全国の線維筋痛症の口コミ(26件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 線維筋痛症
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団医進会 小田クリニック (東京都新宿区)
全身の筋肉の痛みと関節の痛み、皮膚のピリピリした感じが移動するように出てきて、日増しに悪くなって他の総合病院で調べてもらった時、酷い扱いをうけて途方にくれていました。検索してここのクリニックに新しく入った女の先生が、以前から専門で頑張っている数少ない先生だったらしく、藁をもすがる思いで行きました。説明はとてもわかりやすくて、丁寧で、ハキハキされたとてもいい先生でした。女性の先生で、こんな先生がいたなんて、感激して涙が溢れてきました。場所は自宅から離れていますが、そんなことは全く関係ないと思いました。これからも診察に通います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なぎクリニック (岐阜県各務原市)
こちらで診療していただく前に、2箇所の病院で強い薬を処方されていて、知らないうちに依存性になっていました。
将来車の運転もできなくなるかもしれないと思い、家の近くで探してこちらのクリニックにかかりました。
これまでの経過や、他の病院での処方された薬をゆっくりと聞いてくださり、一方的に治療法を決めるのでなく、これでどうですか?と相談してくれるので、とても安心して通えています。
症状は時期によって変わるし、いろんな要因でひどくなったり楽だったりするので、毎月「どうですか?」と聞いてくださるだけでも、とてもほっとします。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
武蔵小杉リウマチ膠原病内科 (神奈川県川崎市中原区)
『関節リウマチ』と『線維筋痛症』で通院しています。
『線維筋痛症』が合併していると、嫌がる医師や断る病院も多いのですが、こちらのクリニックでは先生も看護師さんも両方の状態をきちんとわかって接してくれます。
関節の痛みと筋肉の痛みを的確に分けて触診してくれる先生はすごく頼もしいです。生物製剤の注射もとても効果がありました。
今後もよろしくお願いしたいと思います。
待ち時間: - 通院 | 薬: メトトレキサート、フォリアミン、サインバルタ、タリージェ、シムジア |
料金: 4,000円 |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人英惠会白石整形外科 (大阪府高槻市)
難しい病気ですが、線維筋痛症を診てくださってます。毎週ブロック注射、薬は最大量処方していただいてます。
皆さんに人気でいつも混んでます。
看護師さん、医師さんともに凄く優しくて激痛で駆け込む私の対応を優しくしてくれます。
リハビリの患者さんも多いです。
若い方からご高齢の方まで幅広い層に指示されている病院です。
ブロック注射でフラフラになった時の対応も凄くよくきちんと治るまでみてくださいました。
看護師さん、医師のレベルが高いと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 620円 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かねこ内科リウマチ科クリニック (埼玉県川口市)
私は、今線維筋痛症で、受診しております。線維筋痛症は、時間がかかる病気なので、受付の方に連絡した時は1度は断られました。理由は『患者さんが多くってしっかり見てあげらない』と言われましたが、頼み込んで無理くり診てもらってます。線維筋痛症は、原因不明な病気ですが、私が思うには、心の病かと思います。何故かと言うと金子内科リュウマチクリニックに通うようになり、すぐに良くなったから。先生の薬の調合も凄くいいし、あと、何よりもめちゃくちゃ混んでるのに、話をちゃんと聞いてくれるところです。いつも返答は、馬鹿でも分かるくらい噛み砕いて、話してくれて、具体的な例がわらえてしまうくらい、ユーモアがあるところ。待ち合い室にいても、先生の、ガハハと笑い声が聞こえてきます。暖かい病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: クラシエ葛根湯エキス細粒、アミトリプチリン塩酸塩錠 |
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
高知県・高知市病院企業団立高知医療センター (高知県高知市)
月に一度、トリガーポイント注射をしてもらっています。女性のドクターと男性のドクターが居ます。
交通事故により頸部から体幹の耐え難い痛みが発症、事故後2か月くらいの時に地元の整形外科より紹介されて一度受診をした際、男性医師より、私の症状はこちらの病院の適応ではないと診てもらえませんでした。しかし、その後いろんな病院を渡り歩き「線維筋痛症」と診断され他の病院で治療を受けていましたがドクターの退職に伴い、事故からは4年半後、再びこちらの女医さんを紹介されることとなりました。現在は1月に1度、トリガーポイント注射をしてもらっています。女医さんは大変優しく、患者に親身に接してくれます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 600円 ※トリガーポイント注射 |
19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
帝都メディカルクリニック西新井駅前院 (東京都足立区)
総合病院での検査は、血液検査と尿検査、エコー検査、腹部レントゲンでした。全身激痛の他にも色んな症状が合わさり、どちらの科にかかればよいのかわからないくらいの状況で。総合病院では、どうしてこうなっているのかわからかったようで、はっきりした診断はされず。初期の虫垂炎の疑い?とのこと。抗生剤のみ出されました。何か違う気がし、その検査の結果を携え、こちらのペインクリニックに辿り着きました。膠原病系統の病気、線維筋痛症の症状にあてはまるような感じでしたので、ホームページをみて、すぐに連絡しました。診察してくださり診断が速やかにくだされました。やはり、典型的な線維筋痛症とのことでした。総合病院に伺ったあと3日後のことです。治療に移れて、よかったです。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: タリージェ |
料金: 2,000円 |
14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
駒込あおば内科 (東京都豊島区)
私は線維筋痛症という原因不明・治療方法がない疾患を持っており、何かと浮腫などが出やすいです。
先日は顔に少し大きめの傷が出来てしまい、他の病院でお薬も沢山処方されているため、肝機能を心配し受診しました。
その際先生は
「傷は細菌感染という感じだから抗生剤の塗り薬を出しましょう。ニキビを引っ掻いちゃって、そこからバイ菌が入ったのかな。浮腫に関しては線維筋痛症の痛み止めというよりは、線維筋痛症自体が浮腫が出やすい疾患。だましだまし付き合っていくしかないんだけれどね。じゃあ、肝機能と腎臓と、それから念の為甲状腺も調べましょうか」
と、専門医がなかなかいない線維筋痛症についてご自身の経験を沢山話して下さいました。今飲んでいるお薬についても副作用についてなど事細かに教えていただき、とてもありがたかったです。
また、皮膚症状に関してもニキビができたという経緯はお話していないのにピタリと言い当ててしまわれ、本当に頼りになる『町医者』先生だなと信頼しています。
余談ですが、その後採血室に移る際に「こちらですよ」と先生がついてきてくださいました。お忙しいのにとても面倒見の良い先生で、安心して受診できます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: リリカカプセル75mg、ワントラム錠100mg、ダラシンTゲル1% |
46人中45人が、この口コミが参考になったと投票しています。
千代田国際クリニック (東京都千代田区)
今、鎮痛剤はカロナールのみです
カロナールです
カロナールなのです
トラムセットも服用していません
抗うつ薬も、抗てんかん薬も断薬に成功しています
永田先生の治療法は、血糖値を安定させるための食事療法と、乳酸菌、タウリン、コエンザイムQ10含むサプリメントくらいで、ほぼ薬らしい薬は、服用しておりません
正直、ここまで痛みが改善されるとは思っていませんでした
もちろん、生まれつきの体質が大きいと思うので、今も完全に痛みが無くなることはありませんが、こちらでお世話になる以前のような耐え難い激痛はなく、絶叫するような泣き叫びも一切、無くなりました
加えて、手足のけいれん、意識を失うことも無くなりました
永田先生、看護師さん、受付のスタッフさんにはいつも優しく察していただき、感謝しております。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
39人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 顕鐘会 神戸百年記念病院 (兵庫県神戸市兵庫区)
全身が痛く専門病院ということで受診しました。
待ち時間は長かったですが、先生の診察はとても丁寧でした。
やはり線維筋痛症とわかり色々アドバイスをもらい点滴もしていただきました。
病院自体はとてもきれいで設備もとてもよく待合室もキレイでした。
線維筋痛症で苦しんでいる方はぜひ受診してください。
絶対楽になれます。
予約をしていたほうがスムーズですが、検査が色々あるので待ち時間はありますので半日は空いてる日に受診することをおすすめします。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
21人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
のざき内科クリニック (東京都練馬区)
今年になってから身体の不調が続き何処に受診すべきか?悩んでました。このコロナ騒ぎで病院に受診するのも怖く…ネットで検索したら「のざき内科クリニック」がヒットしました。私の身体の不調は、この「のざき内科クリニック」のホームページに記載されている症状そのものでした。新規開業なのでそんなに混雑してないと思い事前連絡せずクリニックに直接行きました。が…その日は混んでおりました。ホームページにきちんと記載されている様に「予約優先」です。受診を検討されている人は必ずホームページの記載を既読され予約しての受診をオススメします。
来院した時、受付に居る事務の方も大変そうでした。電話・患者さん対応で。ですが忙しいからと言って素っ気ない態度をする事もなく言葉遣いも対応も丁寧でした。
先生の対応もとても丁寧で薬の説明も細かくれました。初診の時は採血検査をしました。2週間後に採血結果を聞きにクリニックに受診しました。その時の先生からの結果説明も一つ一つ詳しく教えてくれ、今の自分の体調に納得が出来ました。
よくクリニックの先生と事務さんは雰囲気や感じが似ているといいますが、私の受診したこの「のざき内科クリニック」は先生と事務さんがニコニコしていてお互いに楽しそうに仕事していました。
私は先生の診察・採血検査の結果にて線維筋痛症という病気という事が分かりました。
今では漢方でお世話になっています。先生も事務さんも優しいので、これからもこのクリニックにはお世話になろうと思っています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
森山リハビリテーションクリニック (東京都品川区)
子供が腰をけがして寝たきりになり総合病院でリハビリし杖で歩行できるようになってから地元でリハビリ病院を探し、森山リハビリテーションクリニックに通院することになりました。
町の整形外科は3件、総合病院は2件行きましたが、症状が良くならず、運動系のリハビリテーションを自力で探してこの医院を見つけました。入院設備もある完全予約制の施設でリハビリするエリアは広くて立派です。元の生活に戻れるように一人の担当理学療法士の方が今できることを補助しながら、子供なので時には遊びながらリハビリしてもらってます。症状はまだ改善はしてませんが気長に頑張って通って行こうと思います。
このリハビリを受けるには毎回医師の診察とセットになってるのですが、医師は5~6人で毎回違う医師が診察し、現状報告だけするので、これ必要かな?と疑問に思う日もありますが、中には30分以上親身に話を聞いて下さる先生がいらっしゃいます。その先生が診察の時間になかなか合わせられないのですが、受付の方が融通きかせて先生呼んで下さったりして話が出来たりと、アットホームな雰囲気もあります。
運動系のリハビリ探してる方には良い病院だと思います。2年くらい通いました。高齢者の方がメインだと思いますが子供も通院できるのがありがたかったです。
2023年9月追記:通院から6年位経ち子供は18歳ですが、今は杖も不要で健常者と同じように生活できてます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
池袋内科 (東京都豊島区)
以前の口コミを拝読すると
受付の仕事が遅い
電話が、繋がらない
などマイナスな言葉が並んでいましたが、
受付の人数が増えただけではなく、テキパキとこなす感じのいい方が入り、電話もいつも丁寧に対応しています。(聞こえてきた範囲では)
私も行くたびに診察よりも会計が長くうんざりしましたが、専門医がいないので仕方なく通院しておりました。
今は、とても早くびっくりします。
ドクターはいつもニコニコと体調の変化を気にしてくださるのでありがたく思っています。
少しづつですが、痛みも少なくなってきています。
私はこれからもお世話になります。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 敬徳会 藤原記念病院 (秋田県潟上市)
私は線維筋痛症と言う病気があり月に
1回程藤原記念病院に通っているのですがこの病気は痛みがとても強い時があり痛みが強いと胸の当たりの痛みや
背中の痛み息苦しさが出て実母が心臓疾患の合った人の為もしや心臓疾患では?と心配に成り先生にお話しした所
当日直ぐに「検査をして見ましょう」と気持ちを分かってレントゲンや心電図やCTと検査をしてくれました。
幸い特別な異常はなくとても安心しました。不安な気持ちで検査日まで待つ
のは辛いですが当日直ぐに検査を受ける事が出来て検査結果の説明も先生が
してくださりとても安心しました。
このようにスムーズに検査を実施して
くれる病院に感謝です!
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: トラムセット、プルゼニド錠12mg、5mgセルシン錠 |
27人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
鈴木ペインクリニック (神奈川県横浜市青葉区)
長年の腰痛。あちこちの整形やペインクリニック受診。去年夏から鈴木ペインクリニックに再びかかり始め、硬膜外ブロック、トリガー注射、仙腸関節ブロックなど色々しましたが改善せずMRIを撮ること勧められた結果、関節など骨に異常が無かった為、ダメ元で線維筋痛症の治療を試すこと提案された。実は私、過去に病院やペインクリニックで線維筋痛症でないかと言っても取り合ってもらえなかったのですが、鈴木ペインクリニックで始めたところ効果ありました。長く患ってる人、色んな治療が効果ない人、痛いところがあちこち変わる人、線維筋痛症かもしれません。ダメ元で一度治療してみるのも良いかもしれません。ただ、クリニックや病院、先生によっては、取り合ってくれないので、一箇所に拘る必要無いかと思います。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
京都府立医科大学附属病院 (京都府京都市上京区)
他の病院から2カ月ほど前に転院しました。先生はコロナの時期でマスクをされているので、表情が読めず最初は緊張しましたが少しずつ打ち解けてきました。
きついパッチの痛み止めよりも、飲み薬へと体に優しいお薬に変更しようと調整してもらっています。体の痛みに大きな変化はまだありませんが、これからよくなっていきたいです。先生も「病院で協力できる事はなんでもします」と言ってくださり心強いです。病院内にカフェ、郵便局、コンビニもあり便利です。鴨川が近いので散歩もできます。大きな病院なので、何かと安心です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ノルスパンテープ10mg、エペリゾン塩酸塩錠50mg「KN」、ボルタレンテープ15mg |
料金: 4,000円 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人惇慧会外旭川サテライトクリニック (秋田県秋田市)
私はサテライトクリニックに通院して3年近くに成ります。こちらに線維筋痛症を看てくれる先生が居たからです。当時は原因不明と言われていた病気ですが
先生の認知療法やアドバイスを受けてかなり改善して来ました。現在は精神的な
病でも体に痛みが出る方も多いようです。サテライトクリニックは主に診療内科や精神科の良い先生が居る病院です。
予約日で合っても連絡をすれば時間の変更や日にちを変えてくれたり融通を聞かせてくれます。私自身も行けない時が有り家族にお薬を頼んだり日にちを変更して貰ったりしました。心に悩みを抱えている方があまり悩まず行ける病院ですね!
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: トラムセット配合錠 |
15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公立大学法人横浜市立大学附属病院 (神奈川県横浜市金沢区)
なかなか納得できる診断が出ず多数の総合病院を転々とした後、こちらの小児科を受診しやっと診断名が出て入院させていただきました。レビューで評価が悪すぎるのでビックリ!患者さん多数いますし、症状にもよるんでしょうが悪い病院ではないと思いますよ。
入院中は土日除いて毎日回診があり、小児科なので特別かもしれませんが、医師がフレンドリーなので聞きたいことなど気軽に聞きやすい、院内学級もあり充実した入院生活を送ることができました。
ただ予約外で紹介状のみの患者は受付でえらい待たされました。1時間半位受付で待ちました。これは他の病院ではありえないです。受付の効率悪すぎる。施設が古いからなのか事務がもたついてるのか分かりませんが時間かかりました。その後小児科でも結構待ちます。大学病院なので複数の先生が行ったり来たり、勉強の為か5人位診察の時に見に来ました。
4年経過後に追記します。病気発症後は体が全身こわばり固まったように関節が動かせなくなり、ほぼ寝たきり、トイレに行くのも介助が必要で、膝を曲げるのも辛く、発症から半年は車椅子生活でこちらの病院でリハビリ入院させていただき、杖を使って歩けるまでになりました。
小児病棟の主治医の先生は子供には優しいですが、病気に対する認識が結構厳しくおっしゃられていて、元の生活に戻れると思わないで下さいと言われましたのでショックでした。気になったことは、こちらの病院は薬をふんだんに処方されます、痛みを緩和する薬でしたが量が多かったです1回10錠位。治療方針というのかわかりませんが、薬で病気を抑え込むという印象でしたね。
その後 退院し半年程度通院しましたが、遠方であるのと元の生活ができるよう あきらめられなくて他の病院に変えましたが、その病院では薬をすべてやめるよう言われて全く飲まなくなりましたが症状がひどくなることはなく、完全に薬を飲まない生活になり現在に至ります。精神的なものに起因する病気で完全な治療法がない病気なので、病院や医師の考え方で治療方針が左右される病気です。
4年後の状況としては治ったわけではありません。体の痛みは多少ありますが、杖は使わず歩行し、旅行に行ったり、趣味のコミケとかコミティアに行ったりして楽しめるほど回復してます。
こちらの病院には難病の子供を受け入れていただき本当に感謝しております。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人敬徳会 出戸診療所 (秋田県潟上市)
私は全身が痛む線維筋痛症と言う病気で以前から出戸診療所さんでお薬や痛み止めの注射をしていただいています。痛みが強く遠方の病院へ行く事が困難なのです。いつも思いますが高齢の患者さんが他の病院にも沢山います。高齢に成ると身体のあちらこちらが痛みますし6月の梅雨時は痛みが強いですから遠方の病院へ行く事がたいへんです。
診療所の先生は優しく看護師さんも、具合が悪そうだと奥のベッドに休ませてくれます。先生はベッドの所に来て診察や必要なお薬のお話しをしてくれます。
現在のような高齢化社会ではこのような病院が必要だと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: リリカカプセル75mg、タリオンOD錠5mg、ジアゼパム錠5mg「アメル」 |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
九州大学病院別府病院 (大分県別府市)
線維筋痛症で、九大福岡ではどうしようもなくなってからこちらへ
現在温泉治療は休業中とのことでしたが、担当の医師は
親切で丁寧な印象を受けました。説明もとてもしっかり納得のいくものです。
歯に衣着せぬ物言いは、大変痛快に感じました。
こんな、正直なお医者様もいらっしゃるのだなぁと・・・
温泉治療はお風呂に入って疲れるタイプの人には不向きとのことで
私がそのタイプ・・・今後どうしようか迷っています。
現在のコロナ渦で、院内の待合場が狭いのが不安なところ・・・
建物は古いですが、中はとてもきれいにしていて好感がもてます
スタッフの方もおじいちゃん、おばあちゃんが多いためか?!
とても親切な方ばかりでした。
今後、通院するかはわかりませんが慢性疼痛でお悩みの方は
一度お尋ねするのも良いかもしれないですね
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 900円 ※九大からの紹介なので、この値段?医師とお話した程度です。 |
- エリア
- 全国
- 病気
- 線維筋痛症