全国の多嚢胞性卵巣症候群の口コミ(70件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 多嚢胞性卵巣症候群
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
よしみつ婦人科クリニック (福岡県福岡市博多区)
不妊治療でお世話になりました。
初診の予約はすぐには取れませんでしたが、以降は相談すれば多少融通を利かせてくれるので働きながらの通院も可能でした。
私の場合は採血で排卵障害が判明し、排卵誘発剤を使ったタイミング法からスタートしました。
精子検査や卵管造影検査等も受けましたがこれといった原因は見つからず…。
人工授精にステップアップしたら妊娠することができました。(2019年の時点で)人工授精は保険が効かず、料金は1回27000円と他院よりお高めに感じましたが、すぐに授かることができたのでよかったです。
医師はこちらの質問にズバッと回答してくれてとても頼り甲斐のあるおじいちゃん先生でした。
看護師さんや事務員さんの対応もとても良くて、嫌な気持ちになったことはありません。
結果が伴わないと精神的にも金銭的にも削られていく不妊治療ですが、スタッフさん達が優しいのでそれが心の支えでした。
ビルの中なので狭いですが、院内は清潔ですし設備等も問題ありません。
予約制なので待ったとしても15分ぐらいだったと記憶しています。時間によるのかもしれません。
治療の進め方はのんびり派のようで、人工授精を提案された頃には初診から一年近く経っていました。
治療をどんどん進めたい方には向かないかもしれませんが、初めての不妊治療にはおすすめの病院です。
体外受精は行っていないのでご注意を。
雰囲気が良くて通院がストレスにならなかったことが妊娠に至った一つの要因でもある気がします。
二人目を考える時にまた相談に行きたいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ロビーファイブレディースクリニック (神奈川県相模原市南区)
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
フォレストベルクリニック (愛知県名古屋市守山区)
多嚢胞があり、こちらの漢方婦人科にかかっていました。先生がとにかくすきです。安心感が持てますし、漢方や鍼の腕は格別です。色々すごい人のようです。
内診の検査も全く痛くないですし、めちゃくちゃ痛いと言われている卵管造影も痛くなかったです!(つまりがなかったのもあるかもしれませんが)
病院は、普通の産科婦人科と分かれていますし、診療時間も違いますので、調べてから受付でも漢方で。と一言言ったほうがいいです。先生にかかって半年ぐらいで漢方だけで子を授かりました。二人目もまた、多嚢胞の体質に戻り中々授かりませんでしたが、また先生にかかったら ちゃんと授かることができました!
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こみちレディースクリニック (東京都杉並区)
排卵障害があり不妊治療で半年ほど通っていました。
院内は広くないですが、清潔感がありとても快適です。
不妊治療に対する設備も充実していたと思います。
また、
予約制ではないのも通いやすかったです。
先生が不妊治療にとても熱心で、かつとてもポジティブなので、私も頑張ろう!という気持ちになれていました。私が緊張していたりする日は、それを察して和ませてくれようとしたり、とても優しい先生です。
他の患者さんとも笑って話している様子が伺えました。
受付の方や看護師の方もとても優しく丁寧な方ばかりで毎回安心して通えていました。
待ち時間は、
午前中は30分程度待つことが多かったです。
午後の診察開始時に行くと、割と空いていました。
休み明けの午前中は混んでいる印象です。
治療も、
今回はダメだったけど、じゃあ今回はこれをしてみましょう、と新しいアプローチが毎回あって、でも無理矢理ではなく、きちんと段階を踏んで進めてくれて、説明もとても分かりやすく丁寧でした。
また、即時ホルモン検査の血液検査の設備があるので、その日のうちにホルモン値から排卵日を特定してくれたりと通院回数を最小限にしてくれるところもよかったです。
内診も丁寧で痛い等は一切無かったです。
結果、こちらのクリニックに通って4周期目で妊娠することができました。(タイミング法です)
第二子でもまたお世話になりたいなぁと思っています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大川レディースクリニック (福島県福島市)
福島に住んでる時に7年くらい通ってました。今は結婚に伴い他市に引っ越したので転院しましたが…
とても優しい先生です。説明も丁寧です。看護師さんもすごく優しいです。受付の人は普通です。
開院して間もない頃から行ってましたが、患者数は当時に比べてかなり多くなったなーと思います。評判が良いからでしょうか?よって結構待つこともあります。
私は生理不順とおりものの異常で行きました。婦人科など行ったこともなく、不安だらけでしたが、とても優しい先生で安心しました。実はこの病院にくる前に別の病院に1回行ったんです。そこの病院は会社の先輩にお薦めされたのですが、お産もやってる病院でした。お産をした人からは大変評判が良いのですが、生理不順とか妊娠・出産と関係ない患者には冷たいようです。少なくとも私はそう感じました。お産だけで手一杯なのでしょう。1回行っただけで、さっさとこっちの病院に乗り換えてしまいました。
結果、大正解です。
おりものの異常は雑菌が繁殖してしまったようで、洗浄して1ヶ月くらいで治りました。生理不順は多嚢胞性卵巣症候群という病気で、低用量ピルで7年くらいかけて治療しました。この病気は診断がなかなかつかない人もいるようですが、私の場合はすぐ診断がついて治療を開始することが出来ました。きっと先生が優秀なんだと思います。
ただ、ここの先生はすっごく子宮頸がん検診を推してきます。20歳以上で検診を受けてなくて初めて行く人は子宮頸がん検診もやると思って行った方が良いかもです。
私はここで毎年検診を受けてました。
あと、インフルエンザの予防接種が他の病院に比べてちょっと安いです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: マーベロン28、当帰芍薬散 |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 治療: - |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)
別の婦人科で4年間授からず、神谷に転院して半年で授かりました!
最初にしっかり検査していただけるので、私の場合は、卵管のポリープ、子宮の炎症、多嚢胞性卵巣症候群が見つかりました。不妊専門の病院に転院して良かったとすぐに思いました。
最初に一通りの検査をするので、検査費用が2〜3万円くらいかかります。事前に、金額について説明をしていただけます。
初診時は、神の手と言われている神谷先生でしたが、二回目以降は別の先生でした。基本的には、担当医制ではないので、毎回違う先生の可能性がありますが、同じ先生の事が多かったです。神谷先生を希望している方もいるようですが、待ち時間が長くなるようです。
予約制ですが、2〜3時間待ちは当たり前です。
安全性の基準をクリアしているクリニックです。培養技術も高く、全国3位。北海道1位の実績があります。
不妊治療専門ですが、しっかり検査をしてくれて、その人にあった治療を勧めてくれるので、すぐに体外受精を勧められるようなことはありません。
私の場合は、検査の結果、タイミング法からすることになりました。
メトホルミンとクロミッドの内服が開始されてから排卵周期が整い、hcg注射で排卵を促して、タイミング法で授かりました。
院内はとても綺麗で、ウォーターサーバーがあったり、コーヒーが無料で飲めます。PHSを渡されるので、名前を呼ばれる心配はありません。無料Wi-Fiも完備されています。通院している方限定で、掲示板があるので情報交換や悩み相談ができます。
子供同伴を禁止している不妊治療クリニックもありますが、神谷レディースクリニックは、キッズルームがあるので、2人目不妊の方も通院しやすいと思います。しかし、キッズルームから診察室までは、待合室を通ることになりますので、子供に敏感になっている方も通院しているので、少し肩身の狭い思いをしてしまうかもしれないです。
体外受精の場合は、事前にご夫婦で説明会の参加をしなければできないようです。説明会は土曜日だけです。
軽食スペースがあります。
他の婦人科に通院していた時とは違い、タイミング法で授かりましたが、薬の使い方やタイミングが適切で安心できました。
体外受精では、北海道1位、全国3位の実績なので、安心して通院できると思います。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: クロミッド錠50mg、注射用HCG5,000単位「F」 |
45人中44人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人そわかアイレディースクリニック新横浜 (神奈川県横浜市港北区)
以前に先生がいたクリニックから受診はしており、
同じ先生に診てもらいたかったため受診。
場所も駅前の広場に面したビルで、わかりやすく新しいだけあって受付も綺麗です。
受付の女性も気持ちよい応対で初診でもスムーズに診察してもらえました。
月経不順については以前からピルも進められていましたが、私は今まで通りホルモン剤の服用にしたい希望がありました。押し付けではなく不安点等も聞いて頂け、一緒に診療方針が決められるのでとても安心です。今回もこちらの希望に沿って処方して頂けましたし、遠距離通院となりますが今後もこちらで通院したいと思っています。PCOSでも、すぐに妊娠を希望しない人や体質などで不安が多い人でも親身に相談に乗っていただけると思います。
何より、産婦人科を標榜しているところでは妊婦さんが多いので行きにくいですが婦人科のため、行きやすく、先生も専門であるので色々な症例を診られているのがわかります。
初めて行かれる方や今の診療方針がおかしいと思った方におすすめできる、相談できる先生だと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: デュファストン錠5mg |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松島産婦人科医院 (滋賀県大津市)
先日、生理が昨年末から来ていなかったので、松島産婦人科を受診しました。
まず、子宮のエコー検査をしていただき、多嚢胞性卵巣症候群と言うことが分かりました。
続いて、血液検査でホルモン値を詳しく見ていただくと、女性ホルモンには問題はありませんでしたが、甲状腺ホルモンに異常があることがわかり、甲状腺の専門医を紹介して下さいました。
とても親身にお話を聞いて下さり、私の立場に立って考えてくれ、甲状腺内科の先生と2人であなたを治していくから安心して!と仰って下さいました。
涙が出るほど嬉しかったです。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やすこレディースクリニック (神奈川県横浜市都筑区)
不妊治療のため、何件か他のレディースクリニックに通いましたが先生と合わず、女医さんを探して紹介してもらい、こちらにかかりました。
とにかく電話の対応もとっても丁寧で優しい印象です。
事前予約ができますが、人気のクリニックのため結構待ちますが、待ってもいいと思える診察です。
先生に診察を受ける前に個別で看護師さんに状況を聞かれます。その後、先生の診察になります。
先生はもちろん女医さんでとってもサバサバしていますが、とにかく不安なことや聞きたいことについては納得するまで話をしてくれます。
また治療方針や現在自分の体に起こっていることなどを全て考えた上で処方をしてくれます。
過去の例や傾向などもとてもよく知っていて、いろいろなお話をしてくれます。
薬の副作用が出た時も出張先から電話を入れたら、先生が診察終了後に丁寧に電話対応してくださり、もしもの場合の対処方法や他の病院に行く場合の指示などもしてくれました。
私にとっては母親くらいの年齢で話しやすく、とても信頼できるクリニックです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ヤーズ配合錠(バイエル薬品) |
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
石塚レディースクリニック (鹿児島県鹿児島市)
不規則な生活の仕事をしているせいか生理不順で、妊娠を希望していたので自分の体と向き合う為にも漢方を取り扱ってるこちらの婦人科を受診しました。
他の婦人科クリニックで暴言をはかれた後だったので不安な気持ちのまま受診しました。
まず看護師さんの優しい対応に泣きました。次に先生の対応にさらに涙が出てきそうになりました。
体の事はもちろん精神的にも支えていただいたからです。
今は妊娠を目標に温かい対応と漢方の処方。心身支えていただいています。
他の婦人科で不信感や恐怖を感じた方は1度は診察を受けられてもいいんじゃないかと思います。
他院を受診して婦人科に対して恐怖を抱いて、婦人科の受診をためらっていましたが今は受診して良かったと心から思っています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ツムラ温経湯エキス顆粒(医療用) |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 治療: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人さくら会 さくらウィメンズクリニック (岩手県盛岡市)
一年間、通わせていただいております。
不妊治療専門のクリニックは、盛岡では二箇所しかないそうなので、非常に混み合ってます。
予約が取れないこともしばしば…。
時間に余裕があり、融通が効かないと通院は難しいと思います。
先生は、簡潔に淡々とお話ししてくださいますし、優しい先生です。
看護師さんたちもみなさん優しくて、私はこの病院に通いやすいです。
完全予約制ですが、混み合っているときは30分くらい待つ事もあります。不妊治療をしている方がとても多く、ここの病院の他に行く当てもないので、不満はありません。
毎月通っていますが、徐々にステップアップしているところです。
早く妊娠したいという気持ちが募り焦るばかりですが、先生が「疲れたら休んでもいいんですよ」と言ってくださって
少し気持ちが楽になりました。
これからもお世話になると思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: フォリスチム注75 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 怜朋会 ゆかりレディースクリニック (兵庫県神戸市中央区)
ずっと生理不順や不正出血が酷く20歳を過ぎた頃から2件ほど産婦人科で診てもらいましたが特に検査等されずに「ストレス」と言われていました。
ストレスにしてはおかしすぎると思い女性医師で婦人科のみを行っている病院を探しこちらで診ていただきました。
予約制ですが予約時間から毎回30分~1時間ほどは待ちます。ただ待ちあいが比較的広いのと雑誌等がたくさん置かれているのでゆっくり待つことができます。
診察台、問診室、注射等部屋が細かく分けられているので待ちあい以外で他の患者さんにお会いすることは無かったです。
わたしは院長先生にしか診ていただいたことはないのですが毎回「うん。うん。」とこちらの話を聞いてくださいます。
他の病院でのことも話したところ「こんなに生理不順なのに血液検査してもらえなかったの?しんどかったね」と言っていただいて病院を変えてよかったと思いました。
さらに今までの内診は痛かったので内診=痛いと思っていたのですがこちらでは全く痛みはありませんでした。
たくさん待たれてる方がいらっしゃるので問診、内診共に流れ作業かと思うくらいスピーディーです。でも適当にされることなく内診中もいろいろ説明してくださりました。
検査の結果多嚢胞性卵巣症候群だということが分かりこの結果と今後の治療もいろんな資料を出して分かりやすく説明してくださいました。
昨年結婚するまで治療のためピルを処方していただき服用していましたが1年に1回の検査を受けないといけないくらいの時期になるとピルを貰いに行ったときに看護師さんから「そろそろですよ」と案内していただけてよかったです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ファボワール錠28 |
料金: 3,200円 ※薬のみの料金です。 |
16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
県立広島病院 (広島県広島市南区)
2ヶ月以上生理が来なかったので、最初は女性クリニックに通院していたのですが、漢方や注射や薬などどんな治療をしても自力で排卵しなかったため、県立病院の生殖医療科へ紹介状を書いてもらい通院することになりました。
妊娠を希望していたので不妊治療から始まり、クロミッドで排卵を試みましたがダメだったので、最終的に先生から手術を勧められました。私の場合は、生まれつき卵巣が少し大きめなのが原因で排卵しづらかったようです。手術は卵巣に穴を複数か所開け卵巣を小さくするという腹腔鏡の手術でした。難しい手術なようでしたが無事成功し退院することができました。その後すぐに生理もきて、4か月後には妊娠することが出来ました。本当に本当に感謝しています。
生殖医療科では2人の先生が診察しておられます。(男性と女性の先生です)どちらの先生もとても優しく感じが良くて、患者に不安を与えないよう気を遣って下さっているように感じました。看護師さんも外来、病棟どちらの看護師さんも親切で感じが良かったです。通院・入院中の不安な時はそれだけで気持ちが救われました。本当にこちらの病院に巡り合えてよかったと思います。
ちなみに、外来は予約制ですがかなり込み合います。1時間以上待つこともざらです。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: プラノバール、クロミッド錠50mg |
料金: 130,000円 ※手術費用から入院1週間分の料金です。部屋代(2人部屋)、食事代込み込みです。高額医療申請しました。 |
10人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団長岡レディースクリニック (新潟県長岡市)
昔から生理不順で半年も来ない時もありました。
他の産婦人科ではまだ若いからホルモンのバランスが大人になりきれてないから。
ばかり言われ疑問に思ってました。
また生理が来なくなり勇気を持って長岡レディースクリニックさんに行くと受付の方や看護師さんの優しい対応に安心できました。
そして先生はすぐエコーを見て私の排卵障害の原因を見つけてくれました。
多嚢胞性卵巣症候群でした。
他でも同じエコーで検査しますが見つけてもらう事はありませんでした。
聞いたこともない病名なのでとても不安だったのですがどんな病気なのか、詳しく教えて頂き安心できました。
今までの生理不順の原因がわかりスッキリすることができました。
ここの先生は愛想は普通ですが腕は本物だと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 治療: - |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人細田レディースクリニック (京都府京都市中京区)
下腹部が痛く、頭痛もあったので一度みてもらおうと思い
診察してもらいました。
待合室はソファがあり、患者さんの名前が呼ばれないように
プライバシーに配慮されているようでした。
先生は男の先生ですが、真摯で丁寧な物腰の先生です。
下腹部が痛いと話すと、エコーをしてみましょうということで、
エコーが初めての私にも怖くないよう、声をかけながら
ゆっくりと丁寧に進めてくれました。
卵胞が詰まって排出されないという症状があり、
そのせいで下腹部痛や頭痛があったようです。
薬で治ることを説明され、体に優しい漢方を出してくれました。
その薬はよく効き、その後妊娠することもできました。
施設が綺麗で、先生もスタッフの方も優しく丁寧で、
いうことがない程良い病院です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 治療: - |
14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団苑田会 苑田第一病院 (東京都足立区)
本来女性としてはあまり行きたくない婦人科ですが、こちらの先生は優しくてよく話を聞いて下さいます。
母が子宮筋腫でお世話になった時からお世話になっています。定期検診もこちらでお願いしていますが、まだ出産経験がない私は子宮ガン検診はまだ痛いよねと言って気遣ってくれます。
実際内診も他の先生に比べて痛くないです。
看護士さんもいつもニコニコしていてくれて注射もとても上手です。
不安なことは婦人科のことに関わらず相談させていただいています。
とっても大好きな先生です。
ただ、診察はさほど待ちませんがお会計でカナリ待たされます。
お会計で1時間待たされた事もあります。
何よりお会計が遅すぎることだけが不満です。
大きな病院ですのでお会計ももっとスムーズになるシステムを導入して欲しいものです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: クロミッド錠50mg |
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
水上レディースクリニック (埼玉県草加市)
先生の説明、端的でわかりやすく、必要以上に検査もしない。
一般的でくどくもなく、短すぎることもなく、非常にわかりやすい先生だと思います。
質問は?と聞いてくれる態度も嬉しかったです。
日曜日でも予約無しで1時間程でかかることができました。
予約をすれば、数分の待ち時間でかかることもできます。
川口で10時間待ちの病院もありますので、(以前、通っていた病院)
診察時に見通しがつく(1日を無駄にしないですむ)
病院だと思います。
近くにスーパーがあり、外出もできるので暇つぶしには最適。
ロビーも綺麗。プライバシーが守れる椅子の配置。
女性には優しい自動販売機もある。
駐車場も二つあり、停められないことはまずない。
ここの特徴として、ピルが2000円で買えるところです。
かなり安い、この近辺では最安値だと思います。
こどもを作らない選択、またバランス調整のためのピル処方でも
気軽に試せる値段になっており、六ヶ月分、一括購入も可能。
ピルは、最高3ヶ月分しか渡せないという病院も多いので融通が利く珍しく病院だと思います。
先生は日本人ではない?中国系のなまりがあります。
意思疎通に問題はなく、そのためか、説明が丁寧でわかりやすいです。
この近辺、何カ所か周りましたが、ここをかかりつけにしようと思いました。
検査をするにあたって、検査の理由、項目などはっきり言ってからの検査でした。
必要以上の検査はなく、値段も安く抑えられています。
出産を2度経験しており、現在も医療従事者の私の偏見ですが、オススメできる病院です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: トリキュラー錠28 |
32人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人うたし会 クリニック ロタージェ (愛知県名古屋市中区)
[症状・来院理由]
2ヶ月生理が来ず、心配になって妊娠検査薬などを試しても反応がない。
でも、いつも通っていた家から近くの産婦人科併設の婦人科には行きたくない…
そんな時に友人に教えてもらったのがロタージェでした。
[医師の診断・治療法]
最初にやはり妊娠の可能性を疑われたため、尿検査をしましたが、特に反応はなく、エコーでチェックしてもらったところ、卵巣に異常がありました。
最初はしばらく様子を見てみよう、といわれたのですが、あまりに生理が来なかったため、生理をコントロールする、という理由でピルを勧められました。
ピルはなんとなく抵抗があったのですが、先生がメリット・デメリットをきちんと説明してくださって、安心して服用することが出来ました。
今も毎日服用しています。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護士さん、先生はとても親切です。特に先生は「癒し系」です。
男性の先生ですが、とても穏やかな話し方をされる先生で、マンツーマン(看護士さんも内診以外は入ってきません)で話せるので、あまり聞かれたくない内容も先生だけに伝えることができるので安心です。
特に結婚してからは不妊治療についてもかなり相談をさせてもらっています。
質問に対して、とても丁寧に答えてくださいます。どんな質問に対してもです。
患者さんに対して、とても丁寧に向き合ってくれる先生だと感じました。
ただ、受付の方が…あまり愛想がないというか、どちらかというとキツイ印象を受けますが、実際はそんなことはありません。とてもいい方です。
待ち時間は夜だととても長いです。仕事帰りのOLさんが非常に多く、夜に行くと待合室がいっぱいです。会計も少し待たされます…
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ピル |
料金: 3,000円 ※ピル1シートが3000円程度で、診察代はよっぽどのことをしない限りかかりません。 |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
赤澤クリニック (東京都府中市)
[症状・来院理由]
元々生理不順&生理痛が重く、ホルモン剤を一時期使用していました。しかし、ソフィアという中容量の薬を使用する病院だったため、副作用が辛く、低用量のものを使ってもらえる病院を探し、赤澤クリニックにたどり着きました。
友人に生理痛がひどい人がいたので一緒に来院しましたが、順番に診てもらえました。
[医師の診断・治療法]
生理不順、ホルモン剤での治療経験をもとに、問診、血圧・身長体重測定、血液検査、内科検査を行いました。血液検査とエコーの結果から、子宮と右の卵巣には問題はないが、左の卵巣が多嚢胞性卵巣症候群にかかっていることが分かりました。
OCを服用することで生理の周期を整え、多嚢胞性卵巣症候群も軽減されるとのこと。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
私は安心して治療を始めたかったので内科検査を自らお願いしましたが、この病院は検査なしでも薬を処方してもらえるようです。
検査の結果、病気にかかっていることが分かったのですが、OC服用で治療ができること、今からきちんと治療すれば、いつか子供が欲しくなったときに妊娠可能であることを分かりやすく説明していただき、病気のことは驚きましたが、前向きに治療に取り組んでいます。
病院自体は非常にきれいで、スタッフの方々の対応もとても丁寧でした。おすすめのレディースクリニックです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: マーベロン28 |
料金: 10,000円 ※薬代3000円、OC相談料2000円、内科及び血液検査併せて約5000円 |
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつみレディースクリニック三田 (東京都港区)
多嚢胞と診断され、不妊治療で1年程通院していました。
通院費が高く、諦めようと思っていた時に妊娠がわかり、先生を信じて通って良かったと思いました。
まだ安心できませんが、これからもお世話になろうと思います。
院内は綺麗で、看護師さんも優しく、待ち時間も少ないです。先生はユニークで、説明が少ないと感じることもありますが、質問に対してはしっかり対応してくださり、知識が豊富だと感じました。タイミング法も排卵日を具体的に教えてくれます。
クレジットカードの支払いが、VISAやMASTERは利用できますが、個人的にはAMEXに対応して頂けると嬉しいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: フェマーラ |
診療内容: 不妊治療 | 治療: タイミング法、人工授精 |
- エリア
- 全国
- 病気
- 多嚢胞性卵巣症候群