Caloo(カルー) - 札幌市の精神科の口コミ 223件
病院をさがす

札幌市の精神科の口コミ(223件)

1-20件 / 223件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団同楽会 札幌西区ともメンタルクリニック (北海道札幌市西区)

水075(本人・30歳代・女性)
5.0 精神科

以前不妊治療と仕事と両立が辛い時期があり、受診しました。
他のメンタルクリニックは、初診の予約が1か月後になってしまう病院が多かったのですが、こちらの病院はすぐに予約が取れました。
辛いその時に行くことができたので、本当に助かりました。
お話を聞いてくださるのはもちろんですが、血液検査もして客観的に見てくれました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団同楽会 札幌西区ともメンタルクリニック (北海道札幌市西区)

子馬841(本人・50歳代・男性)

職場の関係から発症したうつで、開院当初から診てもらってきました。先生には薬の種類や量も慎重に選んでいただけ、職や食の在り方など、丁寧に親身になって診てくださり、おかげで仕事も続けられています。土曜日に、紹介状なしで診ていただけたのもありがたかったです。同じ苦しみを持った方々にもおすすめして好評です。安心なクリニックです。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ことに心療内科 (北海道札幌市西区)

突然、動悸の症状が出るようになり、これまでいくつかの医療機関を受診しましたが、原因がわからず不安な日々を過ごしていました。そんな中、こちらのクリニックを受診したところ、丁寧なカウンセリングと的確な診断により、パニック障害であることがわかりました。

先生はとても親身になって話を聞いてくださり、症状や治療についてもわかりやすく説明してくれたので、不安な気持ちが和らぎました。治療を始めてからは少しずつ症状が落ち着き、日常生活を前向きに送ることができています。

クリニックの雰囲気も穏やかで、スタッフの方々も優しく丁寧に対応してくださるので、安心して通院できます。

同じように原因不明の症状に悩んでいる方には、ぜひ一度相談してみることをおすすめします。信頼できる素晴らしいクリニックです!

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さっぽろ麻生メンタルクリニック (北海道札幌市北区)

百合218(本人・30歳代・男性)

しばらくお世話になっている先生です。ここに行き着くまでにいくつかメンタルクリニックにかかりましたが、なかなか先生と合わずでやっとたどり着いたクリニックです。
ハキハキとした先生でこちらの話をしっかりと聴いてくれます。共感的な聴き方なので思っていることを話しやすいです。必要なことであれば厳しいことも言うのかもしれませんが、つらい気持ちに対してはしっかりと寄り添ってくれるので助かっています。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: デエビゴ錠5mg
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮の森メンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

トマトレッド738(本人・30歳代・女性)

受付の方もとても丁寧に対応してくださるし、先生もすごく穏やかで、話を全部聞いてくれます。
その上で的確に判断して診断してくださるのでとても信頼しています。パニック発作を長年患っていますが、ここに通ってからもう1年近く発作が起きてないです。不安障害の方はまだ治療中ですが、先生を信頼して治していきたいです。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」
料金: 1,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団同楽会 札幌西区ともメンタルクリニック (北海道札幌市西区)

オオカミ(本人・30歳代・女性)

双極性障害で通院しています。
今は落ち着いているのですが、荒れていた時期はリスカ、OD、乱れた人間関係など人として酷かったと思います。
コ先生に出会って、適度な距離で会話をしてもらえるし、病院自体が予約なくても受け入れてくれるので、ODをした時などはとても助かりました。
今は減薬を試みており、前向きに向き合ってくれるので、無理しない範囲で少しずつ頑張ろうと思っています。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ブロマゼパム細粒1%「サンド」、カルバマゼピン細粒50%「フジナガ」、ベンザリン錠2、ミルタザピン錠30mg「トーワ」、チラーヂンS錠25μg
料金: 650円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団同楽会 白石ともメンタルクリニック (北海道札幌市白石区)

ブラウン684(本人・50歳代・女性)

去年の10月から通院して1年以上が経ちました。
去年の夏頃から不眠・気持ちが塞ぎ込む・訳も無く涙が出る等の症状が出る様になり仕事で色々とあり心が疲弊してると感じてました。
日曜日の夕方も診察している街中のクリニックに初診の予約をして行きましたが、もう散々な気分になりました。うつ状態だとの診断でしたが、心が疲弊してる私に「死」という言葉を発したのです。
驚きしかなく2週間分の薬が出たので飲み切ったら新しいクリニックを探そうと思いました。
自分ひとりでは無理かもしれないと思い、友人に頼んで一緒に探して貰いました。
薬が無くなる前日に、こちらのクリニックと胡先生の取材記事を見つけて家から地下鉄に乗らなければ行けませんが、確か去年の10月20日だったかと思いますが、開院時間と同時位に電話したら、この時間からこの時間までの間に来れますか?と聞かれて初診で伺いました。

院内は明るく一人掛け用の椅子が対面にならない様に配置されてます。
壁には長テーブル様式になって一人掛け用椅子も間隔を開けて置かれています。
問診票をそこで書いた記憶があります。
少しして名前を呼ばれ診察室に入ると先生は白衣を着ておらず私服でした。
穏やかで、ゆったりとした柔らかい物腰の先生だと思い、思わず先生に「先生、私、生きていても良いんでしょうか?」と泣いてしまいました。すると先生は優しい眼差しで「勿論です」って仰って下さいました。
その時点で仕事は辞めて治療に専念すると決めていました。
病気になる前に出来ていた事が出来なかったり、人混みで気分が悪くなる事もありますが、物凄く心が疲弊していた時に比べたら夜も薬のおかげではありますが眠れていますし、少しは良くなって来てるのではないかと思ってます。

もし今、ご自身の心が疲弊していたり眠れなくて辛いと感じてる方がいらっしゃいましたら受診してみては如何でしょうか?
先生は患者の心の変化の訴えにも、きちんと対応して下さり薬の加減の説明も分かり易くして下さいます。

来院時期: 2024年11月 投稿時期: 2024年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくらメンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

明神(本人・40歳代・女性)

こちらは基本予約制です。
でも私は20年弱通院していて、急激に発作的な何かが起こるので、先生に「何かあったらすぐ来なさい」と言われています。
なので待合室は予約制なので混んではいません。
快適ですね。人が多いと、人に酔ってしまうので、私の場合ですが。
受付の方も手際が良く挨拶もにこやかで良き。
先生とは症状と辛いこと、自分の体がわからないこととか。
もし、精神科の範疇でなくても話聞いてくれます。
で、必要ならば紹介状も書いてもらえます。
そういう判断もテキパキとお話しして判断してくれるので
いろいろなことを相談だったり、嬉しかったことや日常生活の様子とかなんでも話して良いところです。
その中に何かしらのヒントがあるかも知らないので、自分の生活の状況を詳しく話すべきです。
これをご覧になっている方も、関係ない話でもなんでも会話することをお勧めします。
私は実際、緊急に中村記念病院に紹介状書かれて急いで!
って言われて行った経験があります。
あと、新規の方は電話で確認して、運が良ければ診察日を指定されますが(なんか曜日が決まっているのと、聞き取りに時間がかかるので、スケジュールが合えば良いですね。)その時に色々確認されるのもアリかなぁ、と思います。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほゝえみ会 札幌メンタルクリニック (北海道札幌市東区)

チューリップ(本人・50歳代・女性)

数年も前から、お世話になっております。理事長様にご就任されました岡田文彦先生に出会えていなかったら、今頃、私はこの世にいなかったかもしれません。理事長様の岡田文彦先生は、どんな時も患者さんを見放すことは決してありませんでした。北大の助教授様でもあったことから、間違いないと確信しております。
反復性鬱病性障害、PTS Dで通院しており、診察室で号泣してしまった事が何度かありましたが、心の痛みを察してくださいました
岡田文彦先生が、お一人で診察をこなされていらっしゃった頃は、本当に激務だったことでしょう。
私は今は経営者として年収は少ないかもしれませんが、今まで経験してしまった辛さや心の痛みを糧に、前に進み始めたばかりです。
私は、車の運転はしない為、お薬も安心して飲んでいます。最近は、新しく安藤先生が院長先生としてご就任されましたが、理事長様の岡田文彦先生から厳選された医師ですので、真摯で 岡田文彦先生のようにお人柄が温かいと思っております。仕事の都合で、他の先生の診察日に行った日もありますが、とても丁寧です。
理事長の岡田文彦先生には なんとしてでも長生きしていただきたいと願っております。
職業柄、必ずしも理事長様の岡田文彦先生の診察日に行けない日もありますが、仕事の調節をして、なるべく理事長様の岡田先生が診察してくださる日に受診を受けていますが、まだまだ岡田先生の人気は素晴らしくて、待ち時間は長いですが、それほどまでの価値が高いので 感謝の気持ちでいっぱいです。
院長の安藤先生、A先生にもお世話になっています。午後の先生も気真面目な先生です。チームワークが整っており、受付の女性の方も いつも優しいです。どこの精神科に行っても 納得がいかなかった方も、ココの病院では落ち着くと思います。
数年間も理事長様の岡田文彦先生に診察をしていただき、励まされ、今までの人生の中での心の傷や、苦しかった事、全て把握してくださっている旨から、なかなか他の医師からの診察は戸惑いもありましたが、岡田先生のご負担を減らす為にも 少し遠慮して、他の医師の先生方からも診察を受けるようにはしています。
なんと表現したら良いのかわかりませんが、確かなお薬の処方や、お人柄の温かさや知識を求めるのであれば、ココのクリニックが精神科においては、札幌市内では1番良いと信じております。いつも本当にありがとうございます。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほゝえみ会 札幌メンタルクリニック (北海道札幌市東区)

かこ(本人・40歳代・女性)

最初は岡田先生に診てもらってました。岡田理事長先生は優しく入院した時も良い病院を紹介してくれます。私の病気は治りにくいと思い障害者手帳や自立支援も直ぐに診断書を作ってくれました。

今は安藤院長先生に診てもらってます。穏やかな雰囲気で死にたいと言っても怒らないし見た目も素敵で何でも話を聞いてくれる先生です。
常に体がだるくて辛いと行ったら血液検査をして下さりタンパク質、鉄分など不足してます、ちゃんと食べてますか?と言われました。私は以前(拒食症、リストカット)だったので今でも太るのが怖くて食べるのに罪悪感はありますが少しづつでも食べる様にしてます。お肉、野菜、豆腐、玉子は沢山食べたら良いよと言われいつも冷蔵庫にゆで卵を入れて摘めるようにしてます。

私は性格的に引っ込み思案で話すのが苦手なので安藤先生に手紙を渡して読んで貰ってます。
安藤先生が勧めてくださったサプリメントも飲んでます。最近はイライラしなくなりました(もともと短気な性格では無く病気前はイライラなんてほぼせず聞き役な性格でした)
本当に良い先生に巡り会えたと思います。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: セルトラリン錠25mg(夕食後、3錠)、スルピルドリオ錠50mg(夕食後、1錠)、リボトリール錠0.5mg(2錠、毎食後)、プロマゼパム錠2mg(1錠、毎食後)、フルニトラゼパム錠1mg (2錠、就寝前)
料金: 480円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団スリープクリニックスリープクリニック札幌 (北海道札幌市中央区)

コスモス111(本人・40歳代・女性)

不眠症のため通院しています。
院長先生は優しく気さくな女性の方です。病院では緊張することが多い私も、こちらは大丈夫です。治療の選択肢を示してくれますし、診察の最後に質問はありますかと聞いてくださるところも良いので、いつも院長先生に診てもらっています。
こちらに転院してから、アドバイスを頂きながら少しずつ薬が減ってきています。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アイルこころのクリニック (北海道札幌市中央区)

あかりん(本人・50歳代・女性)

開院前、産後うつで実家にて静養中に診てもらってました。
とにかく優しくて、じっくり話を聞いてくれます。
子供のことも考えてくれて、虐待があってはならないことにも
気を配ってくれました。
遠方へ戻る最後の診療の際、赤ちゃん連れて来ているなら
最後に会いたいね。と仰り、父と車で待っていた子供とご対面。そんな先生です。
その後うつへ移行し、遠方の地で何度か病院の都合で医師が変わり、何人かの医師から受診し、みんないい先生でしたが、本山先生が一番。
札幌で開院と聞き、北海道に戻ったらぜひ!と思っていました。
今でも通院してます。
やっぱりじっくり聞いてもらえるし、本当に神対応。
看護師さんも事務員の方も優しい。
本当に感じのいいクリニックです。
精神科医がみんな本山先生のようならいいのにと思います。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほゝえみ会 札幌メンタルクリニック (北海道札幌市東区)

ゆうき06(本人・20歳代・女性)

2023年4月より院長先生が変わり、6月中旬には隣の建物に移転するそうですね。理事長先生と院長先生の診察を受けたことがありますが、お2人とも優しい方です。曜日によって全部で4名の先生がいると思います。今は院長先生に診察していただいていますが、お若い親切な先生で物腰も柔らかく、笑顔でしっかり話を聞いてくれて助言していただき、励ましてくれるすごく優しい先生だと私は思っておりますね。自殺を考えていることや弱音を正直に言っても怒る先生ではなく優しくアドバイスをいつもくれるタイプですね。休職する際に職場に出す診断書を書いていただく際にも相談しながらすぐに作っていただきその日に受け取ることが出来ましたね。院長先生は知識も豊富な方で、分子栄養学についての考えも大切にしているそうで、採血もしていただきましたが、私の血が細くて看護師さんは大変なはずなのに優しく声をかけていただき、温かい精神科だなと思いましたね。採血の結果を説明していただく時も、混んでいたのであまりゆっくり説明されないのかなと思いきや、親身になって丁寧に数値などを説明してくださり、どんな栄養素が足りていないかや何を摂ったら良いかを分かりやすく説明していただき服薬や診察以外でも自分で出来ることを教えてくださったり、ポジティブな考え方も一緒にして今足りないことをいつも教えてくださり感謝しております。他の精神科に通院したことも何度もありますが、この先生とだったら信頼して一緒に治していけそうと強く思える先生に初めて出会えました。希死念慮がすごく強く辛くて不安になってあまり話したくない中、薬を増やしてほしいですとお願いした際も、すぐに過剰に増やすのではなくてこれ以上増やさないほうが良いよと優しく話してくださり少しグラム数を調整していただき、服薬の負担もなく生活出来ていますね。たまにパソコンやカルテをずっと見られていてこちらの顔を見てくれなかったり、先生も人間なので相談した際に嫌な顔をされてしまった経験もありますが大抵は優しくお話して話しも聞いてくれますね。お会計の際なども看護師さんや受付の方もいつも優しくてスタッフさん同士も仲良さそうでしっかり連携されていて、再診は予約制ではなく建物や待合室もあまり広くはなく午前だけなどで患者様で混んでいる時が多いですが、廊下まで呼びに来てくれたりと、安心して通える精神科の病院ですね。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ロフラゼプ酸エチル錠1mg「サワイ」
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医)道樹会札幌ことにメンタルクリニック (北海道札幌市西区)

サイ(本人・30歳代・男性)
5.0 精神科

日頃より院長の阿部先生には大変お世話になっております。

院内の雰囲気は明るくもありますが、落ち着ける雰囲気があり、スタッフの方もいつも笑顔で丁寧に対応して頂けます。

先生はこちらの事を気遣い親身になってご相談にいつも乗って頂けております。
また、お話も誰にでも分かりやすいよう丁寧にして頂けるので安心して通院する事が出来ております。

先生は認知症指導医もされており、精神に併存する疾患などについても安心して相談出来ると思います。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南平岸内科クリニック (北海道札幌市豊平区)

彼岸花(本人・20歳代・女性)
5.0 精神科

私個人的にはとても合う先生です

現在6年通っていますが、いつも親身になって聞いてくださいます
先生との話は約5分程で終わります
カウンセリングは大体1時間程です
先生の方針も患者さんの事を考えての治療ですので投薬・カウンセリングもその方に合わせて行ってます。

私は最初数年はカウンセリングありの投薬無しでした
現在はカウンセリングなしの投薬有りです

看護師の方も皆さん良い方ばかりです

私の病気もこの病院へ通院して初めて分かりました。
この病院へ来る以前の病院では一切病名を教えてくださいませんでしたので

ただ、南平岸駅から近いのですがかなり奥まった場所というのと、病院の看板はありますが、建物自体は普通の一軒家ですので少しわかりにくいと思います

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

そらのもりクリニック (北海道札幌市白石区)

えりこ(本人・20歳代・女性)

診察の待ち時間も少なく、先生も優しいのでずっと通っています。ストレスのないように、仕切りのある待機スペースもあり、快適に過ごせます。値段も立地の割に安く、文句なしです。急に発作が起きて診察をしてほしいと電話した時も、隙間時間になんとか組み込んでくださったり、対応も丁寧です。先生のおかげか、パニック障害がかなり治りました。急に発作が起きてしまったり、継続的にカウンセリングを必要としている方はぜひここの病院をおすすめします。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルケアさっぽろ西口クリニック (北海道札幌市北区)

がんちゃん(本人・50歳代・男性)
5.0 精神科

鈴木先生とは先生が士別市立病院に赴任されていた時にお世話なった先生です、その時私は身体上の大きな病気にかかり、父の事故死にみまわれ精神的にボロボロになった時にお世話になった先生です、それから20年たち私が札幌に転居することになり、先生に又お世話になりました、先生は大分お年を召しましたが20年前の患者である私のこと覚えてくださり、優しい先生のままでした、慣れない札幌の暮らしや初めて合う人との関係の変化に精神をすり減らした私の話しをよく聞いてくれ的確なアドバイスをいただき精神的な疲れを取り除いてくれました。これからも定期的に通院してお世話なりたい先生です。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大蔵会札幌佐藤病院 (北海道札幌市東区)

推しは尊し(本人・20歳代・女性)
5.0 精神科

山田先生に長年診てもらっています。
人当たりの良い方で、医師としては勿論、人間性と言うのでしょうか…発作や顔面痙攣が治まらずガタガタと震えながらやっとのことで受診したことがありますが、先生の診察を受けた途端治りました。
それほど信頼しています。
病気や生活の話だけでなく、患者の興味のあるもの、好きなものについて話を聞いてくれます。
先生も知っているものでしたらその話で盛り上がったりもします。診察の最後に必ず「何か困っていることはありませんか」と聞いてくれます。
看護師のみなさんも本気で心配してくれて、診察が終わった後も呼び止めて話を聞いてくれます。
病院が開いていない時間帯でも病院に電話をかけてくれていいからね、とも仰ってくれました。
最近は寄り添いホットラインやいのちの電話など、コロナの影響か一度も繋がったことはありません。
佐藤病院は当直の医師や看護師が電話口で話を聞いてくれます。本当に助かっています。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アイルこころのクリニック (北海道札幌市中央区)

Caloouser65802(本人・40歳代・女性)
5.0 精神科

まだ初診のみですが、こちらの話を否定せずにしっかりと話を聞いてくれる先生です。
2011年と2016年にそれぞれ違う2件の病院を受診した事がありましたが、煙草を吸いながら足を組んで診察する等の
どちらも横暴な医者だった事もありどちらの病院も2度受診しただけで行くのを止めました。
それだけに、わたしが診察室に入った時ににこやかに挨拶して
迎え入れてくれた時は安堵で涙が出そうになりました。

また、今回は退職の兼ね合いもあり自費診療になりましたが
そこも考慮してくれて安い薬の処方と保険の事が明確になる
次回の受診時に採血する事も提案してくれました。

薬の副作用の不安を話した所「服用してみて辛いようなら減らす事も出来るし、決して依存性があったり強い薬ではありませんから。色々と考えすぎて飲まないという事はしないで欲しい」と言われました。

そして受付の女性の何気ない気配りもありがたかったです。

中心部にある病院のためか若めの女性患者が多いと感じました。

暫くはここに通院しようと思います。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: エチゾラム錠0.5mg「JG」、スルピリド細粒10%「アメル」、リーゼ顆粒10%
料金: 7,630円 ※他、薬処方代3320円(初診のみ自費診療のため)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団高台病院 (北海道札幌市豊平区)

いなかの猫(本人ではない・70歳代・男性)

父が認知症病棟に入院していました。
病棟がある階に行くにはエレベーターのみ、スタッフが逐一鍵で開けて使う度に鍵を閉める方式です。
自分の車椅子の持ち込み可。食事の内容、平日の午前中にゲームをするなどして進行を遅らせる感じで、たとえば状態が良ければ少し歩く練習をするとかそういう事を求めるなら別のところの方が良いかもしれません。
また、身体は常にさっぱりと保たれていました。
また、面会は広々としたロビーで食事もゲームもする場所なので、常に人がいてスタッフが行き来していて、閉塞感がないのも良いです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: 60,000円 ※1ヶ月の入院費用の自己負担分の平均
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 223件中
ページトップ