掛かりつけにしているくらい、評判は良いです。
ただ、人気なので待ち時間が長いです。
うちの子は、飽きっぽいので車で順番が来るまで待機していますが、キッズスペースがあり、おもちゃも充実しています。
駐車場は、道路の反対側にもあり広め。
歯医者も同じ駐車場なのと、駅から遠い為、駐車場は混雑しています。
女性の先生で、優しい方です。
看護師さん達も、ベテランで小さい子になれた方ばかりで、安心です。
診察も丁寧なので、安心して診てもらえます。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団知己会 龍岡クリニック (千葉県富里市)

あさあさ(本人・30歳代・女性)

1回めは感染性胃腸炎、2回目は発熱、3回目は風邪でこちらの病院にお世話になりました。
3回ともクスリがしっかりと効いて、子どもが元気になったので、今はかかりつけ医として利用しています。
先生は女医さんで、子どもに優しく接してくださいます。
1度目の感染性胃腸炎でかかった時に、ほかの病院では言われなかったのですが、下痢をしている時はみかんなどの柑橘系は避けるように、またにんじんは便を固めるなど色々アドバイスをくださり、それも良くなっていった要因に思います。
病院は大人の内科と隣接していますが、子ども用の本などもあります。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本田こどもクリニック (千葉県船橋市)

つつじ886(本人ではない・5〜10歳・男性)

家からは少し遠いので予防接種は他のところで受けていますが、診療はきちんと見てくれるので一年前くらいからこちらをかかりつけに変えました。
詳しく症状を聞いてくれ、検査もしてくれるのでとても安心して受診しています。
病院内は広くはなく一軒家風の病院でアットホームな雰囲気です。
予防接種や検診以外は予約が出来ないので、時間によっては待ちます。
遅い時間のほうが比較的少ない時間で診察してくれる気がします。
土曜日の午後も6時までやっているのでとても助かります。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団良知会 共立習志野台病院 (千葉県船橋市)

tsu2(本人ではない・3〜5歳・女性)

レントゲンや検査ができる設備があるので、風邪の程度が酷いときは最初からこちらを受診。高熱が続いて別の小児科から紹介状をもらって受診したこともあります。
医師が二人体制で選択できますが、基本的に待ち時間が長いです。重症の子が多く、小児科以外の診療科も混んでいるので、待ってる間に感染しないようマスク必須です。医師は色んなタイプの方がいますが、私はどの方も信頼できると感じます。

支払いが自動精算機でできるので、会計に並んで待たずに済むのは便利ですが、駐車券の処理で結局受付に行かないといけないのが少し面倒です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会千葉西総合病院 (千葉県松戸市)

スノフレ(本人ではない・1〜3歳・男性)

駅から比較的近く、駐車場も大きな、建物・設備が立派な綺麗な病院で、患者さんが老若男女問わず多いです。

コンビニや飲食出来るお店が入ってるのが有難いです。
小児科の受付前の場所にはキッズスペースがあり、問診票記入時に助かります。

待合室にはアンパンマンのDVDが流れており、絵本などもたくさんあります。
建物の端にあるため窓が大きく、子どもたちは自分たちが調子悪くて病院に来てるのにも関わらず、たまに目の前を通る救急車やタクシーに興奮していたり。

待ち時間は結構あるので、赤ちゃんなどの場合は抱っこ紐やベビーカーがあると良いと思います。

受付の看護師さん?は、忙しさのせいか質問したりしても、まさかのしかめっ面での対応が何度かありましたが、診察はどの先生も丁寧に診てくださいますし、わかりやすい説明でした。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団寿和会白戸胃腸科外科 (千葉県鎌ケ谷市)

スノフレ(本人ではない・1〜3歳・男性)

建物は古めですが駐車場は広くなり、お手洗いも新しくなってオムツ替えベビーベッドや補助便座などもあり、子連れにも優しくなりました。
待合室にはテレビや絵本があり、大人も子どもも待ち時間を感じないように配慮されています。

受付の方、看護師さん、小児科の女医さんも優しく丁寧な対応をしてくださり、質問するとスグにわかりやすく教えてくださります。
何度かお世話になると、スグに子どもの名前を覚えてくださり、ちょっとした子育ての相談や雑談、アドバイスもいただけて有難いです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団千葉県勤労者医療協会千葉健生病院付属まくはり診療所 (千葉県千葉市花見川区)

ネキシウム(本人ではない・1〜3歳・男性)

小児科はインターネットで予約可能ですが、予約開始時間になってすぐに予約しても10番以降の番号になってしまうくらい患者は多いです。しかし予約番号が近づくとリマインドメールが来るので、それを待ってから家を出発してもちょうど間に合います。待合室はキャラクターものの絵本が豊富にあり、テレビもアンパンマンが流れており、加えて待合室の至る所にキャラクターや新幹線の写真があるので、幼児はずっと飽きることはありません。医師は曜日替わりですが、女医さんが優しくこちらの言うことを聞いてくれるので何でも相談しやすいです。会計も機械で終わるので便利です。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金子小児科クリニック (千葉県浦安市)

花水木762(本人ではない・1歳未満・女性)

受付にいらっしゃる方が皆さんいい方ではあるものの、電話中に来院すると忘れられたりほっておかれたりする確率が高い方がいます。要注意。

予約は午前午後のスタート時刻をずらしてくださっており、とりやすい。
注射の予約が事前にできないのは不安でしかないので満点ではないです。当日昼予約のみ。

また、急患の場合は予約取らなくても相談にのってくれるので、こども向けの病院でありますから、助かっています。
他の病院に通っていましたが、こちらをメインで利用します。

注射は同時接種はすすめてないようです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんふなキッズクリニック (千葉県船橋市)

ランプブラック676(本人ではない・1〜3歳・女性)

度々お世話になっております。ネットで予約出来ますので夜中に咳が酷かったら翌朝の予約を入れたりしてお願いしています。予約無しの場合だと混んでる冬場は1時間くらい待つこともありましたが、院外の待合室も広く(隣の耳鼻科と歯科と共用スペース)院内でDVDも流してくれて絵本もたくさんあるのでそれほど退屈せずに済みます。比較的新しいので院内は綺麗です。先生は優しくて小柄な男性1人で、診察室はふた部屋あり効率よく診察できるようになっています。他の病院では何とも言われなかったRSウイルスをすぐに疑ってくださり、早い完治につながり大変感謝しています。少しの鼻水くらいでも「心配だったらいつでも来て下さいね」と優しい対応をしてくださり、それぐらいで行ったら呆れられる所もあるので心配性の私としては助かります。乳児健診などは1か月前からすぐに予約が埋まってしまうので、早々に対応が必要です。空いている時なら10分くらいで乳児健診や予防接種などもしてくれます。受付の方がちょっと怖いこともありますが診察は丁寧で、これからもお世話になりたいと思っています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光樹会よこやま内科クリニック (千葉県習志野市)

ななこ(本人ではない・3〜5歳)

周りのママ友に評判のクリニックです。上の子が通っている学校医の先生でもあります。子供が夜中に嘔吐したため受診しました。お腹の風邪、いわゆる胃腸炎であると診断されました。
よこやま先生には、今回の胃腸炎だけではなく他の病気でもかかっていました。いつも混雑しており、たくさんの患者を診ていることや現在の流行を知っていることから、判断が正確だと思います。いつもはっきりと診断されますが、とても優しい先生です。
しかし、受付のシステムがかなり厳しいです。予約システムがあるのですが、自分の順番の何番前には待合室にいて下さいと言われます。少しでも遅れたら資料を見せられ注意されます。混雑しているため効率を高めないとさばききれないのは分かりますが、もう少し融通がきくといいなぁと思います。受付の方の仕事が多いのか、お会計の時間もかかります。先生はとてもいいだけに残念です。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ナウゼリンドライシロップ1%、ミヤBM細粒、セルベックス細粒10%
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 明理会 新松戸中央総合病院 (千葉県松戸市)

matsudohiro(本人ではない・1〜3歳・女性)

■症状・来院理由
1歳0か月の子供が夜中に4回嘔吐し、朝も軟便だったため来院しました。

■来院時に持って行ったもの
・前日の晩に食べたベビーフードのパッケージ
・軟便の写真(スマホで撮影)

■医師の診断・治療法
母親の私が前日に急性ウイルス性胃腸炎にかかったため、それがうつった可能性が高いという診断でした。
ウイルスが胃から腸へ移動し、便で出てくるまでは水分を摂りながら対処するよう説明を受けました。
医師の説明は分かりやすく、子どもや親にも笑顔で接してくれました。
吐き気止めの下剤を処方されましたが、その後は嘔吐がなかったため使用しませんでした。

■感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応
受付の方も優しい対応でした。病院内もキレイで清潔でした。日曜でしたが待ち時間も少なく、スムーズに案内され助かりました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ナウゼリン坐剤10
料金: 200円 ※子ども医療費助成が適用されています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康寿会いけだ内科小児科クリニック (千葉県流山市)

クレマチス721(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の下痢が続いていたために通院しました。
待合室は清潔感がありますが、内科と小児科が一緒なところが少し気になります。
伝染病などの場合の小さな個室はあります。
予防接種のときは時間帯をわけているので一緒になりませんし、待合室も奥の部屋になります。
看護師さんは可もなく不可もなく・・・という感じはありますが、質問などにはしっかり答えてくれます。
いつもそれなりに混んでいるので待ち時間は15分以上かかることが多いです。ただ受付の方にあと何番目かを確認すると教えてくださいますし、外出も可能です。
先生は若い男性の方ですが丁寧に診てくださいます。こちらのお話もゆっくり聞いてくださるので、待ち時間が長いのは仕方がないのかもしれません。
薬は漢方を混ぜて出していただくことが多いです。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 200円 ※子供医療費助成受給券を使っています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 58件中
ページトップ